[ Ujiの部屋TopQMA問題集トップページQMA検定問題 Top]

QMA問題集/検定問題/ことわざ検定/タイピング

ことわざ検定/タイピング
問題 解答
恋をすると会いたい気持ちが抑えられなくなることを「会いたいが情、見たいが○」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい やまい
努力もなしに思いがけない幸運が舞い込んでくることを「開いた口へ○○○」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい ぼたもち
まわりの環境に良い影響を受けるという意味のことわざは「麻の中の○○○」? ○を答えなさい よもぎ
まわりの環境に良い影響を受けるという意味のことわざは「麻の中のよもぎ」ですが
まわりの環境に悪い影響を受けるという意味のことわざは「藪の中の○○○」? ○を答えなさい
いばら
非常に不安定で危険な状態にあることを積み重ねた卵に例えた言葉は「危うきこと○○の如し」? ○の漢字をひらがなで答えなさい るいらん
あることのついでに別なことで利益を得ることを「行きがけの○○」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい だちん
色白の女性は何かと得をするという意味のことわざを「色の白いは○○隠す」? ○の漢字をひらがなで答えなさい しちなん
わずかな出来事から将来を予見することを言ったことわざは「一葉落ちて○○の秋を知る」? ○の漢字をひらがなで答えなさい てんか
貧しくなると親類が疎遠になることを言ったことわざは「一家は遠のく○は近寄る」? ○の漢字をひらがなで答えなさい のみ
「相手が好意的に接してくれればこちらもそれに応えられる」ことを「魚心あれば○心」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい みず
「地の利を得て得意の力を発揮する」ことを、ある動物を用いた慣用句で「○の登り坂」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい うさぎ
油断して思わぬ失敗を招くことをある昔話にちなみ「兎の○○」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい ひるね
物事がとぎれて続かないことを例えて、俗に「兎の○」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい ふん
「内弁慶」と同じ意味の言葉で「内広がりの外○○○○」? ○を答えなさい すぼまり
生まれ持った性質はかんたんに変わらないということを、「○は剥げても生地は剥げぬ」? ○の漢字をひらがなで答えなさい うるし
得意分野で張り切ることを「得手に○を揚げる」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい
全く筋違いな事柄で仕返しをすることをたとえて「江戸の仇を○○で討つ」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい ながさき
一人暮らしの男女を対比した言葉は「男やもめに○がわき 女やもめに花が咲く」? ○の漢字をひらがなで答えなさい うじ
強いものがますますその勢いを増すことをたとえたことわざを「○に金棒」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい おに
強いものがますますその勢いを増すことをたとえたことわざを「に金棒」といいますが
同じ意味のことわざを「○に翼」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい
とら
強いものがますますその勢いを増すことをたとえたことわざを「に金棒」といいますが
同じ意味のことわざを「○○にひれ」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい
しし
おちぶれてしまうことを鷹の体の一部が傷付いた様子から「○○打ち枯らす」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい おは
なお漢字では「尾羽」と書きます。
女性が利口ぶっていると失敗しやすいということを「女賢くて○売り損なう」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい うし
他人から受けたひどい屈辱のことを、古代中国の越王・勾践の故事から「○○の恥」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい かいけい
名人でも失敗することがあるという意味のことわざを「○○の川流れ」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい かっぱ
名人でも失敗することがあるという意味のことわざを「河童の川流れ」といいますが
うきうきして落ち着きが無い様子を「○○の川流れ」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい
ひょうたん
「猿も木から落ちる」と同じ意味のことわざで「河童の」といえば「○○○」? ひらがな5文字で答えなさい かわながれ
お金だけの関係であったことを「金の切れ目が○の切れ目」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい えん
管仲と鮑叔牙の関係から生まれた強い友情を意味する故事成語は「○○の交わり」? ○の漢字をひらがなで答えなさい かんぽう
管仲と鮑叔牙の関係から生まれた強い友情を意味する故事成語は「管鮑の交わり」ですが
劉備玄徳と諸葛孔明の関係から生まれた、強い友情を意味する故事成語は「○○の交わり」? ○の漢字をひらがなで答えなさい
すいぎょ
好機を逃してはならないことを『史記』にある呂不韋の逸話から「○○居くべし」という? ○を答えなさい きか
優れた人も老いると普通の人にも及ばないようになるという意味の慣用句は「麒麟も老いては○○に劣る」? ○を答えなさい らば
