[ Ujiの部屋TopQMA問題集トップページQMA検定問題 Top]

QMA問題集/検定問題/オリンピック検定/連想

オリンピック検定/連想
問題 選択肢
1996年に開催
マスコットはイジー
「自分で自分をほめたい」
「マイアミの奇跡」
シドニー五輪
バルセロナ五輪
アトランタ五輪
アテネ五輪
×
×

×
2000年に開催
野村忠宏が2度目の金メダル
谷亮子が柔道で初の金メダル
高橋尚子がマラソンで金メダル
シドニー五輪
バルセロナ五輪
アトランタ五輪
北京五輪

×
×
×
1984年に開催
マスコットはブチコ
北沢欣浩が銀メダルを獲得
共産圏で初めての冬季五輪
カルガリー五輪
インスブルックィ五輪
レークプラシッド五輪
サラエボ五輪
×
×
×
1992年に開催
ノルディック複合団体で日本が金
黒岩敏幸が銀メダルを獲得
伊藤みどりが銀メダルを獲得
アルベールビル五輪
レークプラシッド五輪
リレハンメル五輪
サラエボ五輪

×
×
×
1994年に開催
ノルディック複合団体で日本が金
堀井学がスピードスケートで3位
ラージヒル団体で日本が2位
アルベールビル五輪
ソルトレイクシティ五輪
リレハンメル五輪
長野五輪
×
×

×
2002年に開催
里谷多英が銅メダルを獲得
ブラッドバリーが棚ボタで優勝
清水宏保が銀メダルを獲得
ソルトレイクシティ五輪
長野五輪
バンクーバー五輪
トリノ五輪

×
×
×
ミルツ・イフターが二冠
ナディア・コマネチが二冠
ディチャーチンがメダル8個
日本は不参加
サラエボ五輪
ソウル五輪
モスクワ五輪
レークプラシッド五輪
×
×

×
グレッグ・ローガニスが二冠
李寧が三冠
カール・ルイスが四冠
山下泰裕が金メダル
ロサンゼルス五輪
カルガリー五輪
モスクワ五輪
レークプラシッド五輪

×
×
×
グレッグ・ローガニスが二冠
クリスティン・オットーが六冠
フローレンス・ジョイナーが三冠
鈴木大地が金メダル
ロサンゼルス五輪
カルガリー五輪
モスクワ五輪
ソウル五輪
×
×
×
日本の金メダルは全部で3つ
中村兼三が柔道71kg級で優勝
恵本裕子が61kg級で優勝
野村忠宏が柔道60kg級で優勝
ロサンゼルス五輪
バルセロナ五輪
アトランタ五輪
シドニー五輪
×
×

×
野村忠宏が柔道60kg級で優勝
瀧本誠が柔道81kg級で優勝
井上康生が柔道100kgkg級で優勝
田村亮子が柔道48kg級で優勝
ソウル五輪
バルセロナ五輪
アテネ五輪
シドニー五輪
×
×
×
上野雅恵が柔道70kgで金
内柴正人が柔道66kgで金
谷本歩実が柔道63kgで金
石井慧が柔道100kg超級で金
北京五輪
アテネ五輪
アトランタ五輪
ロンドン五輪

×
×
×
海老沼匡が柔道66kgで銅
平岡拓晃が柔道60kgで銀
中矢力が柔道73kgで銀
松本薫が柔道57kg級で金
北京五輪
アテネ五輪
リオデジャネイロ五輪
ロンドン五輪
×
×
×
金メダルはキューバ
監督は川島勝司
日本は銀メダル
松中信彦、福留孝介が出場
ソウル五輪の野球
北京五輪の野球
アテネ五輪の野球
アトランタ五輪の野球
×
×
×
語源は「2つの競技」
スコーバレー五輪から正式種目
冬季の狩猟がスポーツ化
スキーと射撃を組み合わせた競技
トライアスロン
リュージュ
ボブスレー
バイアスロン
×
×
×
インスブルック五輪から正式種目
英語では「トボガン」
1人乗りと2人乗り
そりで仰向けになって滑走
スノーボード
リュージュ
スケルトン
バイアスロン
×

