[ Ujiの部屋TopQMA問題集トップページQMA検定問題 Top]

QMA問題集/検定問題/レトロゲーム検定/連想

レトロゲーム検定/連想
問題 選択肢
アイレムのゲーム
オーブ
主人公はカイアス王子
巨竜バハムートを操縦する
『ドラゴンブリード』
『イメージファイト』
『Mr.HELIの大冒険』
『R-TYPE』

×
×
×
アイレムのゲーム
POWアーマー
反射レーザー
フォース
『ドラゴンブリード』
『イメージファイト』
『Xマルチプライ』
『R-TYPE』
×
×
×
アイレムのゲーム
クリスタル
科学者マディーの正体を暴け
金ヘリ、忍ヘリ
『Mr.HELIの大冒険』
『イメージファイト』
『Xマルチプライ』
『R-TYPE』

×
×
×
アイレムのゲーム
バックファイアーでも攻撃
ポッド
補習ステージ
『Mr.HELIの大冒険』
『イメージファイト』
『ドラゴンブリード』
『R-TYPE』
×

×
×
ガイナックスが発売
キャラクターデザインは幡池裕行
ゲームアーツが発売
メガドライブ用ゲーム
『サイレントメビウス』
『ゲッツェンディナー』
『アリシアドラグーン』
『プリンセスメーカー』
×
×

×
カプコンのFCゲーム
ジャンプボタンがない
えらい!てんさい!フンフン…
ワイヤー
『ロックマン』
『ソンソン』
『ヒットラーの復活』
『魔界島』
×
×

×
カプコンのFCゲーム
アルマジロン、トロージャン
上ボタンで主人公がジャンプ
最後のボスは剣王アキレス
『闘いの晩歌』
『ソンソン』
『ヒットラーの復活』
『魔界村』

×
×
×
カプコンのFCゲーム
キャプテン・ビアド
マーメイド
最後のボスはレッドアリーマー
『闘いの晩歌』
『魔界島』
『戦場の狼』
『魔界村』
×

×
×
カプコンのゲーム
命中率表示
ポイントアップステージ
前面クリア後に1000万点追加
『エグゼドエグゼス』
『1942』
『セクションZ』
『サイドアーム』
×

×
×
カプコンのゲーム
マシンガンと手榴弾で敵を攻撃
任意スクロール
ファンクラブ募集のデモがある
『戦場の狼』
『ガンスモーク』
『セクションZ』
『サイドアーム』

×
×
×
カプコンのゲーム
2人同時プレイ可能
α合体・β合体
ゲーム開始時にネームエントリー
『戦場の狼』
『1942』
『セクションZ』
『サイドアーム』
×
×
×
カプコンのゲーム
2人同時プレイ可能
ハイポイントエリア
1000万点達成でゲーム終了
『戦場の狼』
『1942』
『セクションZ』
『エグゼドエグゼス』
×
×
×
ウッドマン
ヒートマン
エアーマン
メタルマン
『ロックマン3』
『ロックマン4』
『ロックマン2』
『ロックマン』
×
×

×
カットマン
エレキマン
アイスマン
ガッツマン
『ロックマン3』
『ロックマン4』
『ロックマン2』
『ロックマン』
×
×
×
コナミのアーケードゲーム
8方向レバー+2ボタン
自機はヘリコプター
『スクランブル』の続編
『ファイナライザー』
『スーパーコブラ』
『A-JAX』
『タイムパイロット』
×

×
×
コナミのアーケードゲーム
8方向レバー+2ボタン
縦スクロールシューティング
変形ロボット
『ファイナライザー』
『スーパーコブラ』
『A-JAX』
『タイムパイロット』

×
×
×
コナミのアーケードゲーム
8方向レバー+3ボタン
主人公キャラは3種類
ロボット同士が1対1で対戦
『ファイナライザー』
『スーパーコブラ』
『A-JAX』
『ギャラクティックウォリァーズ』
×
×
×
コナミのアーケードゲーム
8方向レバー+3ボタン
超音速ヘリ「トム・タイガー」
戦闘機「ジェリー・マウス」
『タイムパイロット』
『A-JAX』
『スクランブル』
『ギャラクティックウォリァーズ』
×

×
×
コナミのアーケードゲーム
1983年に発売
アクションパズル
ナナメ4方向レバー
『スクランブル』
『ジャイラス』
『Q-バート』
『ジャングラー』
×
×

×
コナミのアーケードゲーム
1983年に発売
360度回転移動
ショットを撃って敵を倒す
『スクランブル』
『ジャイラス』
『ロックンロープ』
『ジャングラー』
×

×
×
コナミのアーケードゲーム
1982年に発売
ショットを撃って敵を倒す
ムカデ型キャラクター
『スクランブル』
『ジャイラス』
『ロックンロープ』
『ジャングラー』
×
×
×
コナミのアーケードゲーム
1983年に発売
不死鳥
原始人
『ロックンロープ』
『ジャイラス』
『Q-バート』
『ジャングラー』

×
×
×
セガ・マークIII用ゲーム
2メガビットROM
2種類のコンティニューコマンド
3Dシューティングゲーム
『阿修羅』
『スペースハリアー』
『アクションファイター』
『北斗の拳』
×

