[ Ujiの部屋TopQMA問題集トップページQMA検定問題 Top]

QMA問題集/検定問題/フード検定/○×

フード検定/○×
問題
ニシンの頭や内蔵を取り去り2つに裂いて干したものを「磨きニシン」という ×
ニシンの頭や内蔵を取り去り2つに裂いて干したものを「身欠きニシン」という
漢字では「赤魚鯛」と書く粕漬けなどにして食べる魚はアカレンコである ×
漢字では「赤魚鯛」と書く粕漬けなどにして食べる魚はアコウダイである
ナマコの内蔵を干した食品は「このこ」である ×
ナマコの内蔵を干した食品は「このわた」である
ナマコの卵巣を干した食品は「このこ」である
ナマコの卵巣を干した食品は「このわた」である ×
料理研究家・浜内千波が紹介し、万能の常備菜として注目を浴びたそぼろは「塩そぼろ」である
料理研究家・浜内千波が紹介し、万能の常備菜として注目を浴びたそぼろは「味噌そぼろ」である ×
フランス語でシャーベットのことをジェラートという ×
フランス語でシャーベットのことをソルベという
次のうち、英語を語源とする食べ物はどっち? (イクラの画像) ×
次のうち、英語を語源とする食べ物はどっち? (オクラの画像)
酸っぱい梅干しは酸性食品である ×
酸っぱい梅干しはアルカリ性食品である
貝類に含まれる旨みの成分はコハク酸である
かんぴょうの生産量日本一の都道府県は茨城県である ×
かんぴょうの生産量日本一の都道府県は栃木県である
同じ重さのご飯と食パンでカロリーが高いのはご飯の方である ×
同じ重さのご飯と食パンでカロリーが高いのはパンの方である
「そうめん」と「冷や麦」は同じ原料から作られる
日本料理で二杯酢といえば酢に砂糖を加えたものである ×
木綿豆腐と絹ごし豆腐でカロリーが高いのは絹ごし豆腐の方である ×
木綿豆腐と絹ごし豆腐でカロリーが高いのは木綿豆腐の方である
リンゴは野菜に分類される ×
イタリア料理に使われる調味料バルサミコ酢は、生みの親であるイタリア人にその名を由来する ×
洋梨の品種、ラ・フランスを発見したのはフランス人である
食用にされるアンコウは全てオスである ×
食用にされるアンコウは全てメスである
日本料理の「うざく」は細かく刻んだうなぎと大根を和えた酢の物である ×
オムライスは日本で生まれた料理である
ドジョウとコボウを使う鍋料理「柳川鍋」は、現在の福岡県柳川市が発祥地である ×
スパゲッティ料理のナポリタンはイタリアのナポリで考案された ×
「利休揚げ」といえば山椒を使った料理のことである ×
「利休揚げ」といえば胡麻を使った料理のことである
インドやネパールで主食とされる練った小麦粉を、発酵させずに焼いたパンはナンである ×
インドやネパールで主食とされる練った小麦粉を、発酵させずに焼いたパンはチャパティである
オランダ国内で生産されるチーズの6割以上を占める同国の代表的なチーズといえばエダムチーズである ×
オランダ国内で生産されるチーズの6割以上を占める同国の代表的なチーズといえばゴーダチーズである
ラーメンに似た麺料理ローメンは長野県のご当地グルメである
福島県の郷土料理ウニの貝焼きに使われる貝はホッキガイである
茨城県の郷土料理どぶ汁に使われる魚はナマズである ×
茨城県の郷土料理どぶ汁に使われる魚はアンコウである
「サンマーメン」に欠かせない食材といえば秋刀魚である ×
東京の郷土料理深川めしに使われる貝はサザエである ×
俗に「富山ブラック」や「京都ブラック」と呼ばれるのは濃口のうどんのことである ×
俗に「富山ブラック」や「京都ブラック」と呼ばれるのは濃口のラーメンのことである
名古屋名物きしめんの「きし」とは将棋を指す棋士のことである ×
滋賀県の郷土料理・鮒寿司ではフナのメスだけが使われる ×
「タコヤキの原型」といわれる大阪の食べ物はラジオ焼きである
「タコヤキの原型」といわれる大阪の食べ物はテレビ焼きである ×
兵庫の名産品・海藤花の原材料はイカの卵である ×
兵庫の名産品・海藤花の原材料はタコの卵である
広島県の郷土料理ワニ料理で使われるのはワニではなくクジラの肉である ×
広島県の郷土料理ワニ料理で使われるのはワニではなくサメの肉である
徳島県の郷土料理でこまわしに使われる芋はサトイモである
愛媛県では、給食でポンジュースで炊きあげた「みかんごはん」が食べられている
沖縄で「鳴き声以外全て食べる」といわれている動物は牛である ×
沖縄で「鳴き声以外全て食べる」といわれている動物は豚である
沖縄の料理ジーマーミ豆腐の「ジーマーミ」とは空豆のことである ×
沖縄の料理ジーマーミ豆腐の「ジーマーミ」とは落花生のことである
沖縄料理のタコライスは材料にタコを使っていたことからその名が付けられた ×
沖縄料理で「マーミナ」と呼ばれる食材はどっち? (画像:へちま) ×
沖縄料理で「マーミナ」と呼ばれる食材はどっち? (画像:もやし)
エッグベネディクトを作る時に用いるパンはベーグルである ×
エッグベネディクトを作る時に用いるパンはマフィンである
フランス料理で、カエルは肉料理として出される ×
パスタの「カチャトーラ」は「漁師風」という意味である ×
パスタの「カチャトーラ」は「猟師風」という意味である
スペイン料理に使われる「カラコーレス」とはカタツムリのことである
「コチュジャン」の「コチュ」とは、「豆」の意味である ×
「コチュジャン」の「コチュ」とは、「唐辛子」の意味である