×
×
日本体育協会の初代会長
日本人初の国際五輪委員会委員
日本が五輪初参加時の選手団団長
講道館柔道の創始者
金栗四三
嘉納治五郎
三島弥彦
岸清一
×

×
×
父・通庸は警視総監
東京帝国大学を卒業
ストックホルム五輪の陸上に出場
日本人初の五輪出場選手の1人
宮崎康二
嘉納治五郎
三島弥彦
岸清一
×
×

×
南原繁や東龍太郎らと進行
東京五輪招致活動に尽力
中南米の票を集める
日系二世のアメリカ実業家
安川第五郎
フレッド・イサム・ワダ
北島義彦
平沢和重
×

×
×
ミュンヘン五輪優勝メンバー
2004年にバレーボール殿堂入り
愛称は「世界の大砲」
1991年全日本男子の監督に就任
森田淳悟
南将之
田中幹保
大古誠司
×
×
×
東京から通算4度の五輪に出場
広島市にその名を冠した体育館
天井サーブを考案
ポジションはセッター
森田淳悟
横田忠義
猫田勝敏
大古誠司
×
×

×
バルセロナ五輪で銀メダル
アトランタ五輪で銀メダル
シドニー五輪で悲願の金メダル
アテネ五輪で連覇を達成
野村忠宏
吉田秀彦
谷亮子
井上康生
×
×

×
明治大学柔道部出身
バルセロナ五輪で金メダル
後に総合格闘技に転向
柔道イベント「VIVA JUDO!」
神永昭夫
中谷越英
坂口征二
吉田秀彦
×
×
×
リオ五輪に出場した柔道選手
マツコ・デラックスの推しメン
リオでは90キロ級で金メダル
父はアメリカ人
永瀬貴則
大野将平
ベイカー茉秋
海老沼匡
×
×

×
リオ五輪に出場した柔道選手
東海大2年時に世界柔道制覇
リオは最軽量の60キロ級で銅
ナイナイ・岡村隆史似の外見
羽賀龍之介
大野将平
ベイカー茉秋
高藤直寿
×
×
×
リオ五輪に出場した柔道選手
高校入学時は66キロ級の選手
ライバルは王子谷剛志、七戸龍ら
絶対王者リネールを追い詰める
羽賀龍之介
大野将平
原沢久喜
高藤直寿
×
×

×
リオ五輪に出場した柔道選手
2014年に19歳で世界柔道優勝
主戦場は最軽量の48キロ級
リオ五輪の日本選手メダル第1号
田知本遥
松本薫
近藤亜美
中村美里
×
×

×
元ボクシング世界ヘビー級王者
メキシコ五輪で金メダル
「キンシャサの奇跡」で敗れる
1994年に20年ぶり王座奪回
ジョー・ルイス
レオン・スピンクス
ジョージ・フォアマン
ロッキー・マルシアノ
×
×

×
リオ五輪レスリング金メダリスト
2016年1月に敗れるまで189連勝
姉の千春は2大会連続銀メダル
アテネ大会から4大会連続優勝
登坂絵莉
土性紗羅
伊調馨
川井梨紗子
×
×

×
リオ五輪レスリング金メダリスト
富山県南星中時代に全国制覇
試合前夜は「どん兵衛」を食べる
主戦場は最軽量の48キロ級
登坂絵莉
土性紗羅
伊調馨
川井梨紗子

×
×
×
リオ五輪レスリング金メダリスト
石川県の津幡中時代に全国制覇
全日本選手権決勝で姉妹対決
伊調馨を避けて63キロ級へ転向
登坂絵莉
土性紗羅
伊調馨
川井梨紗子
×
×
×
体操競技の金メダリスト
妻の清子も元体操選手
日本人最多の五輪メダル13個
「鬼に金棒、小野に鉄棒」
小野喬
塚原光男
遠藤幸雄
加藤沢男

×
×
×
体操競技の金メダリスト
シャハリンとのライバル関係
ローマ、メキシコ五輪は団体・金
東京五輪は個人総合など金3個
小野喬
塚原光男
遠藤幸雄
加藤沢男
×
×