×
×
セガ・マークIII用ゲーム
1メガビットROM
奇数面と偶数面でBGMが変わる
味方の弾が当たってもミスになる
『阿修羅』
『スペースハリアー』
『ファンタジーゾーン』
『北斗の拳』

×
×
×
サンソフトのゲーム
オニギリ
止め女お民ちゃん
井ノ国屋剛左衛門
『マドゥーラの翼』
『水戸黄門』
『東海道五十三次』
『スーパーアラビアン』
×
×

×
サンソフトのゲーム
無銭飲食
止め女お民ちゃん
カン太郎
『マドゥーラの翼』
『水戸黄門』
『東海道五十三次』
『スーパーアラビアン』
×

×
×
サンソフトのゲーム
オニギリ
権べ
腰元
『マドゥーラの翼』
『水戸黄門』
『アトランチスの謎』
『いっき』
×
×
×
サンソフトのゲーム
ボイス
矢印
権べ
『マドゥーラの翼』
『水戸黄門』
『アトランチスの謎』
『東海道五十三次』
×
×

×
データイーストのゲーム

招き猫
だるまさんがころんだ
『エドワードランディ』
『ダークシール』
『ジョー&マック』
『トリオ・ザ・パンチ』
×
×
×
テクモのファミコンゲーム
魔王ベルゼブル
ゲーム偏差値
拷問部屋
『アルゴスの戦士』
『ソロモンの鍵』
『マイティボンジャック』
『忍者龍剣伝』
×
×

×
東亜プランのゲーム
2人同時プレイが可能
1周5ステージ
3種類の機体を選択可能
『ドギューン!』
『バツグン』
『フィグゼイト』
『V・V』
×

×
×
東亜プランのゲーム
2人同時プレイが可能
合体攻撃
プリソナービーム
『ドギューン!』
『達人王』
『フィグゼイト』
『V・V』

×
×
×
東亜プランのゲーム
フルオート連射機能を搭載
1周6ステージ
3種類のショット
『ドギューン!』
『達人王』
『フィグゼイト』
『V・V』
×

×
×
東亜プランのゲーム
フルオート連射機能を搭載
1周5ステージ、2周エンド
パワーアップゲージ
『ドギューン!』
『バツグン』
『フィグゼイト』
『V・V』
×
×
×
う~ん、東亜プランのゲームはどれも同じゲームに思える上に、これだけのヒントでは全く答えられない・・・
ナムコのファミコンゲーム
8方向スクロール
レーダー
ショットを前後2発に同時発射
『ギャラガ'88』
『ギャラクシアン』
『ボスコニアン』
『ギャプラス』
×
×

×
ナムコのシューティングゲーム
チャレンジングステージ
自機は左右2方向のみ移動可能
自機を3機まで合体可能
『ギャラガ'88』
『ギャラクシアン』
『ボスコニアン』
『ギャプラス』

×
×
×
ナムコのシューティングゲーム
自機は左右2方向のみ移動可能
ショットは単発でしか撃てない
敵の種類は全4種類
『ギャラガ』
『ギャラクシアン』
『ボスコニアン』
『ギャプラス』

×
×
×
ナムコのシューティングゲーム
チャレンジングステージ
スペシャルフラッグ
自機が変身する裏技がある
『ギャラガ』
『ギャラクシアン』
『ギャラガ'88』
『ギャプラス』
×
×
×
ハドソンのゲーム
第1回全国キャラバン使用ソフト
黄金色の敵キャラクター
ゴーデス
『スーパースターソルジャー』
『ガンヘッド』
『スターフォース』
『ヘクター’87』
×
×

×
ハドソンのゲーム
5種類のゲームモードがある
第4回全国キャラバン使用ソフト
PCエンジン用野球ゲーム
『スーパースターソルジャー』
『ガンヘッド』
『パワーリーグ』
『スターソルジャー』
×
×

×
自動防御システム
カネコ
2分間モードと5分間モード
PCエンジン用HuCARDソフト
『スーパースターソルジャー』
『スターパロジャー』
『ソルジャーブレイド』
『スターソルジャー』

×
×
×
飯野賢治の作品
セガサターンで発売
舞台は宇宙船の中
音で敵を感知する
『リアルサウンド』
『Dの食卓』
『エネミー・ゼロ』
『ショートワープ』
×
×

×
飯野賢治の作品
セガサターンで発売
柏原崇、菅野美穂、篠原涼子
映像がなく音のみ
『リアルサウンド』
『Dの食卓』
『エネミー・ゼロ』
『ショートワープ』

×
×
×
飯野賢治の作品
3DOで発売
制限時間は2時間
インタラクティブシネマ
『リアルサウンド』
『Dの食卓』
『エネミー・ゼロ』
『ショートワープ』
×

×
×
ファミコンゲーム
プレイデータをパスワードで保存
仲間とともに戦う
主人公の武器はムチ
『悪魔城伝説』
『魂斗羅』
『アルマナの奇跡』
『がんばれペナントレース!』

×
×
×
ファミコンゲーム
プレイデータをパスワードで保存
仲間とともに戦う
野球ゲーム
『悪魔城伝説』
『魍魎戦記MADARA』
『アルマナの奇跡』
『がんばれペナントレース!』
×
×
×
エクスカリバー
シューズ
のこぎり
絵の具
『魔界村』
『迷宮組曲』
『ゼルダの伝説』
『ドルアーガの塔』
×

