[ Ujiの部屋TopQMA問題集トップページQMA検定問題 Top]

QMA問題集/検定問題/格闘技検定/○×

格闘技検定/○×
問題
18982年に嘉納治五郎が創始した武道は合気道である ×
18982年に嘉納治五郎が創始した武道は柔道である
和歌山県出身の武道家・植芝盛平が創始した武術は合気道である
和歌山県出身の武道家・植芝盛平が創始した武術は柔術である ×
ロシアの格闘技・サンボでは相手を投げたら反則負けとなる ×
「シュートボクシング」とはサッカーのシュートの動作を参考に考案された、キックだけで戦う格闘技である ×
大相撲の歴代横綱の中には柔道やレスリングで五輪に出場した経験があるものもいる ×
五輪の柔道で、史上初めて3連覇を達成した柔道家は野村忠宏である
五輪の柔道で、史上初めて3連覇を達成した柔道家は山下泰裕である ×
2009年11月に内藤大助に勝利しWBC世界フライ級を獲得したボクサーは亀田大毅である ×
2009年11月に内藤大助に勝利しWBC世界フライ級を獲得したボクサーは亀田興毅である
2012年に日本人初となるWBC名誉王者となったプロボクサーは西岡利晃である
1964年の東京五輪ボクシング ヘビー級の金メダリストはジョー・フレージャーである
タイの国技・ムエタイで史上初の外国人王者となった格闘家は小笠原仁である ×
タイの国技・ムエタイで史上初の外国人王者となった格闘家は藤原敏男である
世界選手権と五輪を合わせ、男女を通じ最多の「通算13大会連覇」の記録を残したレスリング選手は吉田沙保里である
2004年のアテネ五輪から3大会連続で、レスリング・女子63kg級で金メダルを獲得したのは伊調馨である
2004年のアテネ五輪から3大会連続で、レスリング・女子63kg級で金メダルを獲得したのは伊調千春である ×
2012年のロンドン五輪で父親が女子レスリング日本代表コーチを務めた選手は吉田沙保里である
2012年のロンドン五輪で父親が女子レスリング日本代表コーチを務めた選手は小原日登美である ×
2009年大晦日に行われた柔道の金メダリスト同士による総合格闘技の試合・吉田秀彦vs石井慧で、勝ったのは石井慧である ×
2009年大晦日に行われた柔道の金メダリスト同士による総合格闘技の試合・吉田秀彦vs石井慧で、勝ったのは吉田秀彦である
「グレイシー・ハンター」と呼ばれた格闘家・桜庭和志がグレイシー一族との試合で負けてしまったことがある
1994年、ヒクソン・グレイシーの道場へ道場破りをしたものの返り討ちにあった日本人格闘家は高田延彦である ×
1994年、ヒクソン・グレイシーの道場へ道場破りをしたものの返り討ちにあった日本人格闘家は安生洋二である
「グレイシーハンター」と呼ばれた格闘家・桜庭和志が最初に闘ったグレイシー一族はヘンゾ・グレイシーである ×
「グレイシーハンター」と呼ばれた格闘家・桜庭和志が最初に闘ったグレイシー一族はホイラー・グレイシーである
1993年11月に開催された格闘技イベント「UFC 1」で行われたトーナメントの優勝者はヒクソン・グレイシーである ×
1993年11月に開催された格闘技イベント「UFC 1」で行われたトーナメントの優勝者はホイス・グレイシーである
K-1グランプリを38歳と、史上最年少で制した格闘家はアーネスト・ホーストである ×
K-1グランプリを38歳と、史上最年少で制した格闘家はブランコ・シカティックである
1994年に、日本人として初めて「K-1 GRAND PRIX」の決勝戦に進出した格闘家は佐竹雅昭である
2008年に開催された「DREAMミドル級グランプリ」で優勝した格闘家はゲガール・ムサシである
2008年に旗揚げされた格闘技イベント「THE OUTSIDER」のプロデューサーを務める元格闘家は高田延彦である ×
2008年に旗揚げされた格闘技イベント「THE OUTSIDER」のプロデューサーを務める元格闘家は前田日明である
2012年5月に格闘技イベント「K‐1」のエグゼクティブプロデューサーに就任した元格闘家は武蔵である ×
2012年5月に格闘技イベント「K‐1」のエグゼクティブプロデューサーに就任した元格闘家は魔娑斗である
入場テーマ曲にしているウルフルズの曲にちなむ格闘家・青木真也の愛称は「バカサバイバー」である
歌手の安室奈美恵が段位を持っている武道は合気道である ×
歌手の安室奈美恵が段位を持っている武道は空手である
アントニオ猪木は異種格闘技戦では1度も負けたことがない ×
1964年の東京五輪においてボクシングで桜井孝雄が金メダルを獲得した階級はフライ級である ×
1964年の東京五輪においてボクシングで桜井孝雄が金メダルを獲得した階級はバンタム級である
世界王者となったボクシングの日本人選手で辰吉丈一郎、薬師寺保栄といえば下級はミニマム級である ×
世界王者となったボクシングの日本人選手で辰吉丈一郎、薬師寺保栄といえば下級はバンタム級である
女子柔道選手の谷亮子は日本人を相手とした公式試合では一度も負けたことがない ×
K-1などで活躍した元格闘家の武蔵は先祖が宮本武蔵であることからリングネームをつけた ×
1984年にアントニオ猪木と異種格闘技戦で闘ったアノアロ・アティサノエは元大関・小錦の兄である
元プロボクサーのマイク・タイソンがプロで初敗北を喫したのは日本で行われた試合だった
「プロレスラー・ハンター」と呼ばれた格闘家のミルコ・クロコップが、日本人レスラーを相手に勝てなかった試合があった
イスラエルで『BUSHIDO』というタイトルでテレビ放映され人気だった日本の格闘技団体はUWFインターナショナルである
柔道が初めて正式種目となった1964の東京五輪では、日本人選手が全階級で金メダルを獲得した ×
五輪の男子柔道で、日本が金メダル数ゼロに終わったことは一度もない ×
ボクシングで、日本人の兄弟が揃って世界王者となったのは亀田興毅・大毅の兄弟が史上初めてのことだった
韓国の国技・テコンドーでは試合中に相手を投げても反則になはらない ×
日本のボクシングのプロテストは筆記テストも含まれる
ボクシングでデビューしたばかりのボクサーのことを「イエローボーイ」という ×
格闘技で反則となる「サミング」とは相手の目に対する攻撃である

[ Ujiの部屋TopQMA問題集トップページQMA検定問題 Top]