今日から独立法人化される大学が増えるというが、かくいう私の今いる研究所も法人化される。おっと、今日はそんな話をするんじゃなくて、消費税の総額表示の義務化について。今日から消費税分を加えた値段の表示をしなくてはならない。つまり98円の商品は今日から表示が102円になるワケで、割高感があるなあと思っていた。だけど実際蓋を開けてみれば、スーパーでは消費税分の値段は変わらず。つまりスーパーではだいぶ勉強してくれたようで、我々は以前より安い値段で購入できるようになった。政治家達もたまには良いこともするものだ、
・・・・・あれ、待てよ。そもそも消費税が無ければ、元の安い値段で買えるってことだよなあ? むう、危ない。あやうく騙されるところであった。
今日は時々行く定食屋さんの方に声をかけられていて、花見に行くところ。桜は8分咲き〜満開、見頃である。だが残念ながら今日は大雨。一応予定は決行することになったけど、場所は橋の下で桜はかなり遠方にかすかに見えるのみ。風も吹いてメチャメチャ寒いし、とてもとても花見どころではない。
今回も以前のいも煮を作った時のように、基本は海鮮バーベキュー。今回は私はずんだ餅ならぬ、ずんだだんごを持参。一応花見にはだんごってことで持ってきた。なお、ずんだは実家に連絡して送ってもらったもの。だんごの粉も実家から送ってもらったものだ。詳しくは後の日記に述べるとして、このずんだだんごは思ったより好評であり、ずんだまで綺麗に食べられてしまった。お陰で洗うのが非常に楽である。
海鮮バーベキューは非常に美味かった。カニありサザエあり、生干ししたハタハタあり、3日前からタレに漬け込んだエビや鶏肉までもあった。もう一心不乱に食べ続けた。いやあ普段ほとんど食べに行かず、ただ毎日店の前を通りかかっているというだけなのに、これだけのメニューを2,000円で頂けて本当にありがとうございました!
でも今日は恐ろしく寒かった・・・。聞けば長野とか東北辺りでは雪が降ったそうで。こちらは雨だったけど、強風も伴ってかなり寒い! そんな日なのに、私は侮りまくった格好、半袖のアロハシャツにサンダルなので特に寒い。「キミの格好を見てるだけで寒い」とまで罵られる始末。というか皆さん、冬の格好して火のそばに居るのに、文句付ける必要ないじゃないですか? 私よりも寒そうに震えていますけど、なぜでしょうか??
中国人のCさんがラボに来るというので、今日はその歓迎会。なお今日は本当は外で桜の花でも見ながらと思っていたんだけど、どうも外でやるってのは不評なようで・・・。理由は寒いからなんだけど、個人的にはこんな程度の温度でガタガタ言うな! と思うところ。外で倒れて寝ても風邪ひいて終る程度。十分暖かいと思うけどなあ? まあ実際外でやるには、マットは必要になるし、ランタンも必要になる。結構面倒臭いなあと思ったので、結局は中で行うことにした。
さて今日のメニューは寿司・焼き鳥・おでん、そしてだんご。寿司・焼き鳥・おでんはスーパーで購入したもの。おでんも今や1人前がパックに入って売っているので、鍋に入れて温めるだけ。準備も要らず、非常に簡単である。だんごだけが手作りで準備が要った。なおだんごにはこの前紹介した「ずんだ」と「みたらし餡」の2種類を準備した。
ところで私が「だんごを作る」って言ったら、「えっ、だんごって作るんですか?」と言い返されてしまった。聞けば多くの人はだんごの作り方を知らないらしい。私の実家では毎回作っていたので作る方が普通と思っていたのだが、どうやらだんごは普通買ってくるものらしい。むう、知らなんだ。
だんごの作り方は非常に簡単。まず「だんご粉」を買ってくる。水を少なめに入れて耳たぶ程度の柔らかさにする。そして適当な大きさに千切って丸める。後は茹でるだけ。簡単である。なお、今回のだんご粉は実家から送られたもの。ずんだだんごの話を実家にしたところ、「粉も送るから」と言われた。私は最初、だんご粉なんてどれも一緒だろ? って思っていたが、なんと実家から送られた粉はもちもちして結構美味い。意外と粉によっても違いはあるようだ。
それとずんだは実家から送られたもの。以前にも日記に書いた記憶があるが、ずんだは枝豆を潰して砂糖で味付けしたもの。山形では「じんだん」とも言う。実家では枝豆の旬になる8月くらいに一年分のずんだを作って、あとは冷凍保存している。それを一部送ってきてもらった。みたらし餡は自作。めんつゆと砂糖と片栗粉さえあれば簡単に出来る。みたらし餡も案外皆さん作り方を知らないようで、私がものの5分で作ったら驚かれてしまった。というか、逆に誰も知らないってことに私も驚いてしまった。
![]() ずんだだんご。写真は部屋で撮ったときのものです。 |
準備が終わり、歓迎会が開始される。今回は準備することがほとんど無かったけど、とても疲れてしまった。なにせ普通に実験しながらの準備なので、結構あたふたしていて、一日中実験し続けている日より疲れた気がする。そのためだろうか? Cさんが色々と中国の話題をしていたのに、ほとんど覚えていない。いや、会の最後の方なんて何をしていたのかすら覚えていない。結構酔ってはいたけれど、気は確かだったのになあ。どうしたんだろう?