×
ミュンヘン五輪・男子鉄棒で優勝
モントリオール五輪で2連覇
息子の直也も体操選手
ムーンサルトの考案者
小野喬
塚原光男
遠藤幸雄
加藤沢男
×

×
×
妻の清子も元・女子体操日本代表
メルボルン五輪・男子鉄棒で優勝
五輪での通算獲得メダル数は13
東京五輪で選手宣誓
小野喬
塚原光男
遠藤幸雄
加藤沢男

×
×
×
引退後はタレントに転向
大阪・清風高校出身の元体操選手
ソウル五輪では床で銅メダル
バルセロナ五輪では床で銀メダル
池谷直樹
森末慎二
池谷幸雄
西川大輔
×
×

×
引退後は指導者に転向
大阪・清風高校出身の元体操選手
ソウル、バルセロナ五輪団体で銅
池谷幸雄との「清風コンビ」
池谷直樹
森末慎二
池谷幸雄
西川大輔
×
×
×
リオ五輪男子体操団体のメンバー
実家は長崎県の体操クラブ
好物は「ブラックサンダー」
世界選手権と五輪で個人7連覇
田中佑典
加藤凌平
内村航平
山室光史
×
×

×
リオ五輪男子体操団体のメンバー
『学校へ行こう!』に出演経験
得意種目は跳躍系、つり輪
ロンドン五輪では跳馬で骨折
田中佑典
加藤凌平
内村航平
山室光史
×
×
×
リオ五輪男子体操団体のメンバー
ロンドン五輪では団体・銀に貢献
父は元体操選手の裕之
内村に次ぐオールラウンダー
田中佑典
加藤凌平
内村航平
山室光史
×

×
×
日本体育大学出身
元・体操選手
ソウル五輪で日本代表に
元「太陽とシスコムーン」
小菅麻里
信田美帆
山田海峰
村田由香里
×

×
×
アメリカの陸上選手
ロサンゼルス五輪で鮮烈デビュー
走り幅跳びで五輪4連覇
4度の五輪で金メダル9個
マリーン・オッティ
ベン・ジョンソン
カール・ルイス
フローレンス・ジョイナー
×
×

×
ロサンゼルス五輪で銀メダル
女性で初めて2時間30分を破る
第1回世界陸上で金メダル
ノルウェー出身のマラソン選手
グレテ・ワイツ
キャサリン・ヌデレバ
ポーラ・ラドクリフ
ジョーン・ベノイト

×
×
×
ボストンマラソンで3度優勝
シドニー五輪は9位
アトランタ五輪で金メダル
エチオピア出身のマラソン選手
グレテ・ワイツ
キャサリン・ヌデレバ
ロザ・モタ
ファツマ・ロバ
×
×
×
シドニー五輪は銀メダルを獲得
アトランタ五輪では6位
大阪国際マラソンで3度優勝
ルーマニア出身のマラソン選手
ポーラ・ラドクリフ
キャサリン・ヌデレバ
ドロシン・カスター
リディア・シモン
×
×
×
自伝『ああ月桂冠に涙』
黒塗りの日の丸写真
ソウル五輪の最終聖火ランナー
ベルリン五輪の男子マラソン優勝
孫基禎
黄永祚
南昇龍
安重根

×
×
×
第1回世界選手権マラソンで銅
モントリオール五輪マラソン優勝
ドイツの男子陸上選手
史上2人目の五輪マラソン連覇
ハイレ・ゲブレシラシエ
ワルデマール・チェルピンスキー
ユルゲン・シュルト
アベベ・ビキラ
×
×

×
バルセロナ五輪200m自由形6位
アトランタ五輪では惨敗
シドニー五輪での不可解な代表落選
夫は元・競泳選手の山本貴司
千葉すず
田中雅美
柴田亜衣
岩崎恭子

×
×
×
シドニー五輪に出場
競泳400m個人メドレーで2位
「めっちゃ悔しいです」
引退後はタレントへ転身
千葉すず
鈴木大地
北島康介
田島寧子
×
×
×
トリノ五輪の複合で銀メダル
バンクーバー五輪の複合で銀
バンクーバー五輪の回転で銀
クロアチアのスキー選手
カルロ・ヤンカ
イヴィツァ・コステリッツ
A・L・スヴィンダル
ヘルマン・マイヤー
×

