[ Ujiの部屋TopQMA問題集トップページQMA検定問題 Top]

QMA問題集/検定問題/化学検定/グループ分け

化学検定/グループ分け
問題 選択肢
次の元素を原子番号が奇数か偶数かでグループ分けしなさい
A: 奇数
B: 偶数
酸素
窒素
ベリリウム
水素
ヘリウム
ホウ素
B
A
B
A
B
元素番号は 水素が1、ヘリウムが2、ベリリウムが4、ホウ素が5、窒素が7、酸素が8 である。
次の元素を原子番号が奇数か偶数かでグループ分けしなさい
A: 奇数
B: 偶数
ケイ素
硫黄
アルミニウム
マグネシウム
リン
フッ素
B
B
A
B
A
A
元素番号は マグネシウムが12、アルミニウムが13、ケイ素が14、硫黄が16 である。
次の元素記号を日本での一般的な表記ごとにグループ分けしなさい
A: K
B: C
コバルト
カリウム
カルシウム
B
A
B
次の元素を元素記号の頭に使われているアルファベットごとにグループ分けしなさい
A: C
B: S

コペルニシウム
アンチモン
セシウム
シーボーギウム
セレン
クロム
A
A
B
A
B
B
A
元素記号は上から順に Cu, Cn, Sb, Cs, Sg, Se, Cr である。
次の元素記号を日本での一般的な表記ごとにグループ分けしなさい
A: 元素名が「~素」
B: 元素名が「~ウム」
Mg
Al
Li




He
O
Ga
Br
As
Sr
B
B
B
A
B
A
A
B
A
B
A
A
B
名前は Hが水素、Heがヘリウム、Liがリチウム、Bがホウ素、Oが酸素、Fがフッ素、Mgがマグネシウム、Alがアルミニウム、Kがカリウム、Gaがガリウム、Brが臭素、Asがヒ素、Srがストロンチウム である。
次の元素を元素記号の文字数ごとにグループ分けしなさい
A: 1文字
B: 2文字
Oxygen
Silver
Gold
Vanadium
Platinum
Titanium
Boron
Uranium
Iodine
Astatine
Niobium
Bromine
Zinc
Sulfur
Fluorine
Nitrogen
Chlorine
Astatine
Yttrium
Tin
Lead
Arsenic
Mercury
Antimony
A
B
B
A
B
B
A
A
A
B
B
A
B
A
A
A
B
B
A
B
B
B
B
B
Carbon
Copper
元素番号は Oxygenが「O」、Silverが「Ag」、Goldが「Au」、Vanadiumが「V」、Platinumが「Pt」、Titaniumが「Ti」、Boronが「B」、Uraniumが「U」、Iodineが「I」、Astatineが「At」、Niobiumが「Nb」、Bromineが「Br」、Zincが「Zn」、Sulfurが「S」、Fluorineが「F」、Nitrogenが「N」、Chlorineが「Cl」、Astatineが「At」、Yttriumが「Y」、Tinが「Sn」、Leadが「Pb」、Arsenicが「As」、Mercuryが「Hg」、Antimonyが「Sb」、Carbonが「C」、Copperが「Cu」 である。
次の元素を語源となったものの種類ごとにグループ分けしなさい
A: 天体
B: 地名
ルテチウム
ヘリウム
ユウロピウム
スカンジウム
セレン
ネプツニウム
フランシウム
ポロニウム
アメリシウム
ウラン
イットリウム
テルル
B
A
B
B
A
A
B
B
B
A
B
A
次の元素を語源となったものの種類ごとにグループ分けしなさい
A: 人名
B: 地名
ホルミウム
ボーリウム
イッテルビウム
ハフニウム
テルビウム
シーボーギウム
ハフニウム
B
A
B
B
B
A
B
次の元素を。その分類ごとにグループ分けしなさい
A: アルカリ金属
B: アルカリ土類金属
ナトリウム
リチウム
ストロンチウム
ラジウム
セシウム
カリウム
カルシウム
バリウム
A
A
B
B
A
A
B
B
次の元素をそれらの元素を総称する言葉ごとにグループ分けしなさい
A: ランタノイド
B: アクチノイド
アメリシウム
ガドリニウム
ユウロピウム
キュリウム
テルビウム
ボーリウム
シーボーギウム
プロメチウム
ウラン
ネオジム
トリウム
ツリウム
メンデレビウム
カリホルニウム
アインスタイニウム
ジスプロシウム
エルビウム
プルトニウム
ガドリニウム
プロトアクチニウム
ノーベリウム
ホルミウム
B
A
A
B
A
A
A
A
B
A
B
A
B
B
B
A
A
B
A
B
B
A
この問題、仕事がら周期表を常時見ている私には余裕なんですが、そうじゃないと辛いですよね。人名・天体名っぽいのはアクチニウム、地名っぽいのはランタノイド (アメリシウムとカリホルニウムを除く) にしておけば、正答率が高くなるかと?
次の元素を、その単体が酸化剤として働くか還元剤として働くかでグループ分けしなさい
A: 酸化剤
B: 還元剤
フッ素
酸素
リチウム
塩素
バリウム
カリウム
リチウム
A
A
B
A
B
B
B
この問題、20秒で答えようとすると混乱しますね。酸化剤は電子を取る作用のあるもので、周期表の右側の元素を選べばOK。還元剤はその逆で、電子を受け渡す作用のあるもので、周期表の左側の元素を選べばOK。
次の元素を、常温における結晶格子のタイプごとにグループ分けしなさい
A: 体心立方格子
B: 面心立方格子
ナトリウム
カルシウム
カリウム
A
B
A
アルカリ金属の元素が体心立方格子構造をとるものが多いため、アルカリ金属はとりあえず体心立方格子の方にしておきましょう。
次の元素を、常温における結晶格子のタイプごとにグループ分けしなさい
A: 体心立方格子
B: 六方最密構造