なお、だんごの評価は好評でした。超甘党の家族にしては、今回のずんだは甘さ控えめで丁度良かった。皆から絶賛を浴び、わざわざ送ってもらった甲斐があるというもの。だが、次の研究所のパーティーに、このだんごを出そうという声まで上がってしまった。いやはや、どうしたものか・・・。なにせ、相当な量のだんご粉とずんだを送ってもらわねばならないからなあ。ずんだの量だって限られているし。いや、何より枝豆も畑から取ったものなので、領収証が取れない・・・。まあ、最初から出す気は無いんだけど、皆が思い出すことのないようにしないと。
日本人3人がイラクで身柄を拘束されたニュースは、皆さんも周知していると思う。「サラヤ・アル・ムジャヒディン」とかいうグループが、自衛隊の即時撤退を要求して日本人3人を人質としている事件だ。いずれ起こるであろうと、誰もが予測していたことであろう。この日記が読まれる頃には、期限の3日を過ぎているかも知れない。最悪の場合、人質の命は無くなっているかも知れない。
政府の対応が問われるところであるが、きっと自衛隊を派遣し続けることにこだわって、撤退しないとか言い出すんだろうな。今のところ情報が少な過ぎるから、とりあえず詳細な情報が入るまで停滞するではあろうが、でも自衛隊を派遣したことによりイラクの人達がどれだけ助かったかというと疑問のあるところ。いっそのこと撤退させるべきではないだろうか、と私は思うのだが? まあお偉い様の考えなさることなんて、私めには高尚過ぎて分かりません。ただ、犬死させてしまった、ということだけは無いように願いたいところだ。
今年も研究所で院生間での飲み会があったのだが・・・・・むう、何故に私は朝まで起きているのだろう? いつもながらに飲み過ぎて、途中からほとんど記憶も無い。自分の覚えているのは1時くらいに会場を移動して、3時にもなってまだまだ皆さん元気に飲んでいて、「メチャメチャ眠い」と言ったのだけは覚えている。その割に、気がつけば最後まで残っていて、朝の6時に後片付けしていた。その途中経過が全く覚えていない。ちょっとウトウトしてはいたから、何度か眠っていたのかも知れない。
しかしながら、私も酒が弱くなったのかも知れない。前は8合くらいまでなら記憶も残っていたのだが、今は7合飲んだらそこから先の記憶は無くなる。今は昔と違って美味しい酒も飲むようになってしまったので、つい鯨飲してしまうってのもあるけれど、昔と同じように飲んでいたら間違いなく途中で記憶が無くなってしまうのも事実だ。これからはもっとペースダウンすべきだろう。
・・・でも、こんな誓いも以前に何度か日記で書いた記憶もあるなあ。日記以外でも「自粛しよう」と何度言ったことだろうか? いや、今度こそ、今度こそは自粛するぞ!! ・・・・・というか「禁酒」と言わず「自粛」と言ってる時点で、そのうちダメになりそうな気配はあるが?