×
×
エクスカリバー
バイブル
バランス
チャイム
『魔界村』
『高橋名人の冒険島』
『ゼルダの伝説』
『ドルアーガの塔』
×
×
×

コンパス
いかだ
ブーメラン
『魔界村』
『高橋名人の冒険島』
『ゼルダの伝説』
『ドルアーガの塔』
×
×

×
ナス
爆弾
全100ステージ
主人公はマリオとルイージ
『レッキングクルー』
『高橋名人の冒険島』
『ディグダグ』
『アイスクライマー』

×
×
×
スパイ
ドア
電球
暗闇
『スパイフィクション』
『メタルギア』
『エレベーターアクション』
『スパイVSスパイ』
×
×

×
1986年発売のファミコンゲーム
魔王ルーバス
主人公はマイヤー王子
アイレムが発売
『魔鐘』
『シルヴィアーナ』
『ドラゴンスレイヤーIV』
『ワルキューレの冒険』

×
×
×
ステージは全100面
行方不明の師匠を探す
実は師匠は『いっき』のキャラ
サンソフトのファミコンゲーム
『スペランカー』
『魔界村』
『アトランチスの謎』
『チャレンジャー』
×
×

×
方向転換ボタン
敵は悪の組織デスタリアン
主人公は元・炭鉱夫
原発事故で超人化
『レンタヒーロー』
『超絶倫人ベラボーマン』
『スペランカー』
『チェルノブ』
×
×
×
主人公はペンギン
BGMは石川秀美の曲
UPLのアーケードゲーム
ボールを投げ合い少ない方が勝ち
『けっきょく南極大冒険』
『ペンゴ』
『バイナリィランド』
『ぺんぎんくんWARS』
×
×
×
主人公はペンギン
パズルゲーム
2匹を同時に操作
ハドソンがファミコンで発売
『クルクルランド』
『ペンゴ』
『バイナリィランド』
『ぺんぎんくんWARS』
×
×

×
主人公はペンギン
BGMは『スケーターズワルツ』
地理の教育ソフトという位置づけ
コナミがMSXで発売
『けっきょく南極大冒険』
『ペンゴ』
『バイナリィランド』
『ぺんぎんくんWARS』

×
×
×
日本物産が発売
「がんばれ~」「あれ~」
レバー2本で操作
ビルの壁を登る
『平安京エイリアン』
『トランキライザーガン』
『ムーンクレスタ』
『クレイジークライマー』
×
×
×
日本物産が発売
シューティングゲーム
流星をかわす
3機がドッキング
『平安京エイリアン』
『トランキライザーガン』
『ムーンクレスタ』
『サスケVSコマンダー』
×
×

×
電気音響が発売
開発したのは東大生
検非違使
エイリアンを穴に落とす
『平安京エイリアン』
『トランキライザーガン』
『サスケVSコマンダー』
『クレイジークライマー』

×
×
×
忍者アクション
メガドライブ
主人公はジョー・ムサシ
ゴジラそっくりの敵が登場
『立体忍者活劇 天誅』
『忍者龍剣伝』
『伊賀忍伝 凱王』
『ザ・スーパー忍』
×
×
×
格闘アクションゲーム
ソドム、ロレント
敵が捨てたガムを食べられる
カプコンが1989年に発売
『ファイナルファイト』
『アンダーカバーコップス』
『クライムファイターズ』
『天地を喰らう』

×
×
×
格闘アクションゲーム
主人公キャラクターは全部で3人
カタツムリやヒヨコを食べられる
アイレムが1992年に発売
『ファイナルファイト』
『アンダーカバーコップス』
『クライムファイターズ』
『天地を喰らう』
×

×
×
FC用アドベンチャーゲーム
PCゲームからの移植
発売元はジャレコ
館に囚われた恋人を救出する
『デッド・ゾーン』
『マニアックマンション』
『ロウ・オブ・ザ・ウエスト』
『メタルスレイダーグローリー』
×

×
×
FC用アドベンチャーゲーム
AppleII版からの移植
発売元はポニーキャニオン
西部開拓時代の保安官
『東方見文録』
『マニアックマンション』
『ロウ・オブ・ザ・ウエスト』
『メタルスレイダーグローリー』
×
×

×
FC用アドベンチャーゲーム
発売元はHAL研究所
「ソフトハウス連続殺人事件」
コマンド入力ごとに時間が経過
『東方見文録』
『かぐや姫伝説』
『殺意の階層』
『太陽の神殿』
×
×

×
ファミコンゲーム
「たたかう」「じゅもん」
突然世の中が嫌になりGAME OVER
第一話は「アンコウの肝」
『美味しんぼ』
『AKIRA』
『時空の旅人』
『流行るんです。』

×
×
×
ファミコンゲーム
発売元はケムコ
マルチエンディング
選択肢は全て「はい」「いいえ」
『美味しんぼ』
『AKIRA』
『時空の旅人』
『流行るんです。』
×
×

