[ Ujiの部屋Top > QMA問題集トップページ > QMA検定問題 Top]
漢字・四字熟語検定/パネル | ||
---|---|---|
問題 | パネル | 解答 |
漢字の一を2つ使った四字熟語で、つまらないことに喜んだり悲しんだりすることを表すのは何? | 退代元喜進 一世宿憂飯 |
一喜一憂 |
漢字の一を2つ使った四字熟語で、つまらないことに喜んだり悲しんだりすることを一喜一憂といいますが 一生に一度の晴れがましい大舞台、大仕事を表すのは何? |
退代元喜進 一世宿憂飯 |
一世一代 |
年貢や税金をむごたらしく厳しく取り立てる様を表す四字熟語は何? | 徴求誅過苛 税租酷惨斂 |
苛斂誅求 |
守りが堅く、ゆるぎない陣地や地盤を表す四字熟語は何? | 池鉄肉湯林 城酒壁剛金 |
金城湯池 |
「図々しい者でも、さすがに恥ずかしく思う」ことを「顔」という字を用いた四字熟語で何という? | 厚薄恥羞忸 我怩無顔心 |
厚顔無恥 |
もともとは仏教からきた言葉で「とんでもない、もってのほか」という意味を表す四字熟語は? | 道両優一刀 断語柔言不 |
言語道断 |
「失敗を繰り返しながら、物事の解決策を見出す」ことを意味する四字熟語は? | 考行代後動 時試誤思錯 |
試行錯誤 |
自分のやった悪い行いの罰を自分自身が受けることを意味する四字熟語は? | 自画業給事 賛足暴棄得 |
自業自得 |
自分のやった悪い行いの罰を自分自身が受けることを意味する四字熟語は自業自得ですが 自分のした行為を自分で褒めることを意味する四字熟語は? |
自画業給事 賛足暴棄得 |
自画自賛 |
自分のやった悪い行いの罰を自分自身が受けることを意味する四字熟語は自業自得ですが 思うようにならず将来を考えない無謀な行動をとることを意味する四字熟語は? |
自画業給事 賛足暴棄得 |
自暴自棄 |
忙しく働いている人たちを訪ね物などを贈って励ますことを漢字四文字で何という? | 陣賄舞差産 見御土中入 |
陣中見舞 |
2種類の漢数字を使った四字熟語で、「非常にたくさんの言葉」という意味があるのは? | 千万紫語言 考思水山紅 |
千言万語 |
複数の漢数字を使った四字熟語で、千年に一度しか巡りあえないほどの稀な機会を意味するのは? | 念戴一三慮 千遇失金刻 |
千載一遇 |
「人」という字を使った四字熟語で、今までに誰も達成したことがなかった快挙などを表すのは? | 省不人山海 事口到前未 |
前人未到 |
「人」という字を使った四字熟語で、今までに誰も達成したことがなかった快挙などを表すのは前人未到ですが 病気や大けがなどによって意識不明になることを表すのは? |
省不人山海 事口到前未 |
人事不省 |
ごく平凡な人物のことを中国で非常に多い2つの姓を用いた四字熟語で何という? | ニ李王張金 朝三馬四五 |
張三李四 |
悪者などが幅を利かせ好き勝手にふるまうことを意味する四字熟語は何? | 跳按顛猟祓 梁跋募扈汪 |
跳梁跋扈 |
「それぞれの港や海岸」を表すことから、全国くまなく至る場所という意味で使われる四字熟語は? | 非三諾津唯 浦是々五安 |
津々浦々 津津浦浦 |
「それぞれの港や海岸」を表すことから、全国くまなく至る場所という意味で使われる四字熟語は津々浦々ですが 正しいことは正しい、悪いことは悪いと、偏りのない立場で判断することを意味する四字熟語は? |
非三諾津唯 浦是々五安 |
是々非々 是是非非 |
物事を始めようとする時に手元に何も無い状態を意味する四字熟語は? | 徒空虚本為 無拳労手食 |
徒手空拳 |
数が多くても値段がとても安いことを意味する2つの数字を使った四字熟語は? | 四金一廉二 価三安文束 |
二束三文 |
たくさん本を読んで知識を得てよく記憶している人のことを意味する、「強」という字を使った四字熟語は? | 強脳書憶博 覧記会読頭 |
