[ Ujiの部屋TopQMA問題集トップページQMA検定問題 Top]

QMA問題集/検定問題/海洋学検定/スロット

海洋学検定/スロット
問題 解答
アマゾン、アフリカ、アメリカなどの種類がいるカイギュウ目の動物は? (5文字) マナティー
英語では「sweetfish」と呼ばれる魚は? (2文字) アユ
英語では「tout」と呼ばれる魚は? (2文字) マス
選択肢では「サケ」も選べるが、「サケ」では不正解。とは言え、分類学上曖昧な点があるので、サケも不正解とは言いがたい点はあったりする。
ダイバーの間で有名なアゴアマダイの仲間を、英語では「◯◯◯フィッシュ」という? (3文字) ジョー
煮ると美味しく盛んに鍋を突くということから「ナベコワシ」とも呼ばれるカジカ科の魚は○○カジカ? (2文字) トゲ
メスの妊娠期間が約3年半と異常に長いことでも知られう「生きている化石」の1つに数えられるサメの一種は? (3文字) ラブカ
そのビジュアルから俗に「有明海のエイリアン」といわれるハゼ科の魚は? (4文字) ワラスボ
ウツボなど大型の魚の体をクリーニングして共生関係を作るのの名前は昔話の登場人物から来ているエビは◯◯◯◯エビ? (4文字) オトヒメ
英語では「コーラル」という熱帯の海の生態系に欠かせない植物のような腔腸動物は? (3文字) サンゴ
刺激すると、肛門から白い糸状のものを吐き出すことで有名な、漢字では「海鼠」と書く生物は? (3文字) ナマコ
体の模様から「ゼブラオクトパス」とも呼ばれる様々な生物への擬態で知られるタコは◯◯◯◯オクトパス? (4文字) ミミック
自分の体に合った貝殻で暮らし、一生のうちに引越しをしながら暮らす海の生物は? (4文字) ヤドカリ
夏に異常増殖すると赤潮の原因となる原生動物で、刺激を受けると青白く発光することで知られるのは? (6文字) ヤコウチュウ
ギリシャ語で「放浪者」を意味する言葉に由来する水中を浮遊して生きる生物の総称は? (6文字) プランクトン
タコやイカの口の中にある物をかみ砕く器官は? (6文字) からすとんび
サンゴ、クラゲなどの刺胞動物の幼生を何という? (4文字) プラヌラ
世界各地で問題となっているサンゴが徐々に鮮やかな色を失いやがて死にいたるという病気は◯◯◯◯シンドローム? (4文字) ホワイト
ホタルや深海魚が起こす生物発光の源となる低分子物質を何という? (6文字) ルシフェリン
日本・アメリカが主導する「統合国際深海掘削計画」で中心的な働きを担う、2005年に竣工した科学掘削船は? (4文字) ちきゅう
英語の略称から「VOS」ともいう、会場の気象観測などで政府や公的機関の調査に協力する船を「◯◯観測船」という? (2文字) 篤志
イベリア半島西岸からアフリカ北西部へと向かう南に流れる寒流は◯◯◯◯海竜? (4文字) カナリア
グリーンランド南西から南下する寒流で、暖流のメキシコ湾流とぶつかって好漁場となる潮目を作るのは○○○○○海流? (5文字) ラブラドル
地震などの成因を、各プレートの動きを元に、全地球規模で扱おうとする学説といえば「プレート○○○○○○」? (6文字) テクトニクス
死後に発表された「日本環海海流調査業績」で知られる、国内の天気予報の創始にも関わった海洋学者は? (4文字) 和田雄治

[ Ujiの部屋TopQMA問題集トップページQMA検定問題 Top]