×
ファミコンゲーム
青色ディスクカードで発売
2コンマイクに叫ぶ
アイドル・立花理佐が出演
『鏡の国のレジェンド』
『光GENJI ローラーパニック』
『消えたプリンセス』
『リサの妖精伝説』
×
×
×
ファミコンで発売
発売元はエピックソニー
欧陽菲菲の替え歌
武器は水鉄砲
『所さんのまもるもせめるも』
『たけしの挑戦状』
『さんまの名探偵』
『リサの妖精伝説』

×
×
×
横スクロールシューティング
ビット、フォース
巨大戦艦
1987年にアイレムが発売
『グラディウス』
『R-TYPE』
『ダライアス』
『P-47』
×

×
×
横スクロールシューティング
巨大戦艦
3画面ボティソニック筐体
1987年にタイトーが発売
『グラディウス』
『R-TYPE』
『ダライアス』
『P-47』
×
×

×
横スクロールシューティング
レーザー
電磁バリア
1985年にコナミが発売
『グラディウス』
『R-TYPE』
『ダライアス』
『エリア88』

×
×
×
横スクロールシューティング
デービーソフトのPC用ゲーム
三機のメカが合体してロボットに
ファミコンで続編が発売
『ギガウイング』
『グリッドシーカー』
『空牙』
『ヴォルガード』
×
×
×
縦スクロールシューティング
1989年にデータイーストから発売
副題は『VAPOR TRAIL』
アーケードからMDに移植
『オーダイン』
『グリッドシーカー』
『空牙』
『ヴォルガード』
×
×

×
縦スクロールシューティング
多彩なアーマー
1985年にSNKから発売
自機の名前はSYD
『バツグン』
『グリッドシーカー』
『ASO』
『ギガウイング』
×
×

×
縦スクロールシューティング
カプコンがアーケードで発売
ファジポッドとフロントポッド
副題『OPERATION THUNDERSTORM』
『VARTH』
『空牙』
『オーダイン』
『ASO』

×
×
×
3Dシューティング
2億5千万点ボーナス
誘爆編隊
100発補給
『サンダーセプター』
『オペレーションウルフ』
『アフターバーナー』
『スペースハリアー』
×
×

×
3Dシューティング
最終面で自機が変形する
オールパシフィスト
ゾーン分岐
『サンダーセプター』
『オペレーションウルフ』
『アフターバーナー』
『ナイトストライカー』
×
×
×
3Dシューティング
モノリス
3Dスコープ
アクセルペダル
『サンダーセプター』
『オペレーションウルフ』
『アフターバーナー』
『ナイトストライカー』

×
×
×
シューティングゲーム
6種類の機体が使用可能
マルチエンディングシステム
1993年に彩京が発売
『戦国エース』
『レイフォース』
『バトルガレッガ』
『首領蜂』

×
×
×
シューティングゲーム
3種類の機体が使用可能
コンボボーナス
1995年にアトラスが発売
『戦国エース』
『レイディアンントシルバーガン』
『バトルガレッガ』
『首領蜂』
×
×
×
パトラ
ジェリコ
プリング
ラザロ
『スーパースターソルジャー』
『スターフォース』
『ソルジャーブレイド』
『スターソルジャー』
×
×
×
ジムダ
ガイラ
クレオパトラ
ラリオス
『ゼビウス』
『スターフォース』
『スターラスター』
『スターソルジャー』
×

×
×
ドブケラブプス
コンバイラー
バイド
ゴマンダー
『R-TYPE』
『スターソルジャー』
『ゼビウス』
『グラディウス』

×
×
×
ウォーシュミレーション
タマタマジマ
レッドスター軍とブルームーン軍
「かあちゃんたちには内緒だぞ」
『ネクタリス』
『ファミコンウォーズ』
『砂漠の狐』
『タクティクスオウガ』
×

×
×
シュミレーションゲーム
セガがメガドライブで発売
巨大企業コクーン
SF作家の野田昌宏が監修
『ネクタリス』
『ファミコンウォーズ』
『ミリティア』
『ハイブリッド・フロント』
×
×
×
シュミレーションゲーム
パスワード方式を宰相
ナムコがSFCで発売
コロニー連合軍vs.帝国軍
『砂漠の嵐』
『ファミコンウォーズ』
『ミリティア』
『ハイブリッド・フロント』
×
×

×
野球ゲーム
10点差がつくとコールドゲーム
Gチームに「おう」選手がいる
ナムコがFC用ソフトとして発売
『実況パワフルプロ野球’94』
『チャンピオンベースボール』
『究極ハリキリスタジアム』
『プロ野球 ファミリースタジアム』
×
×
×
野球ゲーム
乱闘シーンがある
赤色ROMと黒色ROM
バントでホームランが打てる
『実況パワフルプロ野球’94』
『燃えろ!!プロ野球』
『究極ハリキリスタジアム』
『プロ野球 ファミリースタジアム』
×

×
×
野球ゲーム
アナウンサーと解説者が登場
選手の調子を顔マークで表示
タイトーがFCソフトとして発売
『実況パワフルプロ野球’94』
『燃えろ!!プロ野球』
『究極ハリキリスタジアム』
『ベストプレープロ野球』
×
×