×
×
2007年、2009年W杯総合王者
2010年五輪の大回転で銅
2010年五輪のスーパー大回転で金
ノルウェーのスキー選手
カルロ・ヤンカ
イヴィツァ・コステリッツ
A・L・スヴィンダル
ベンヤミン・ライヒ
×
×

×
2009年世界選手権の大回転で金
2010年W杯で総合優勝
バンクーバー五輪の大回転で金
スイスーのスキー選手
カルロ・ヤンカ
ヘルマン・マイヤー
A・L・スヴィンダル
ベンヤミン・ライヒ

×
×
×
スイスんお元スキー選手
カルガリー五輪の大回転で3位
W杯で通算4回の総合優勝
カルガリー五輪の滑降で金メダル
ピルミン・ツルブリッゲン
リュック・アルファン
マッチ・ニッカネン
インゲマル・ステンマルク

×
×
×
長野五輪のラージヒル団体で優勝
長野五輪のラージヒル個人もお優勝
長野五輪のノーマルヒル個人は銀
世界一美しいジャンプフォーム
岡部孝信
船木和喜
西方仁也
原田雅彦
×

×
×
長野五輪のラージヒル団体で優勝
長野五輪のラージヒル個人で3位
トリノ五輪のNH個人では失格
2006年3月に現役を引退
岡部孝信
葛西紀明
船木和喜
原田雅彦
×
×
×
長野五輪のラージヒル団体で優勝
リレハンメル五輪のLH団体で銀
バンクーバー五輪で選手団主将
バンクーバー五輪での出場はなし
岡部孝信
葛西紀明
伊東大貴
原田雅彦

×
×
×
トリノ五輪の複合で銀メダル
バンクーバー五輪の複合で銀
バンクーバー五輪の回転で銀
クロアチアのスキー選手
ヘルマン・マイヤー
カルロ・ヤンカ
イヴィツァ・コステリッチ
ベンヤミン・ライヒ
×
×

×
男子フィギュアスケート選手
2010年の世界選手権で優勝
2012年のGPファイナルで優勝
バンクーバー五輪で銅メダル
羽生結弦
織田信成
高橋大輔
本田武史
×
×

×
男子フィギュアスケート選手
2002年、2003年世界選手権で銅
四大陸選手権シングル初代王者
ソルトレイクシティ五輪で4位
羽生結弦
織田信成
高橋大輔
本田武史
×
×
×
男子フィギュアスケート選手
コーチはリー・バーケル
2006四大陸選手権で優勝
バンクーバー五輪は7位
羽生結弦
織田信成
高橋大輔
本田武史
×

×
×
フランスのフィギュア選手
リレハンメル五輪、長野五輪で銅
愛称は「氷上のジゴロ」
ゴッドファーザーのテーマ曲
ブライアン・ジュベール
フィリップ・キャンデロロ
イリヤ・クーリック
ステファン・ランビエール
×

×
×
ロシアのフィギュアスケート選手
『仮面の男』の演技で有名
現在はプロスケーター
ソルトレイクシティ五輪で金
ジョニー・ウィアー
ステファン・ランビエール
アレクセイ・ヤグディン
エフゲニー・プルシェンコ
×
×

×
元フィギュアスケート選手
アメリカ出身
史上初めて3度の4回展ジャンプ
ソルトレイクシティ五輪で銅
パトリック・チャン
エルビス・ストイコ
ティモシー・ゲーブル
アダム・リッポン
×
×

×
アメリカのフィギュア選手
2009年に世界選手権で優勝
2010年にGPファイナルで優勝
バンクーバー五輪で金メダル
ブライアン・ジュベール
ステファン・ランビエール
アレクセイ・ヤグディン
エヴァン・ライサチェク
×
×
×
女子フィギュアスケート選手
アメリカ出身
史上2人目のトリプルアクセル
ナンシー・ケリガン襲撃事件
サラ・ヒューズ
トーニャ・ハーディング
ミシェル・クワン
ナンシー・ケリガン
×

×
×
女子フィギュアスケート選手
アメリカ出身
1997年世界選手権で優勝
長野五輪で金
サラ・ヒューズ
タラ・リピンスキー
ミシェル・クワン
ナンシー・ケリガン
×

×
×

[ Ujiの部屋TopQMA問題集トップページQMA検定問題 Top]