朝TVを見ていたらイラクで囚われた3人は24時間以内に開放するという。彼等の言い分としては、3人ともイラクで支援活動をしていたので開放するという。まだ実際に本当に開放されるのか疑問も残るけど、結局何が何やら分からないまま解決(?)に向ってしまった感がある。政府が根回ししたのかどうか、それすら全く分からないままであるが、自衛隊は撤退せずに済んでしまったようだ。だがイラクでは同様な拉致事件は起こっているという。いずれまた同じ事件が起こってもおかしくはないであろう。
さて、実は興味もないイラクの話なんて書いたけど、本当は夜の野球の話題をするんだった。今日の巨人×ヤクルト戦を見ていてなんだけど、9回表の最後のヤクルトの攻撃で突如画面が止まった。さらに「しばらくお待ちください」の今や懐かしい画像が出て、次に中継が繋がった時には試合終了。これ全国規模で止まったのかどうか、それは良く分からないが、たぶんTV局では非難轟々であっただろう。
個人的には即座にラジオに切り替えたから途中どうなったか分かったけど、TVだけ見てた人は気分悪いでしょう。ヤクルトファンにすれば、ボロボロの巨人の救援陣からいかに逆転できるか、って所で切れてたからなあ。かなり激怒しそう。というか、ちょうど試合終了で繋がるってアリですか? どうせなら最後まで繋がらない方が良かったのでは?
いや、私がやった訳じゃないんですが。どうやら私のFE外伝最少人数+1クリアの記事を読んでクリアしてくれたという方がもう出ちゃいました。外伝のあの記事を書き終えてまだ3ヶ月余。私のあの記事を最後まで読んでくれたってだけで凄いと思ったのに、さらにクリアまでしてくれるとは・・・。FE外伝って以外と人気あるんですね。
一応、クリアした条件とかコメントも載せておいたのでヒマな方はどうそ読んで下さい。こうして私の書いた記事を読んでクリアしてくれる方がいるってのは本当に嬉しい限りである。いずれ自分もクリアしてみようとは思うんだけど・・・・・今はSFやってるからなあ。いや、それ以前に攻略記書き終えた時点で熱が急激に冷めちゃって、今はやる気0。もうあと数年はやりたくない心境である。
なにせもう一度やり直すとなると、また攻略記も書かなきゃならなくなるし、あの文章書くだけで2ヶ月もの時間を使ってたからなあ。後半戦は文章書くのに嫌気がさしていたし。正直、ゲーム中の恐山でリセット数十回押しまくってた方が、まだマシな気分だった。重装備で歩き続ける兵隊さんが行軍するより戦闘してる方が楽できるから嬉しかった、という話に似ているような? とりあえずFE外伝はもう暫くの間はやる気が無いので、皆さん思う存分に最少人数でクリアしちゃって下さい。
一度書いちゃうと、次も書かなきゃならないというか。正直ここに何も書きたくないんだけど、私にも几帳面な一面がある(???)ということをアピールするためにも、イラクの人質問題をまた書こうと思う。
ちょっと前に、もう解決しちゃったような事を書いたけど、皆さん周知の通り、いまだ解放されていないのが現実。何時何処で解放されるのか、彼等の安否はどうなったのか、何もかもが分からない状況である。こうなると我々としては憶測でものを語るしかなくなる。色んな場所で色んな事を言ってるみたいだけど、そんな誰かが適当に考えたような情報で熱く語るなんてどうかな? と思うところ。結局何の情報も無いから、自衛隊だって簡単に撤退できないし、首相だって適当なコメントしかできない。だから私はここへ「書きたくない」んだよね。
それと個人的に嫌悪感を感じるのは、マスコミの報道の仕方について。気がつけば人質となった人の家族ばかり映している。その家族は藁にもすがる思いで必死に返還を訴えているんだけど、その家族ばかり映してもねえ。少なくとも私がこの報道を見ても、家族に対して可愛そうだとは思うけれど、残念ながら人質を助けようにも何をしたら良いのか分からないし何もできない。結局2○ゃんねる辺りで暴言吐かれるだけなんじゃないの? 報道の方向性が間違ってるとしか思えない。何というかうまく言えないけど、報道するなら人質解放へのヒントとなるべく、イラクの情報を少しでも多く流すべきなのでは? と考える。
うーん、書きたくないとか言って、結構書いてしまったかな? 時間にして30分余り。結構疲れた。こうも書きたくないものを義務的に書くってのは疲れるなあ。こんな下らない事はもう止めにして、より有意義なSFの素手戦闘の続きでもするとしよう。
ぐぬぬ、私の日記の後を追うかのようにイラク人質問題は二転三転。今度は開放されてしまったようだ。もう書きたくないんだけど、またまた書かなきゃならなくなった。さらに言えばまだ2人ほど行方不明になってるし、その分も書くのは正直しんどい。うーん、こんなことなら8日に書くんじゃなかったと後悔しているところ。
なんか政府とかニュースでは最近一転して3人の行為に批判の声が高まってきている。「皆に迷惑かけるな」とまで言いだしている。迷惑って・・・・・誰が迷惑してるの? 何だか国民全体が迷惑したみたいな言い方してるけど、少なくとも私は迷惑してないが??