×
SFC用サッカーゲーム
ピッチが前後にスクロールする
2人協力プレイが可能
ヒューマンが1991年に発売
『Jリーグサッカー プライムゴール』
『ハットトリックヒーロー』
『Jリーグ エキサイトステージ’94』
『スーパーフォーメーションサッカー』
×
×
×
SFC用サッカーゲーム
ピッチの拡大・縮小表示機能
パンチや膝蹴りで相手を倒せる
タイトーが1992年に発売
『Jリーグサッカー プライムゴール』
『ハットトリックヒーロー』
『Jリーグ エキサイトステージ’94』
『スーパーフォーメーションサッカー』
×

×
×
SFC用サッカーゲーム
バーコードバトラー
サロンフットボール
エポック社が1994年に発売
『Jリーグサッカー プライムゴール』
『ハットトリックヒーロー』
『Jリーグ エキサイトステージ’94』
『スーパーフォーメーションサッカー』
×
×

×
SFC用サッカーゲーム
鹿島アントラーズが登場する
スーパーファミコンマウスに対応
EAが1994年に発売
『Jリーグサッカー プライムゴール』
『ハットトリックヒーロー』
『ジーコサッカー』
『スーパーフォーメーションサッカー』
×
×

×
ハンバーグ
ビボング
ベーカリー
ゴネルズ
『コナミのテニス』
『ワールドスーパーテニス』
『燃えろ!!プロテニス』
『伊達公子のヴァーチャルテニス』
×
×

×
ディスコボーイ
テンカウント
プリンスメロン
カモノネギ
『ファミリーマージャン』
『ファミリーサーキット』
『ファミリーピンボール』
『ファミリージョッキー』
×
×
×
対戦格闘ゲーム
血しぶきが出るバージョンもある
1994年にカネコから発売
弁慶、一休、三平
『マーシャルチャンピオン』
『大江戸ファイト』
『バトルクロード』
『バーニングライバル』
×

×
×
対戦格闘ゲーム
気合ため
4人対戦システム
1993年にナムコから発売
『ナックルヘッズ』
『大江戸ファイト』
『ダークエッジ』
『バーニングライバル』

×
×
×
対戦格闘ゲーム
ステップイン
1994年に彩京から発売
播磨王、ウルフ教官、藤原ゆうき
『バトルクロード』
『大江戸ファイト』
『ダークエッジ』
『バーニングライバル』

×
×
×
1987年にデータイーストが発売
パスワード方式
「闘人魔境伝」
ギリシャ神話が題材
『ヘラクレスの栄光』
『インドラの光』
『ミネルバトンサーガ』
『スーパーモンキー大冒険』
×
×
×
メガドライブ用RPG
ネクステックが開発
剣を振ると草を刈ることができる
動物を仲間にする
『サージングオーラ』
『新創世記ラグナセンティ』
『ストーリー・オブ・トア』
『ランドストーカー』
×
×

×
ルビー
HEAL POTION
宝箱の鍵
イースの本
『テイルズオブファンタジア』
『ゼルダの伝説』
『ドラゴンクエスト』
『イース』
×
×
×
妖精のビン
毒消し
テント
ポーション
『テイルズオブファンタジア』
『ゼルダの伝説』
『FINAL FANTASY』
『ウィザードリィ』
×
×

×
毒消し
ガス爆弾
小型の盾
村正、手裏剣、聖なる鎧
『テイルズオブファンタジア』
『イース』
『ゼルダの伝説』
『ウィザードリィ』
×
×
×
すぺふら
トランプ
ライフボトル
アップルグミ
『テイルズオブファンタジア』
『イース』
『ドラゴンクエスト』
『ウィザードリィ』

×
×
×
たいまつ

聖水
キメラのつばさ
『テイルズオブファンタジア』
『ゼルダの伝説』
『ドラゴンクエスト』
『ウィザードリィ』
×
×

×
任天堂ゲーム&ウォッチ
ゲーム中は4つのボタンを使用
2人の人間を同時に操作する
オリにライオンを押し戻すと得点
『マンホール』
『ファイア』
『ライオン』
『バーミン』
×
×

×
任天堂ゲーム&ウォッチ
ワイドスクリーン版もある
担架で人を救出すると得点
ビルの火災現場が舞台
『マンホール』
『ファイア』
『ライオン』
『ジャッジ』
×

×
×
任天堂ゲーム&ウォッチ
ワイドスクリーン版もある
ゲーム中は4つのボタンを使用
フタで通行人の落下を防ぐと得点
『マンホール』
『ファイア』
『ライオン』
『ボール』

×
×
×
任天堂ゲーム&ウォッチ
ゲーム中は4つのボタンを使用
2人対戦プレイができる
正しい行動を先に取れば得点
『マンホール』
『ファイア』
『ライオン』
『ジャッジ』
×
×
×
ディスクシステムで発売
要塞惑星ゼーベス
主人公は金髪の女性
クリアするとスーツを脱ぐ
『リンクの冒険』
『ゼルダの伝説』
『メトロイド』
『光神話 パルテナの鏡』
×
×

×
この問題、正解のゲームのエンディング画面を見たことのある人しか正解できないですよね・・・
ディスクシステムで発売
地図やカセットテープが同梱
オニノフグリ
イメージキャラクターは富田靖子
『リサの妖精伝説』
『消えたプリンセス』
『みつばち学園』
『迷宮のエルフィーネ』
×