博覧強記 |
他者の話を聞かないという意味がある、漢字の「耳」と「風」を用いた四字熟語は? | 北東西心風 南耳無馬関 |
馬耳東風 |
どちらの側にもかたよらず公平中立の立場に立つことを意味する四字熟語は? | 撓休不党離 偏眠死即屈 |
不偏不党 |
どちらの側にもかたよらず公平中立の立場に立つことを意味する四字熟語は不偏不党ですが 息抜きもせずにぶっ通しで作業を続ける状態のことを意味する四字熟語は? |
撓休不党離 偏眠死即屈 |
不眠不休 |
どちらの側にもかたよらず公平中立の立場に立つことを意味する四字熟語は不偏不党ですが どんな困難に出会っても決して心がくじけないことを意味する四字熟語は何? |
撓休不党離 偏眠死即屈 |
不撓不屈 |
どちらの側にもかたよらず公平中立の立場に立つことを意味する四字熟語は不偏不党ですが 二つの物が付きも離れもせず曖昧な様子を意味する四字熟語は? |
撓休不党離 偏眠死即屈 |
不即不離 |
漢数字を使った四字熟語で様々な立場の学者が自由に賑やかに論争する様を表したものは? | 百鳴花繚万 放乱争家千 |
百家争鳴 |
経験が豊かなことを多くの戦いをこなして磨かれたという意味がある四字熟語で何という? | 花戦中闘百 繚発磨錬乱 |
百戦錬磨 |
虎を素手で捕まえ、大河を徒歩で渡るということから、無謀で命知らずなことをすることを指す四字熟語は何? | 挙渡馮河虎 獲暴捕猛歩 |
暴虎馮河 |
中国の荊軻という人物の故事に由来する、そばに人がいないかのように好き勝手振る舞うことを意味する四字熟語は? | 暴千惑迷傍 無人若力万 |
傍若無人 |
「物事がおもいのままになる」ことを、「掻」とい字を使った四字熟語で何という? | 真離姑麻痒 獲掻遥隔靴 |
麻姑掻痒 |
学問や教養が全くない物事の道理を知らないことを意味する四字熟語は? | 知昧能学素 古不蒙無人 |
無知蒙昧 |
女性や子供に乱暴を働くことを漢字四文字で何という? | 狼痛藉水強 思落花相流 |
落花狼藉 |
女性や子供に乱暴を働くことを漢字四文字で「落花狼藉」といいますが 男女が互いに慕い合うことを漢字四文字で何という? |
狼痛藉水強 思落花相流 |
落花流水 |
戦国時代、合戦の後に主君が家臣に対して行った、功績の程度を調べ、それに応じて章を与えることを何といった? | 功論績賛奨 行成果章励 |
論功行賞 |
南米の国の漢字表記で「ブラジル」といえばどのように表記する? | 有刺全然丁 羅亜伯爾西 |
伯剌西爾 |
漢字で「海豹」といえばどんな動物? | アチビセザ バシウイラ |
アザラシ |
漢字で「海豹」といえばアザラシですが 漢字で「海象」といえばどんな動物? |
アチビセザ バシウイラ |
セイウチ |
漢字で「倫敦」と書けばどこの都市? | クスモロン ワドルノホ |
ロンドン |
漢字で「倫敦」と書けばロンドンですが 「花瑠璃」と書けばどこの都市? |
クスモロン ワドルノホ |
ホノルル |
「強」という漢字を使った言葉で、「強ち」は何と読む? | ちがよしあ こたかなわ |
あながち |
「強」という漢字を使った言葉で、「強ち」は「あながち」と読みますが 「強か」は何と読む? |
ちがよしあ こたかなわ |
したたか |
「労働」の「労」という字を使ったことばで「労う」と書いて何と読む? | うるずわき ねいくたら |
ねぎらう |
「労働」の「労」という字を使ったことばで「労う」と書いて「ねぎらう」と読みますが 「労る」と書いて何と読む? |
うるずわき ねいくたら |
いたわる |
四字熟語の「温故知新」を一般的に読み下すと「○○○をたずねて新しきを知る」? | こきおふ るゆなえ |
ふるき |
[ Ujiの部屋Top > QMA問題集トップページ > QMA検定問題 Top]