ベリリウム
マグネシウム
A
B
B
次のペアを同素体の関係か否かでグループ分けしなさい
A: 同素体の関係である
B: 同素体の関係でない
炭素とフラーレン
ホウ素と結晶性ホウ素
ウランとラドン
炭素と二酸化炭素
A
A
B
B
次のアルコールをその分類ごとにグループ分けしなさい
A: 1価アルコール
B: 2価アルコール
C: 3価アルコール
エチレングリコール
エタノール
グリセリン
メタノール
プロピレングリコール
B
A
C
A
B
次のアルカンを常温常圧での状態ごとにグループ分けしなさい
A: 気体
B: 液体
デカン
ノナン
メタン
ヘプタン
プロパン
ドデカン
オクタン
ヘプタン
B
B
A
B
A
B
B
B
次のアルカンを常温常圧での状態ごとにグループ分けしなさい
A: 液体
B: 個体
ペンタデカン
ノナデカン
エイコサン
A
B
B
次の化合物を、極性ごとにグループ分けしなさい
A: 無極性分子
B: 極性分子
アンモニア

二酸化炭素
メタン
B
B
A
A
次の酸を、強酸か弱酸かでグループ分けしなさい
A: 強酸
B: 弱酸
硫酸
硝酸
シュウ酸
塩酸
酢酸
A
A
B
A
B
次の酸を価数による分類ごとにグループ分けしなさい
A: 1価の酸
B: 2価の酸
塩酸
硫酸
硝酸
A
B
A
次の酸を価数による分類ごとにグループ分けしなさい
A: 1価の酸
B: 3価の酸
塩酸
リン酸
酢酸
硝酸
A
B
A
A
次の酸を価数による分類ごとにグループ分けしなさい
A: 2価の酸
B: 3価の酸
硫酸
リン酸
シュウ酸
A
B
A
次の塩基を価数による分類ごとにグループ分けしなさい
A: 1価の塩基
B: 2価の塩基
水酸化カルシウム
アンモニア
水酸化バリウム
水酸化ナトリウム
B
A
B
A
次の塩基を価数による分類ごとにグループ分けしなさい
A: 1価の塩基
B: 2価の塩基
C: 3価の塩基
水酸化アルミニウム
水酸化バリウム
アンモニア
水酸化ナトリウム
C
B
A
A
次の塩基を、強塩基か弱塩基かでグループ分けしなさい
A: 強塩基
B: 弱塩基
アンモニア
水酸化ナトリウム
水酸化カルシウム
B
A
A
次の物質を酸化剤か還元剤かでグループ分けしなさい
A: 酸化剤
B: 還元剤
チオ硫酸ナトリウム
硫化水素
二クロム酸カリウム
シュウ酸
過マンガン酸塩
B
A
B
B
A
この問題、反応式で書けば分かるんだけど、20秒ではムリですね。記憶しておくしかなさそうです。
次の酸性塩をその水溶液の性質ごとにグループ分けしなさい
A: 酸性
B: アルカリ性
リン酸二水素ナトリウム
硫酸水素ナトリウム
リン酸水素二ナトリウム
炭酸水素ナトリウム
A
A
B
B
次の金属をそれを主成分にする合金ごとにグループ分けしなさい
A: 真鍮
B: ハンダ