×
×
PCエンジン
「霊力」を取ってパワーアップ
日本神話がモチーフ
ハニワを操作するSTG
『Mr.HELIの大冒険』
『はにい・いん・ざ・すかい』
『はなたーかだか!?』
『暴れん坊天狗』
×

×
×
PCエンジン
巻物を取って巨大化
敵は化けタヌキ
天狗を操作するSTG
『Mr.HELIの大冒険』
『はにい・いん・ざ・すかい』
『はなたーかだか!?』
『暴れん坊天狗』
×
×

×
ネオジオ用対戦格闘ゲーム
ボーナスゲーム
最後の敵はギース・ハワード
主人公キャラは3人
『サムライスピリッツ』
『餓狼伝説』
『ワールドヒーローズ』
『痛快ガンガン行進曲』
×

×
×
ネオジオ用対戦格闘ゲーム
ボーナスゲーム
気力ゲージ
最後の敵はMr.BIG
『龍虎の拳』
『餓狼伝説』
『ワールドヒーローズ』
『痛快ガンガン行進曲』

×
×
×
ネオジオ用対戦格闘ゲーム
ボーナスゲーム
飛脚、黒子
最後の敵は天草四郎時貞
『龍虎の拳』
『サムライスピリッツ』
『ワールドヒーローズ』
『痛快ガンガン行進曲』
×

×
×
ネオジオ用対戦格闘ゲーム
デスマッチモード
2段ジャンプ
最後の敵はゼウス
『龍虎の拳』
『餓狼伝説』
『ワールドヒーローズ』
『痛快ガンガン行進曲』
×
×

×
SNKのゲーム
マスター・バーンズ
テリー・ロジャース
ビッグ・ボンバーダー
『ファイヤースープレックス』
『サムライスピリッツ』
『餓狼伝説』
『龍虎の拳』

×
×
×
SNKのゲーム
坂崎リョウ
ズィルバー
天童凱
『幕末浪漫 月華の剣士』
『サムライスピリッツ』
『餓狼伝説』
『武力~BURIKI ONE~』
×
×
×
伝説のクソゲー
敵を2万回殴るとゲームクリア
1時間放置しないといけない
2コンのマイクでカラオケ
『たけしの挑戦状』
『スペランカー』
『デスクリムゾン』
『里見の謎』

×
×
×
伝説のクソゲー
エコールソフトウェアが発売
続編は『メラニートの祭壇』
主人公はコンバット越前
『たけしの挑戦状』
『スペランカー』
『デスクリムゾン』
『トリオ・ザ・パンチ』
×
×

×
全くの余談ですが、「伝説のクソゲー」と聞くと、クソゲーマニアの私にとっては堪りませんね。
「週刊少年ジャンプ」
メガドライブで発売
ゲームフリークが開発
横スクロールアクション
『ドラゴンボール 神龍の謎』
『まじかる☆タルるートくん』
『キャプテン翼』
『幽★遊★白書 魔強統一戦』
×

×
×
「週刊少年ジャンプ」
メガドライブで発売
トレジャーが開発
対戦格闘ゲーム
『聖闘士星矢 黄金伝説』
『まじかる☆タルるートくん』
『キャプテン翼』
『幽★遊★白書 魔強統一戦』
×
×
×
「週刊少年ジャンプ」
横スクロールRPG
スーパーファミコンで発売
コブラチーム
『聖闘士星矢 黄金伝説』
『まじかる☆タルるートくん』
『ジョジョの奇妙な冒険』
『幽★遊★白書 魔強統一戦』
×
×

×
「週刊少年ジャンプ」
ファミコンで発売
バンダイ
5枚のカードでゲームを進める
『BASTARD!! -暗黒の破壊神-』
『ドラゴンボール 大魔王復活』
『ジョジョの奇妙な冒険』
『キャプテン翼』
×

×
×
(画像:タマネギ)
(画像:ひまわり)
(画像:救急車)
(画像:ベル)
『ツインビー』
『グラディウス』
『アイスクライマー』
『悪魔城ドラキュラ』

×
×
×
(画像:肉)
(画像:懐中時計)
(画像:十字架)
(画像:ムチ)
『ツインビー』
『グーニーズ』
『アイスクライマー』
『悪魔城ドラキュラ』

×
×
×
(画像:ヘッドホン)
(画像:ヘルメット)
(画像:カッパ)
(画像:パチンコ)
『スパルタンX』
『グーニーズ』
『スーパーマリオブラザーズ』
『アイスクライマー』
×

×
×
(画像:ラーメン)
(画像:コイン)
(画像:ドラムカン)
(画像:キノコ)
『スパルタンX』
『グーニーズ』
『スーパーマリオブラザーズ』
『悪魔城ドラキュラ』
×
×

×
(画像:ハシゴ)
(画像:ドラムカン)
(画像:サンタクロース)
(画像:ハンマー)
『マッピー』
『レッキングクルー』
『スーパーマリオブラザーズ』
『ロードランナー』
×

×
×
映画が原作のファミコンゲーム
続編『フラッテリー最後の挑戦』
「片目のウィリー」の宝を探す
主人公はマイキー
『グーニーズ』
『スパルタンX』
『スウィートホーム』
『マルサの女』

×
×
×
映画が原作のファミコンゲーム
死んだ者は生き還らない
生存者の数によって結末が異なる
掃除機で障害物のガラスを除去
『グーニーズ』
『スパルタンX』
『スウィートホーム』
『マルサの女』
×
×