レタスを使ったサラダである「シーザーサラダ」とはジュリアス・シーザーが考案したことからその名がつけられた ×
日本のバイキング料理の原型となった「スモーガスボード」はデンマークの料理である ×
日本のバイキング料理の原型となった「スモーガスボード」はスウェーデンの料理である
タイのサラダ「ソムタム」では青いリンゴが使われる ×
タイのサラダ「ソムタム」では青いパパイヤが使われる
韓国料理にタッカルビに使われているお肉は鶏肉である
焼肉店のメニュー「チャンジャ」に使われる魚といえば「シャケ」である ×
焼肉店のメニュー「チャンジャ」に使われる魚といえば「タラ」である
メキシコのタコスに使われる「トルティーヤ」はトウモロコシの粉から作る
フランス料理の食材で「フェザン」と呼ばれる鳥はカモである ×
フランス料理の食材で「フェザン」と呼ばれる鳥はキジである
フランス語で「フロマージュ」とはバターのことである ×
フランス語で「フロマージュ」とはチーズのことである
野菜スープのミネストローネはイタリア料理である
野菜スープのミネストローネはスペイン料理である ×
ラーメンを漢字で「拉麺」と書きますが、この「拉」とは「麺の生地をこねて混ぜる」という意味である ×
ラーメンを漢字で「拉麺」と書きますが、この「拉」とは「麺を引っ張って細く伸ばす」という意味である
ハワイの名物料理ロコモコに使われるソースはグレービーソースである
ハワイの名物料理ロコモコに使われるソースはデミグラスソースである ×
2012年に相模屋食料が発売し大ヒットした豆腐はアニメ『機動戦士ガンダム』が題材の「ザクとうふ」である
2012年に相模屋食料が発売し大ヒットした豆腐はアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』が題材の「使徒とうふ」である ×
インスタント焼きそば「ペヤングソースやきそば」の「ペヤング」とは、ペアでヤングという意味である
明星食品のインスタント焼きそば「一平ちゃん」の名前は開発者の名前から命名された ×
出石皿そばは兵庫県の郷土料理である
出石皿そばは岡山県の郷土料理である ×
リンゴの品種・インドリンゴの原産国は、もちろんインドである ×
肉料理のテーマパーク東京ミートレアがあるのは東京都の八王子市である
肉料理のテーマパーク東京ミートレアがあるのは東京都の多摩市である ×
牛タン料理の元祖といわれる宮城県仙台市にある店は「大助」である ×
牛タン料理の元祖といわれる宮城県仙台市にある店は「太助」である
ブックオフの創業者・坂本孝が2012年5月に東京の銀座に出店した、格安のフランス料理店は「あなたのフレンチ」である ×
ブックオフの創業者・坂本孝が2012年5月に東京の銀座に出店した、格安のフランス料理店は「俺のフレンチ」である
東京にあるラーメン店「ラーメン二郎」の創業当時の名前は「ラーメン太郎」である ×
日本のマクドナルドでカレーライスが販売されたことがある
アメリカ生まれのハンバーガー店「マクドナルド」を開業したのはマクドナルド兄弟である ×
CoCo壱番屋のルーはおかわり自由である ×
餃子で有名な宇都宮市のJR宇都宮駅の駅前には餃子の銅像がある
食パンは、菓子パンに対する「主食のパン」という意味で名づけられた
会席料理における「向付」とは一般にお漬物のことである ×
会席料理における「向付」とは一般にお造りのことである
相撲の力士が作った料理はたとえカレーライスでも「ちゃんこ」という
西洋料理のマナーでは荷物をクロークに預けない場合 椅子の右側に置くのが正しい
西洋料理のマナーでは荷物をクロークに預けない場合 椅子の左側に置くのが正しい ×
西洋料理のマナーでは料理で口が汚れた場合 備え付けのナプキンを使わずに自分のハンカチを使っても良い ×
西洋料理のマナーでは中座の際にはナプキンを椅子の上に置くのが正しい
西洋料理のマナーでは中座の際にはナプキンを食卓の上に置くのが正しい ×
レストランでテーブルに置かれたフォークやナイフは内側から使うのが正しい ×
レストランでテーブルに置かれたフォークやナイフは外側から使うのが正しい
フランス料理のマナーで口の中に魚の小骨が残ったら口元を隠してお皿の端に出す ×
フランス料理のマナーで口の中に魚の小骨が残ったら口元を隠してフォークに出す
ウナギを料理するとき一般には関東では背から関西では腹からさばく
氷は、電子レンジでは直接温めることができない
実際には、氷は電子レンジの波長を少しは吸収して温まる。あと、氷は常温はで少しずつ融解するので、氷の表面で溶けてできた水はレンジで温まる
日本料理で「ばら引き」とはウロコを取ることである
日本料理で「ばら引き」とははらわたを取ることである ×
骨付きのチキン料理に付いている紙飾り「マンシェット」は手を汚さないためのものである ×
ソースに名を残す料理人ベシャメルを抱えていた人物はナポレオン1世である ×
ソースに名を残す料理人ベシャメルを抱えていた人物はルイ14世である
ケンタッキーフライドチキンの生みの親であるカーネル・サンダースは、もちろんケンタッキー州の生まれである ×
2012年に刊行された、東京版、関西版に次ぐ日本の3地域目の『ミシュランガイド』は北海道に関するものである
2012年に刊行された、東京版、関西版に次ぐ日本の3地域目の『ミシュランガイド』は九州に関するものである ×

[ Ujiの部屋TopQMA問題集トップページQMA検定問題 Top]