この問題で迷惑したのは政府関係者ではないだろうか? しかも政府がイラク問題に関してアメリカの言いなりになっちゃったから、こんな問題になったのでは? 捕まった3人も自業自得だろうけど、政府が迷惑するのも自業自得では? と思うところ。
政府としては3人が日本へ帰ってきたら、3人に謝らせてこの問題を解決しようとしてるけど、それは違うだろ。だいたい彼等に謝られたところで何も状況は変わる訳が無い。危険と分かっても余計にイラクへ行きたがる者は幾らでも出るし、自衛隊が退去しない限り人質問題は続くのでは?
「少林サッカー」意外とオモロかった。かなりB級臭い感じでストーリーも単純なんだけど、下手に話を複雑にしてないから安心して見れるというか。こういうアクションが主体のものは、ストーリーはベタな方がいいかな。最初はFE外伝の攻略記の書き直ししながら適当に見ていたんだけど、途中から攻略記などそっちのけで見ふけってしまった。
今日書こうとしてるのはまた違う内容のことで、漫画家の横山光輝氏が亡くなったようである。今日初めて知ってしまった。個人的に横山漫画で印象深いのは「三国志」と「伊賀の影丸」。「伊賀の影丸」は中学の頃友人が持って来ていたのを毎日のように読んでいた。凄い術を使う忍者がいともあっさり死にまくる展開が、当時とても印象深かった。
「三国志」は40年にも渡って書いた作品のようで、巻数も相当あって全60巻。私が中学校の頃、三国志の話を家族にしたところ、ある日全巻一気に買ってもらったという記憶がある。まさか一気に買ってくるとは思いもしなかった・・・。というか他の漫画はたった1冊でも買い渋るくせに、歴史とかが学問が絡めば幾らでも金を惜しまないというのが良く分からん。それに他の漫画読んでると「勉強せい!」と激怒してたクセに、三国志は怒られなかった。こんな理不尽な行動をしてる親が多いから少年の犯罪が減らないんだよな、と中学生の時分生意気にもそう考えていた。
そんな話は置いといて、「三国志」は顔がみな一緒という批判はあったが、何も知らない人が読んで分かり易く作品である。今三国志を知ってる人の多くは、この漫画から入ったという人も多いのではないだろうか? 当時は寝る間も惜しんで読んでは、次の日寝不足で学校へ出かけていた記憶もある。
そんな偉大な漫画を書いた作者が、まさか火事で亡くなってしまうとは・・・・・。ご冥福をお祈りします。
そう言えばここ最近すごく暑いなあ。確か今日は最高気温が27℃だったかな? まるで夏のようだ。ラボの中など機材の熱で凄まじく熱かった。というか皆さんこんなクソ暑い部屋で長袖なのに平然としているのは何故だろう? おかげで冷房つけようにもつけられず。一人だけ汗だくになりながら実験していた。
さて話はまた変わって、今日ようやくSF1の素手戦闘をクリアした。時間にして実に1ヶ月以上。素手でチマチマと攻撃するため、無意味に時間だけがかかった。しかもこの試み、実は騎馬のみで戦う時よりも簡単であった。ひたすら時間だけかかるだけでつまらない試みであった・・・
さて、このままでは何か尻切れトンボな感があるので、最後にもう1回やっておくことにしよう。次は累積ダメージをどこまで減らせるか? という試みだ。リターン無しで全30面戦ってどこまでダメージを受けずに終了できるかというものだ。
この試みは結構頭を使いそうだ。メンバー選びから頭を使うだろう。最も問題となるのはやはり最終面だが、最終的に強くなるメンバーのみを集めれば良いというものでもない。中盤でちょっと使って途中で切り離すメンバーとかも必要だろう。さてこれでどこまで記録を叩き出せるだろうか? 予測では50以下までは出せると思うが。
今日、夕方に部屋に帰ると灯油臭かった。何故に? なお私はここ岡崎に来てからは灯油を買っていない。というか暖房器具すらない。だから灯油の臭いがする理由なんて何もないのだが? 誰かが私の部屋に灯油でも撒いたか!?