お酒を飲んで真っ赤になっている人のことをたとえて「○○の火事見舞い」という? ○を答えなさい きんとき
非常に多くの中の一つという意味がある言葉で「九牛の」といえば「一○」? ○の漢字をひらがなで答えなさい もう
非常に多くの中の一つという意味がある言葉で「九牛の」といえば「一」ですが
「滄海の」といえば「一○」? ○の漢字をひらがなで答えなさい
ぞく
二者が争っているのに乗じて第三者が利益を手に入れることを「○○の利」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい ぎょふ
どんな困難も努力の継続が重要であることをいった、人物を冠した故事成語は「○○山を移す」? ○の漢字をひらがなで答えなさい ぐこう
酒はほどほどでも楽しんだ方がよいということを、「下戸の建てたる○もなし」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい くら
ことわざで「扇で嘘を叩き出し」「見てきたような嘘をつき」と言われる職業は○○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい こうだんし
他人のことに忙しくて自分のことまで手が回らないという意味のことわざは「紺屋の○○」? ○の漢字をひらがなで答えなさい しろばかま
栄華を極めた者は必ず衰えることがあるという意味のことわざは「亢竜の○○有り」? ひらがな2文字で答えなさい くい
中国の書物『礼記』から親に対する姿勢をいった言葉は「声なきに聴き○○○に視る」? ひらがな5文字で答えなさい かたちなき
「昔のまま進歩のない者」を意味する、『三国志』の「呉書」に由来する故事は「呉下の○○」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい あもう
実質を失い形式だけが残っていることを、羊の生贄を捧げた中国の故事から「告朔の○○」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい きよう
「弘法も筆の誤り」と同じ意味のことわざは「権者にも○○」? ○の漢字をひらがなで答えなさい しつねん
書物『准南子』から生まれた人生は予測できないという意味のことわざは「塞翁が○」? ○の漢字をひらがなで答えなさい うま
庭木の選定法を表したことわざは「桜切る馬鹿、○切らぬ馬鹿」? ○の漢字をひらがなで答えなさい うめ
いいかげんな仕事をするという意味のことわざ「四角な座敷を○○○○」? ひらがな5文字で答えなさい まるくはく
物事の順序は必ずしも一定ではない、という意味のことわざは「小寒の氷は○○に解く」? ○の漢字をひらがなで答えなさい だいかん
人生は悪いことばかり続かないということを、「沈む瀬あれば○○○○あり」という? ひらがな4文字で答えなさい うかぶせ
とても不可能なことをする愚かさのことを「擂り粉木で○を切る」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい はら
「重箱」を使った表現で、細かい部分を気にすることを「重箱の隅を○○でほじくる」? ○の漢字をひらがなで答えなさい ようじ
「重箱」を使った表現で、細かい部分を気にすることを「重箱の隅を用事でほじくる」といいますが
細かい部分を気にしないことは「重箱の隅を○○で払う」? ○の漢字をひらがなで答えなさい
しゃくし
世間の人々の評判になり広く知られるようになることを「○○に膾炙する」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい じんこう
やつれて元気のない人のことを元気のない犬にたとえた故事成語で「○○の狗」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい そうけ
無益の情けのことを宋の君主・襄公が楚と戦った時の故事から「○○の仁」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい そうじょう
何かをすると一方の何かがおそろかになることを、「太鼓を打てば○が外れる」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい かね
どんな者でもよく調べればマイナス点が見つかることを「叩けば○が出る」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい ほこり
『詩経』に登場する善悪を判断する難しさをいった言葉「誰か○の雌雄を知らん」? ○の漢字をひらがなで答えなさい からす
志を持った人は日々成長するという意味のことわざは「男子三日会わざれば○○して見よ」? ○の漢字をひらがなで答えなさい かつもく
平和な時にもいざという場合の準備をしておくことを、「治にいて○を忘れず」? ○の漢字をひらがなで答えなさい らん
わずかなものでも一時しのぎになることを例えた慣用句は「○○も一時」? ○の漢字をひらがなで答えなさい ちゃばら
物事の性質に安易に手を加えてはいけないということを「鶴の○切るべからず」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい はぎ
ライバルにあえて援助することを武田信玄と上杉謙信の故事から「敵に○を送る」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい しお
昔、食膳に添えた調味料にちなむ自分で色々世話をして育てることを表す言葉は「○○にかける」? ○の漢字をひらがなで答えなさい てしお
他人よりも才能が目立ってくることを、あたまの先を意味する言葉から「○○を表す」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい とうかく
肝心なことは捗らずどうでもよいことばかりが進むことを「豆腐は売れず、○が売れる」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい かす
