[ Ujiの部屋TopQMA問題集トップページQMA検定問題 Top]

QMA問題集/検定問題/日本文学検定/連想

日本文学検定/連想
問題 選択肢
五木寛之の小説
日露戦争
主人公は舞妓・染乃
ロシアの青年将校との恋
『蒼ざめた馬を見よ』
『さらばモスクワ愚連隊』
『青春の門』
『朱鷺の墓』
×
×
×
五木寛之の小説
ソ連の作家の幻の小説
主人公は新聞記者
直木賞受賞作品
『蒼ざめた馬を見よ』
『青年は荒野をめざす』
『青春の門』
『朱鷺の墓』

×
×
×
夏目漱石の全部三部作のひとつ
森田芳光監督が映画化
ヒロインは友人の妻の三千代
主人公は長井代助
『こころ』
『それから』
『草枕』
『三四郎』
×

×
×
三島由紀夫の小説
読売文学賞受賞作
主人公は溝口
実際の事件を題材とした作品
『豊饒の海』
『宴のあと』
『金閣寺』
『憂国』
×
×

×
森鴎外ドイツ三部作の一つ
舞台はベルリン
留学生・太田豊太郎
踊り子・エリス
『文づかひ』
『舞姫』
『うたかたの記』
『山椒大夫』
×

×
×
森鴎外の小説
父親を探す旅
弟を助ける姉
安寿と厨子王
『高瀬舟』
『ヰタ・セクスアリス』
『うたかたの記』
『山椒大夫』
×
×
×
八木独仙
越智東風
水島寒月
珍野苦沙弥
『吾輩は猫である』
『それから』
『草枕』
『坊っちゃん』

×
×
×
原田画伯
佐々木与次郎
野々宮荘八
里見美禰子
『吾輩は猫である』
『それから』
『草枕』
『三四郎』
×
×
×
『蠢く者』
『湖畔手記』
『哀しき父』
『子をつれて』
井伏鱒二
葛西善蔵
山本有三
国木田独歩
×

×
×
『女の一生』
『真実一路』
『生命の冠』
『路傍の石』
田山花袋
長塚節
山本有三
国木田独歩
×
×

×
『縮図』
『仮装人物』
『黴』
『あらくれ』
徳田秋声
中上健次
横山利一
中勘助

×
×
×
『風土』
『死の島』
『忘却の河』
『草の花』
井上光晴
福永武彦
芹沢光治良
永井龍男
×

×
×
『ノモンハン』
『御前会議』
『戦争と人間』
『人間の条件』
五味川純平
大岡昇平
椎名麟三
葛西善蔵

×
×
×
『浪曲師朝日丸の話』
短篇集『ポロポロ』
『ミミのこと』で直木賞
毛糸の帽子がトレードマーク
三浦哲郎
古井由吉
島木健作
田中小実昌
×
×
×
『湾内の入江で』
『硝子障子のシルエット』
『出発は遂に訪れず』
『死の棘』
遠藤周作
島尾敏雄
庄野潤三
吉行淳之介
×

×
×
『比島従軍』
『山中放浪』
『天皇の帽子』で直木賞
文化庁の初代長官
寺内大吉
今日出海
今東光
丹羽文雄
×

×
×
『私は生きる』
『施療室にて』
『鬼子母神』
『かういふ女』
田辺聖子
野上弥生子
壺井栄
平林たい子
×
×
×
『真知子』
『秀吉と利休』
『迷路』
『海神丸』
田辺聖子
野上弥生子
瀬戸内寂聴
幸田文
×

×
×
明治の文豪
本名は「金之助」
朝日新聞に入社
『坊っちゃん』『こころ』
夏目漱石
志賀直哉
森鴎外
島崎藤村

×
×
×
本名は「津島修治」
小説『逆行』で第1回芥川賞候補
1948年に入水自殺
『人間失格』『走れメロス』
夏目漱石
太宰治
川端康成
三島由紀夫
×

×
×
本名は「平岡公威(きみたけ)」
『花ざかりの森』でデビュー
1970年に割腹自殺
『金閣寺』『潮騒』
夏目漱石
太宰治
川端康成
三島由紀夫
×
×
×
講演「美しい日本の私」
1972年にガス自殺
小説『伊豆の踊子』『雪国』
日本人初のノーベル文学賞
夏目漱石
太宰治
川端康成
三島由紀夫
×
×

×
1989年第2回三島由紀夫賞受賞
『ヒ・ノ・マ・ル』『森の人』
1990芽『表層生活』で芥川賞受賞
父の信も作家
村田喜代子
三浦清宏
池澤夏樹
大岡玲
×
×
×
第97回直木賞を受賞
本名は「双葉」
愛称は「ポンちゃん」
代表作『ベッドタイムアイズ』
よしもとばなな
林真理子
山田詠美
江國香織
×
×

×
第130回直木賞を受賞
父・滋はエッセイスト
『きらきらひかる』
『号泣する準備はできていた』
よしもとばなな
林真理子
山田詠美
江國香織
×
×
×
千葉大学出身
メフィスト賞を受賞しデビュー
2012年上半期の直木賞受賞者
『鍵のない夢を見る』
辻村深月
青木淳悟
田中慎弥
葉室麟

×
×
×

[ Ujiの部屋TopQMA問題集トップページQMA検定問題 Top]