さて話はまた変わって、SF1の素手戦闘の攻略記やっと書き終えたところなので一応報告しときます。それと最低ダメージ記録は、今またやり直そうとしているところ。シェード教会までなんと累積ダメージ1という記録を残して進んだんだけど、メイの守備力の伸びが悪くてシェード教会では大打撃を食らいまくりである。
何とかこのマップで8まで抑えることは出来たけど、少なくとも6まで抑えられそうなんだよね。それでやり直したところ。そんな2程度の差なんてどこかでか挽回出来るんじゃないかとも思うけど、やはりヌルい奴とは思われたくは無いしね。・・・・・まあヌルいかどうかすら分からない人の方が多いとは思うけど。
そういえば今月写真が少ないなあ。という訳で題名とは全く関係ない写真を一枚。この写真は研究所によく出現しているタヌキである。春に時折見かけるんだけど、普通は1匹しか見ることが出来ない。それが今日は2匹も居た。余りの珍しさに実験も忘れて一枚。いや一枚どころか、20枚近く撮影していたが・・・
![]() 研究所内のタヌキ。決して檻の中にいるわけではない。 |
さて題名通りの話に戻して、SF1ももう一度シェード教会へと突入。土日の間、寝る間も惜しんでやっただけのこともある。しかも以前の記録を大幅に更新。以前ここをクリアした時は累積9だったのを、今回はなんと3。以前の1/3である。でも・・・・・やっぱりこの記録がどれくらいのものか、全く分からない人が多いとは思うけど・・・
さてと、この記録は随時更新してゆくことにしよう。万が一興味のある方はちょっと除いて見て下さい。
ここ最近、年金問題法案を決めようって時なのに、国会議員で年金不払いの奴が何人もいたという話題でもちきりだ。中にはうっかりミスで数ヶ月払ってなかった時期があったという者もいるが、10年以上も払っていない悪質な者までいるようだ。ちょっと前には年金支払いのCMでとある女優が年金払ってなくて大問題となっていたのだが、これは言うならば大々問題でしょう。でも当時「国会に出て謝罪せよ」とまで言ってた人が、今や「申し訳ない」と正に申し訳程度に言って終了。「いやあ、うっかりしてたよ」みたいな感じで終わらせようとしている。これは如何に?
というか私が思うに年金制度が複雑なのがダメなんじゃないかと思う。何と言うか国民年金を払った上に、公務員だったら共済年金、サラリーマンだったら厚生年金払うとか(自動的に給料から天引きされてるけど)、自営業ならそのどちらも払わなくとも良いとか、何か複雑である。それに現在年金を払ったら老後には何円貰えるかも全く分からない。何と言うか、払った分に応じて貰えればそれで良い、とは皆の思うところ。もっと簡単で分かり易かったらもっと払う気分にもなると思うのだが? どうなんでしょう??
連休中に帰省するためにJ駅へ切符を買いに出かけると、何故か20人くらいの行列ができている。まあ人によっては今日からGWなので、こんなにも行列ができたのだろう。まあでもこの程度なら時間もそれほどかからないだろう・・・・・・と思っていたのが甘かった。なんと50分も待たされてしまった。いや、そんなに待たされるなら最初から別の方法を考えたのだが。途中からは退くに退けず、結局長時間無意味に待ち続けてしまった・・・
まずここの窓口が1つしか無い。町の規模の割に1個だけってのは少なすぎる。これでは行列が出来るのも当たり前だ。しかも対応した兄ちゃんがまたマヌケで、豊橋からの新幹線の切符を買おうとしてたら特急券のみ渡してくれるし、その前に学割に学生証まで見せてるのに学割に見向きもしないし。これじゃあ時間もかかる訳だよ!
というか、余りのマヌケな対応につい区間を間違って切符を買ってしまったことに帰ってから気が付いてしまった・・・。むむむ、どうしよう? 今から戻って買い換えたら、また待ち地獄に遭った上にマヌケな対応されること間違いなし。これはとりあえず乗って、到着してから理由を話して清算する以外無いなあ。でも納得してもらえるかなあ・・・