[ Ujiの部屋TopQMA問題集トップページQMA検定問題 Top]

QMA問題集/検定問題/日本文学検定/エフェクト

日本文学検定/エフェクト
問題 文字列 解答
二葉亭四迷と林芙美子に共通する小説のタイトル 浮雲 うきぐも
第71回直木賞を受賞した藤本義一の小説です 鬼の詩 おにのうた
老人問題を題材とした有吉佐和子の小説です 恍惚の人 こうこつのひと
明治の作家・夏目漱石の後期三部作のひとつです 行人 こうじん
藤岡家の四姉妹を描いた谷崎潤一郎の小説は? 細雪 ささめゆき
明治生まれの女流作家 佐多稲子の代表作です 時に佇つ ときにたつ
仙人になろうとする青年を主人公とした芥川龍之介の小説です 杜子春 とししゅん
尾崎紅葉の出世作となった小説『○○○○○ 色懺悔』? 二人比丘尼 ににんびくに
夏目漱石の門下生である作家 森田草平の代表作です 煤煙 ばいえん
2000年に芥川賞を受賞した松浦寿輝の小説です 花腐し はなくたし
彫刻師の恋を描いた幸田露伴の小説です 風流仏 ふうりゅうぶつ
山本周五郎の代表作は小説『○ノ木は残った』 もみ
獅子文六の小説『大番』の主人公である相場師です 赤羽丑之助 あかばうしのすけ
植谷雄高の小説『死霊』の主人公です 三輪与志 みわよし
樋口一葉の小説『たけくらべ』の主人公 美登里 みどり
太宰治の小説『人間失格』の主人公 大庭葉蔵 おおばようぞう
森鴎外の小説『舞姫』で踊り子と恋に落ちる主人公 太田豊太郎 おおたとよたろう
宮沢賢治が生前に刊行した詩集 春と修羅 はるとしゅら
北原白秋の有名な句は「行く秋や風白うして○あり」 すがた
正岡子規の句は「あたたかな雨がふるなり○○」 枯葎 かれむぐら
少年愛をテーマにした作品を多く残した昭和初期の小説家 稲垣足穂 いながきたるほ
『黒い雨』『山椒魚』などの小説を著した作家です 井伏鱒二 いぶせますじ
貫一とお宮を主人公とした小説『金色夜叉』の作者は? 尾崎紅葉 おざきこうよう
「咳をしても一人」という俳句で有名な俳人です 尾崎放哉 おざきほうさい
本屋大賞と直木賞をダブル受賞した『蜜蜂と遠雷』の作者 恩田陸 おんだりく
代表作に『西洋道中膝栗毛』『安愚楽鍋』がある明治の作家 仮名垣魯文 かながきろぶん
評論『厭世詩家と女性』で有名な明治時代の作家です 北村透谷 きたむらとうこく
1956年に小説『香港』で直木賞を受賞した作家 邱永漢 きゅうえいかん
俳句雑誌「藍生」を主催している昭和生まれの女流俳人です 黒田杏子 くろだももこ
小説『風流仏』『五重塔』で有名な作家です 幸田露伴 こうだろはん
1981年の谷崎潤一郎賞を小説『吉野大夫』で受賞した作家 後藤明生 ごとうめいせい
小説『破戒』『夜明け前』や詩集『若菜集』で有名な作家 島崎藤村 しまざきとうそん
『赤頭巾ちゃんに気をつけて』で芥川賞を受賞した作家は 庄司薫 しょうじかおる
俳句雑誌「ほととぎす」で活躍した松山市生まれの俳人 高浜虚子 たかはまきょし
独自の「時枝文法」に名を残す明治生まれの国文学者 時枝誠記 ときえだもとき
1938年に小説『厚物咲』で芥川賞を受賞した作家です 中山義秀 なかやまぎしゅう
1974年に『草のつるぎ』で芥川賞を受賞した作家です 野呂邦暢 のろくにのぶ
大正時代に俳誌「鹿火屋」を発行し、主宰した俳人です 原石鼎 はらせきてい
妻にメアリー喜多川を持つ代表作に『孤獨の人』がある作家 藤島泰輔 ふじしまたいすけ
代表作の『浮雲』やロシア文学の翻訳で知られる明治時代の作家 二葉亭四迷 ふたばていしめい
作家・太宰治の命日です 桜桃忌 おうとうき
明治の文豪・森鴎外が半生を過ごした旧居をこう呼びます 観潮楼 かんちょうろう
明治時代に樋口一葉が学んだ歌人・中島歌子の私塾は? 萩の舎 はぎのや

[ Ujiの部屋TopQMA問題集トップページQMA検定問題 Top]