[ Ujiの部屋Top > QMA問題集トップページ > QMA検定問題 Top]
| アニマル検定/エフェクト | ||
|---|---|---|
| 問題 | 文字列 | 解答 |
| 水族館の人気者です | 海驢 | アシカ |
| 中国産のマイネズミをこう呼びます | 高麗鼠 | コマネズミ |
| ある漫画から有名になった海に棲む哺乳類です | 胡麻斑海豹 | ゴマフアザラシ |
| 漁をする習性から命名された哺乳類です | 漁猫 | スナドリネコ |
| 人魚伝説のモデルになったといわれる動物です | 儒艮 | スナドリネコ |
| 前身が松かさ状のウロコで覆われている哺乳類です | 穿山甲 | センザンコウ |
| フタユビとミユビに大別される哺乳類です | 樹懶 | なまけもの |
| 2010年に佐渡トキ保護センターのトキを襲撃して問題となった動物 | 貉 | むじな |
| 体長約10cmと、日本でもっとも小さい鳥の1つです | 菊戴 | きくいただき |
| 体長約15cmと、日本では最小のキツツキです | 小啄木鳥 | こげら |
| 獲物を見つけると急降下し漁をすることで有名な鳥です | 鶚 | ミサゴ |
| 海面ぎりぎりを飛ぶ習性で知られる鳥です | 水薙鳥 | ミズナギドリ |
| 名前に反してトカゲの仲間です | 蛇舅母 | カナヘビ |
| 古くはおみくじを引かせる芸でおなじみだった鳥です | 山雀 | ヤマガラ |
| ガンギ、シビレ、イトマキなどの種類がある魚です | 海鷂魚 | エイ |
| その食欲で知られる深海に棲むサメです | 穏田鮫 | オンデンザメ |
| 自分よりも体の大きい魚を食べることで有名です | 黒坊主鱚 | クロボウズギス |
| オレンジ色をしたフサカサゴ科の魚です | 戸毎目張 | トゴットメバル |
| 日本の淡水に棲むハゼの仲間です | 鈍甲 | ドンコ |
| 名前に反して、ヤドカリに近い仲間である生物です | 鱈場蟹 | タラバガニ |
| その名はお坊さんの道具にちなむ海綿動物です | 払子貝 | ホッスガイ |
| カマドウマの中でも森林に棲んでいます | 木下馬 | コノシタウマ |
| 大奥でも飼われていた犬種です | 狆 | ちん |
| 犬や猫の「肉球」を学術的に言うと? | 蹠球 | しょきゅう |
| 生えかわったばかりのシカの角をこう呼びます | 鹿茸 | ろくじょう |
| 足の裏全体を使って歩行する哺乳類の歩き方の一つです | 蹠行 | せきこう しょこう |
| 捕った魚を自分の周りに並べるカワウソの習慣を何という? | 獺祭 | だっさい |
| ウミネコの繁殖地として有名な島根県出雲市にある島です | 経島 | ふみしま |
| 映画『星になった少年』のモデルとなった日本人はつの象使いの少年 | 坂本哲夢 | さかもとてつむ |
[ Ujiの部屋Top > QMA問題集トップページ > QMA検定問題 Top]