×
1986年にファミコンで発売
サンソフト
横スクロールのアクションゲーム
主人公は花火職人
『新里見八犬伝』
『独眼竜政宗』
『東方見文録』
『東海道五十三次』
×
×
×
1988年にファミコンで発売
ナムコ
流鏑馬
アミダくじで金山を探す
『新里見八犬伝』
『独眼竜政宗』
『東方見文録』
『東海道五十三次』
×

×
×
1988年にファミコンで発売
ナツメ
なぜかBGMが『マイムマイム』
主人公は東南アジア大学の学生
『新里見八犬伝』
『独眼竜政宗』
『東方見文録』
『東海道五十三次』
×
×

×
恋愛シュミレーション
毎日コミュニケーションズ
1997年にPSで発売
プレイヤーは家庭教師
『みつめてナイト』
『あいたくて…』
『個人授業』
『恋愛講座 Real Age』
×
×

×
開発者はジョーダン・メックナー
初代はアップルII用ゲーム
SFCなど多くのハードに移植
アラビアンナイト風の世界観
『プリンス・オブ・ペルシャ』
『シムシティ』
『カラテカ』
『バンゲリングベイ』

×
×
×
開発者はジョーダン・メックナー
初代はアップルII用ゲーム
FC版の発売元はソフトプロ
マリコ姫、アクマ将軍
『プリンス・オブ・ペルシャ』
『シムシティ』
『カラテカ』
『バンゲリングベイ』
×
×

×
音楽は高橋幸宏
キャラクターデザインは永井豪
エニックスのファミコンゲーム
PC版は『地球戦士ライーザ』
『銀河の三人』
『スターラスター』
『銀河伝承』
『スペースハンター』

×
×
×
『グーニーズ』の隠れキャラ
3面に出現
3面から5面にワープができる
特定の場所でジャンプ力がアップ
耐熱服
ハイパーシューズ
防水服
ヘルメット
×

×
×
『スーパーマリオブラザーズ』

無限増殖
踏むと甲羅の中に引っ込む
メット
ノコノコ
パタパタ
ジュゲム
×

×
×
『スーパーマリオブラザーズ』

踏むと羽がとれる
足場の代わりとなることも
メット
ハンマーブロス
パタパタ
ジュゲム
×
×

×
『スーパーマリオブラザーズ』
4-2から登場
ファイアボールが効かない
ウォーズマンに似ている
メット
ハンマーブロス
トゲゾー
ジュゲム

×
×
×
『ストリートファイターII』
折檻
丸太蹴り
スモウプレス
ガイル
ダルシム
E.本田
春麗
×
×

×
『ストリートファイターII』
ニーバズーカ
ソバット
裏拳
ガイル
ダルシム
ザンギエフ
ブランカ

×
×
×
『ストリートファイターII』
ダブルヘッドバッド
ドリルキック
ヨガフレイム
ガイル
ダルシム
ザンギエフ
E.本田
×

×
×
『ストリートファイターII』
オーラパンチ
二起脚
鶴脚落
ガイル
ダルシム
春麗
ブランカ
×
×

×
『ストリートファイターEX』
声を演じたのは細井治
ケンに敗れた「井の中の蛙」
波動拳と昇竜拳をマスター
ダラン・マイスター
プルム・プルナ
スカロマニア
アレン・スナイダー
×
×
×
『ストリートファイターEX』
声を演じたのは二又一成
突進技が得意
正体はサラリーマンの西小山三郎
シャドウガイスト
クラッカー・ジャック
スカロマニア
アレン・スナイダー
×
×

×
『ストリートファイターEX』
声を演じたのは橘ひかり
ヨーロッパの大富豪の一人娘
ハイレグのレオタード
ほくと
ブレア・デイム
ドクトリン・ダーク
エリア
×

×
×
『ストリートファイターEX』
古武術を継承する水神家の娘
『EX2』で初登場
声を演じたのは緒方恵美
ほくと
七瀬
ハヤテ
カイリ
×

×
×
『ドラゴンクエストII』
はげしいほのお
ファミコン版ではベホマを使用
最後の敵
バズズ
シドー
ハーゴン
ベリアル
×

×
×
『ロックマン』シリーズに登場
ロボット
『ロックマン3』で初登場
ロックマンの兄
ラッシュ
Dr.ライト
ロール
ブルース
×
×
×
『ロックマン』シリーズに登場
科学者
アゴヒゲ
ロックマンの生みの親
ラッシュ
Dr.ライト
Dr.ワイリー
ブルース
×

×
×
『ロックマン』シリーズに登場
科学者
土下座
世界制服を目論む
ラッシュ
Dr.ライト
Dr.ワイリー
ロール
×
×
×
「制服」は私の変換ミスではありません。問題が元々こうなってました・・・
『MOTHER』
ふしぎなにもつあずかりにん
門番にはテレパシーで会話
クイーンマリーの城
サンクスギビング
マジカント
マイホーム
カナリア村
×