スズ

亜鉛
B
B
A
A
次の金属をそれを主成分にする合金ごとにグループ分けしなさい
A: 洋白
B: センダスト
ケイ素

ニッケル
亜鉛

アルミニウム
B
B
A
A
A
B
次の化合物を、分子中に含まれる炭素の数ごとにグループ分けしなさい
A: 4
B: 7
C: 9
安息香酸
桂皮酸
琥珀酸
B
C
A
次の糖類を、その分類ごとにグループ分けしなさい
A: 二糖類
B: 単糖類
果糖
麦芽糖
ショ糖
B
A
A
次の糖類を、その分類ごとにグループ分けしなさい
A: 多糖類
B: 単糖類
果糖
でんぷん
セルロース
B
A
A
次の化合物をその分類ごとにグループ分けしなさい
A: 飽和炭化水素
B: 不飽和炭化水素
C: 芳香族炭化水素
エチレン
プロパン
トルエン
アセチレン
シクロヘキサン
B
A
C
B
A
次のカルボン酸を飽和脂肪酸か不飽和脂肪酸かでグループ分けしなさい
A: 飽和脂肪酸
B: 不飽和脂肪酸
リノール酸
ステアリン酸
パルミチン酸
アクリル酸
B
A
A
B
不飽和脂肪酸とは、二重結合を持っている脂肪酸となります。とはいえ、この問題は分子の構造ごと記憶していなくてはならないのが辛いですよね。
次の化合物をあてはまるものごとにグループ分けしなさい
A: アミノ酸
B: 脂肪酸
アスパラギン酸
ドコサヘキサエン酸
アラキドン酸
オレイン酸
リノール酸
グルタミン酸
A
B
B
B
B
A
次の化合物を、分子中に含まれる炭素の数ごとにグループ分けしなさい
A: 5
B: 4
グアニン
アデニン
シトシン
チミン
A
A
B
A
次の金属の結晶格子を充填率ごとにグループ分けしなさい
A: 約68%
B: 約74%
体心立方格子
面心立方格子
六方最密構造
A
B
B
次の金属の結晶格子を単位格子中の原子の数ごとにグループ分けしなさい
A: 2個
B: 4個
体心立方格子
面心立方格子
六方最密構造
A
B
A
次の異性体の分類を構造異性体に関するか立体異性体に関するかでグループ分けしなさい
A: 構造異性体
B: 立体異性体
官能基異性体
連鎖異性体
位置異性体
光学異性体
幾何異性体
A
A
A
B
B
次の文章を当てはまる反応ごとにグループ分けしなさい
A: 酸化
B: 還元
物質が水素原子と結びつく
物質が酸素原子と結びつく
物質が電子を得る
物質が電子を失う
化合物が酸素原子を失う
A
B
A
B
B
次の電池を実用電池か否かでグループ分けしなさい
A: 実用電池である
B: 実用電池でない
鉛蓄電池
マンガン電池
ボルタ電池
B
B
A
次のノーベル化学賞受賞者をファーストネームごとにグループ分けしなさい
A: ロバート
B: フリッツ
ウッドワード
ブレーグル
マリケン
A
B
A
フリッツは2012年の時点では ハーバー、ブレーグル の2名である。これ以外をロバートにすれば正答できるかと?
次のノーベル化学賞受賞者をファーストネームごとにグループ分けしなさい
A: ジョン
B: ウィリアム
C: アーネスト
ジオーク
ノースロップ
ラザフォード
ポーブル
ラムゼー
B
A
C
A
B
次のノーベル化学賞受賞者を受賞理由のキーワードごとにグループ分けしなさい
A: 核酸の塩基配列決定法
B: ユビキチン
ウォルター・ギルバート
フレデリック・サンガー
アーウィン・ローズ
アブラム・ハーシュコ
アーロン・チカノーバー
A
A
B
B
B
ユビキチンの方は アーロン・チカノーバー、アブラム・ハーシュコ、アーウィン・ローズ である。なんと全員「ア」から始まるので、頭文字が「ア」の人はユビキチンにすればOKかと?
次のノーベル化学賞受賞者を受賞理由のキーワードごとにグループ分けしなさい
A: 不斉触媒
B: メタセシス法
ロバート・グラブス
バリー・シャーブレス
野依良治
リチャード・シュロック
イブ・ショーヴァン
B
A
A
B
B
不斉触媒の方は ウィリアム・ノールズ、野依良治、バリー・シャープレス、メタセシスの法は イブ・ショーヴァン、ロバート・グラブス、リチャード・シュロック である。
次のノーベル化学賞受賞者を受賞理由のキーワードごとにグループ分けしなさい
A: リボヌクレアーゼ
B: リボザイム
C: リボソーム
ウィリアム・スタイン
シドニー・アルトマン
エイダ・E・ヨナス
A
B
C
なおリボヌクレアーゼがクリスチャン・アンフィンセン、スタンフォード・ムーア、ウィリアム・スタイン、リボザイムが シドニー・アルトマン、トーマス・チェック、リボソームが ヴェンカトラマン・ラマクリシュナン、トマス・A・スタイツ、エイダ・E・ヨナス である。うむむ、まるで覚えられない・・・

[ Ujiの部屋TopQMA問題集トップページQMA検定問題 Top]