竜門を登る鯉の故事からきた立身出世の関門を意味する言葉は○○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい とうりゅうもん
どんな人にでも多かれ少なかれ癖があるものだ、という意味のことわざは、「なくて○○」? ○の漢字をひらがなで答えなさい ななくせ
同情よりも実際の金品などが役立つという意味のことわざは「情けの酒より○○の酒」? ○の漢字をひらがなで答えなさい さかや
「日光を見ずして結構と言うなかれ」と同じ意味の西洋のことわざは「○○○を見て死ね」? ○を答えなさい ナポリ
何事にもそれなりの理由があるという意味のことわざは「盗人の○○」? ひらがな3文字で答えなさい ひるね
何事にもそれなりの理由があるという意味のことわざは「盗人の昼寝」ですが
損の上に損を重ねることを言ったことわざは「盗人に○○○」? ひらがな4文字で答えなさい
おいせん
大好きなものをあてがって効果が大きいことの例えで「猫に」といえば「○○○○」? ○を答えなさい またたび
「猫」という言葉を使った表現で忙しいときに「借りたい」といわれるものは「猫の○」? ○の漢字をひらがなで答えなさい
「猫」という言葉を使った表現で忙しいときに「借りたい」といわれるものは「猫の」ですが
常にめまぐるしくころころと変わる物事を表すのは「猫の○」? ○の漢字をひらがなで答えなさい
「猫」という言葉を使った表現で忙しいときに「借りたい」といわれるものは「猫の」ですが
常に冷たくなっているもののことを表すのは「猫の○」? ○の漢字をひらがなで答えなさい
はな
「猫」という言葉を使った表現で忙しいときに「借りたい」といわれるものは「猫の」ですが
非常に狭い土地のことを表すのは「猫の○」? ○の漢字をひらがなで答えなさい
ひたい
ひそかに悪事をたくらむことを刀剣を研ぐことにたとえた慣用句で「○○を合わす」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい ねたば
失敗した者は弁解すべきではないという意味のことわざは「敗軍の将、○を語らず」? ○の漢字をひらがなで答えなさい へい
危険な状態にのぞむ気持ちを薄くなった氷にたとえて「○○をふむ思い」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい はくひょう
どうすることもできないほどひどい状態をさした慣用句は「○にも棒にも掛からぬ」? ○を答えなさい はし
食の重要性をいったことば「腹が減っては○はできぬ」? ○の漢字をひらがなで答えなさい いくさ
家を譬えに用いた、恩を仇で返されるという意味のことわざは「○を貸して母屋を取られる」? ○の漢字をひらがなで答えなさい ひさし
他者が注目していない事柄こそ注目すべきという相場の格言は「人の行く裏に道あり○の山」? ○の漢字をひらがなで答えなさい はな
性質が正反対で合わないことを冷たいものと熱いものに例えたことわざは「○○相容れず」? ○の漢字をひらがなで答えなさい ひょうたん
後先を考えないことをたとえて「暴虎○○の勇」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい ひょうが
女性のやきもとのかわいさを表現した言葉「焼き餅と○○○は焼くほうが良い」? ひらがな4文字で答えなさい かきもち
親が子を思う情がとても深いことを2種類の鳥を使って言った言葉は「焼け野の雉子、夜の○」? ○の漢字をひらがなで答えなさい つる
安い粗悪なものでかえって損をしてしまうことを「安物買いの○失い」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい ぜに
激しい戦いの末に敗れることを「弓折れ○尽く」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい
ことわざで、元気のない様子を「幽霊の○風」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい はま
家を追い出されてしまうことを歌舞伎で死人の役柄を包むものから「○○を被る」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい もうせん
家に出入りする者が多いことをたとえたことわざは「門前○を成す」? ○の漢字をひらがなで答えなさい いち
若い者をあなどってはいけないということを「若木の下で○を脱げ」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい かさ
「少しの親切に相手が付け込む」という意味のイギリスのことわざは「1インチ与えれば1○○○」取られる? ○を答えなさい ヤード
ことわざ「頭隠して尻隠さず」と「けんもほろろ」の語源に共通する鳥は○である? ○の漢字をカタカナで答えなさい キジ
「急がば回れ」ということわざの由来となった、滋賀県大津市にある橋は「○○の唐橋」? ○の漢字をカタカナで答えなさい せた
苦労して勉学に励むことを表す「蛍雪の功」の故事で、蛍を集めその光で勉強した人物は○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい しゃいん
苦労して勉学に励むことを表す「蛍雪の功」の故事で、蛍を集めその光で勉強した人物は車胤ですが
雪の明かりで書物を読み勉強した人物は○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい
そんこう
臥薪嘗胆の元になった人物で薪の上で寝ることで屈辱を思い出したのは呉王の○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい ふさ
臥薪嘗胆の元になった人物で薪の上で寝ることで屈辱を思い出したのは呉王の夫差ですが
苦い胆を舐めて屈辱を忘れないようにしたのは越王の○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい
こうせん
ことわざ「すべての道はローマに通ず」とは、もともと詩人のラ・○○○○○○の言葉である? ○を答えなさい フォンテーヌ

[ Ujiの部屋TopQMA問題集トップページQMA検定問題 Top]