×
×
『シェフ』
『グリーンハウス』
『フラッグマン』
『オクトパス』
コナミ
カプコン
任天堂
スクウェア・エニックス
×
×

×
『爆弾男』
『ジャン狂』
『サラダの国のトマト姫』
『デゼニランド』
スクウェア
エニックス
ハドソン
光栄
×
×

×
『エクセリオン』
『ミシシッピー殺人事件』
『フォーメーションZ』
『忍者じゃじゃ丸くん』
サンソフト
ジャレコ
トンキンハウス
日本物産
×

×
×
『激闘スタジアム』
『ソロモンの鍵』
『忍者龍剣伝』
『マイティボンジャック』
サンソフト
ジャレコ
トンキンハウス
テクモ
×
×
×
『アルテリオス』
『マグマックス』
『F1サーカス』
『クレイジー・クライマー』
サンソフト
テクモ
トンキンハウス
日本物産
×
×
×
海外のゲームメーカー
『チョップリフター』
『バンゲリングベイ』
『ロードランナー』
ブローダーバンド
バリー
ミッドウェイ
エレックトロニック・アーツ

×
×
×
海外のゲームメーカー
『マーブル・マッドネス』
『インディ・ジョーンズ』
『ガントレット』
アタリ
バリー
ミッドウェイ
エレックトロニック・アーツ

×
×
×
今はなきゲーム会社
『チェルノブ』
『ヘラクレスの栄光』
「探偵神宮寺三郎」シリーズ
ボトムアップ
データイースト
ヒューマン
デジキューブ
×

×
×
ゲームに登場するキャラクター
ハチ助
ロボット
高橋名人
任天堂
ハドソン
カプコン
テクモ
×

×
×
ゲームに登場するキャラクター
ウパ
カイト
シモン・ベルモンド
任天堂
ジャレコ
セガ
コナミ
×
×
×
ゲームに登場するキャラクター
ファイターEX
クラリス・カー
忍者くん
ナムコ
ジャレコ
セガ
テクモ
×

×
×
ゲームに登場するキャラクター
スペシャルフラッグ
ソル
パックマンくん
ナムコ
ハドソン
カプコン
コナミ

×
×
×
ゲームに登場するキャラクター
ダーナ
ジャック
ファイナルスター
ジャレコ
ハドソン
テクモ
コナミ
×
×

×
『オイルギャング』
『モンスターパニック』
『パクパクマン』
『エポックマン』
「ゲーム&ウォッチ」シリーズ
「ウォッチマン」シリーズ
「ゲームデジタル」シリーズ
「ポケットデジコム」シリーズ
×
×
×
『ジャッジ』
『マンホール』
『パラシュート』
『ドンキーコング』
「ゲーム&ウォッチ」シリーズ
「ウォッチマン」シリーズ
「ゲームデジタル」シリーズ
「ポケットデジコム」シリーズ

×
×
×
『大地震』
『クロスハイウェイ』
『なめんなよ』
『ツッパリカラス』
「ゲーム&ウォッチ」シリーズ
「ウォッチマン」シリーズ
「ゲームデジタル」シリーズ
「ポケットデジコム」シリーズ
×
×

×
『パクパクモンスター』
『ベースボール』
『アストロコマンド』
『きこりの与作』
カセットビジョン
ゲームパソコンM5
アルカディア
SG-1000

×
×
×
『スターフォース』
『コナミの新入社員とおるくん』
『ジッピーレース』
『ハングオン』
カセットビジョン
ゲームパソコンM5
ファミリーコンピュータ
SG-1000
×
×
×
『超時空要塞マクロス』
『Dr.スランプアラレチャン』
『ドラえもん』
『機動戦士ガンダム』
アルカディア
ゲームパソコンM5
ファミリーコンピュータ
ぴゅう太

×
×
×
『スペーススカッシュ』
『テレロボクサー』
『ギャラクティックピンボール』
『レッドアラーム』
ディスクシステム
バーチャルボーイ
ジャガー
ネオジオポケット
×

×
×
『R-TYPE』
『アウトラン』
『おぼっちゃまくん』
『超絶倫人ベラボーマン』
PCエンジン
マークIII
メガドライブ
MSX

×
×
×
『ろくでなしブルース』
『少年アシベ』
『課長・島耕作』
『UFO仮面ヤキソバン』
PCエンジン
セガサターン
メガドライブ
スーパーファミコン
×
×
×
『ナイトトラップ』
『シムアース』
『スイッチ』
『夢見館の物語』
ディスクシステム
メガCD
64DD
PCエンジンSG
×

×
×
ファミコンの周辺機器
アメリカのマテル社が開発
パックスが日本で発売
手袋型コントローラ
ファミコンベーシック
ジョイカードマークII
ホリコマンダー
パワーグローブ
×
×
×
ファミコンの周辺機器
連射機能
HAL研究所
レバー部分は球状
ファミコンベーシック
ジョイボール
ホリコマンダー
パワーグローブ
×

×
×
ファミコンの周辺機器
連射機能
秒間16.5発
高橋名人
ファミコンベーシック
ジョイボール
ホリコマンダー
ジョイカードマイクII
×
×
×
ファミコンの周辺機器
業務用のパーツを利用
連射機能を実装した「IIターボ」
片手で扱える「L5」
アスキースティック
レーザーコマンダー
ホリコマンダー
ジョイカードマイクII

×
×
×

[ Ujiの部屋TopQMA問題集トップページQMA検定問題 Top]