[ Ujiの部屋Top > QMA問題集トップページ > QMA検定問題 Top]
九州・沖縄検定/○× | |
---|---|
問題 | 答 |
福岡市の区の中で最も人口が多いのは東区である | ○ |
福岡市の区の中で最も人口が多いのは博多区である | × |
かつて、福岡県には博多市が存在していた | × |
大分県の県庁所在地は大分市である | ◯ |
大分県の県庁所在地は別府市である | × |
野生馬の放牧で有名な都井岬がある宮崎県の都市は串間市である | ○ |
熊本県にある5つの区は北区、南区、東区、西区と中央区である | ○ |
熊本県にある5つの区は北区、南区、東区、西区と中区である | × |
九州にある7つの県では県名と県庁所在地の都市名が全て同じである | ○ |
長崎県の五島列島は全部で5つの島から成っている | × |
九州地方の最高峰がある島は種子島である | × |
九州地方の最高峰がある島は屋久島である | ◯ |
長崎県の対馬からは韓国の本土が肉眼で見える | ◯ |
長崎県に属する日本海の島 壱岐と対馬、より北にあるのは壱岐である | × |
長崎県に属する日本海の島 壱岐と対馬、より北にあるのは対馬である | ◯ |
長崎県の九十九島は99の島々から成っている | × |
鹿児島県・宮崎県堺に位置する韓国岳からはお隣の国・韓国が見渡せる | × |
鹿児島県の桜島は実際は本土と陸続きである | ◯ |
1914年、桜島の噴火によって桜島と陸続きになったのは大隅半島である | ◯ |
1914年、桜島の噴火によって桜島と陸続きになったのは薩摩半島である | × |
別名を薩摩富士という開聞岳がある鹿児島県の都市は指宿市である | ◯ |
別名を薩摩富士という開聞岳がある鹿児島県の都市は霧島市である | × |
九州地方の最高峰がある島は種子島である | × |
九州地方の最高峰がある島は屋久島である | ◯ |
中央部に山岳が連座するところからきた鹿児島県の島・屋久島の異名は「洋上アルプス」である | ◯ |
中央部に山岳が連座するところからきた鹿児島県の島・屋久島の異名は「海中アルプス」である | × |
鹿児島県の種子島は現在無人島である | × |
歌手・元ちとせの出身地は種子島である | × |
歌手・元ちとせの出身地は奄美大島である | ○ |
普天間吉移転候補地で名前が挙がった徳之島は宮崎県の島である | × |
普天間吉移転候補地で名前が挙がった徳之島は鹿児島県の島である | ◯ |
鹿児島県の桜島は実際は本土と陸続きである | ◯ |
九州最南端の岬は足摺岬である | × |
福岡県の太宰府天満宮で祀られている人物は藤原道長である | × |
福岡県の太宰府天満宮で祀られている人物は藤原道真である | ◯ |
佐賀県唐津市の虹の松原は元々は防風林として植林されたものである | ◯ |
長崎市にある観光名所大浦天主堂は世界遺産に指定されている | × |
長崎市にある軍艦島は現在、一般人の見学は完全に禁止されている | × |
沖縄県の首里城跡は世界遺産に指定されている | ○ |
2014年に誕生した国立公園・慶良間諸島国立公園は元々は沖縄海岸国定公園の一部であった | ○ |
南九州大学の本部がある県は鹿児島県である | ○ |
九州にある私鉄で総営業距離が最も長いのは肥薩おれんじ鉄道である | ○ |
九州にある私鉄で総営業距離が最も長いのは西日本鉄道である | × |
九州には空港がない県がある | × |
九州にもスキー場がある | ○ |
沖縄県にもスキー場がある | × |
福岡ドームは日本初の屋根を開いたり閉じたりすることができるドーム球場である | ○ |
長崎市の平和公園にある平和祈念像が頭上に上げているのは左手である | × |
長崎市の平和公園にある平和祈念像が頭上に上げているのは右手である | ○ |
長崎市の平和公園にある平和祈念像の、高く掲げた右手の人差し指には避雷針が設置されている | ○ |
明治初期の西南戦争で熊本城は西郷隆盛が率いる士族の拠点となった | × |
宮崎県日南市のテーマパーク サンメッセ日南にあるモアイ像はイースター島の住民に特別許可を得て作られたものである | ○ |
宮崎県庁の正面広場には東国原英夫の銅像がある | × |
沖縄県にも高速道路が走っている | ○ |
戦前の沖縄には鉄道があった | ○ |
長崎県平戸市発祥の郷土菓子「牛蒡餅」にゴボウは使われていない | ○ |
チキン南蛮発祥の地である宮崎県の都市は延岡市である | ○ |
チキン南蛮発祥の地である宮崎県の都市は日向市である | × |
将棋の女流王将戦の冠企業となっている、宮崎県の酒造メーカーは雲海酒造である | × |
将棋の女流王将戦の冠企業となっている、宮崎県の酒造メーカーは霧島酒造である | ○ |
練乳をかけたカキ氷に果物を盛り付け、その上にあんを載せる鹿児島の夏の名物といえば「白クマ」である | ○ |
練乳をかけたカキ氷に果物を盛り付け、その上にあんを載せる鹿児島の夏の名物といえば「ペンギン」である | × |
日本では沖縄県が生産量第1位の、サトウの減量となる農作物はサトウダイコンである | ◯ |
日本では沖縄県が生産量第1位の、サトウの減量となる農作物はサトウキビである | × |
沖縄で「鳴き声以外全て食べる」といわれている動物は豚である | ◯ |
沖縄で「鳴き声以外全て食べる」といわれている動物は牛である | × |
沖縄の料理ジーマーミ豆腐の「ジーマーミ」とは落花生のことである | ◯ |
沖縄の料理ジーマーミ豆腐の「ジーマーミ」とは空豆のことである | × |
沖縄料理で「マーミナ」と呼ばれる食材はどっち? (画像:ヘチマ) | × |
沖縄料理で「マーミナ」と呼ばれる食材はどっち? (画像:もやし) | ◯ |
オリオンビールの本社がある沖縄県の都市は名護市である | × |
オリオンビールの本社がある沖縄県の都市は浦添市である | ◯ |
沖縄のみやげ物の定番「星の砂」は、地上に落下した隕石が風化したものである | × |
鹿児島県で「ぼっぼ」といえば「急いで」という意味である | × |
鹿児島県で「ぼっぼ」といえば「ゆっくり」という意味である | ◯ |
沖縄地方の方言で、頭を意味する言葉は「ザンパ」である | × |
沖縄地方の方言で、頭を意味する言葉は「チブル」である | ◯ |
戦後、沖縄が本土復帰するまで沖縄の高校は高校野球の大会に参加することができなかった | × |
1945年、沖縄戦が終結したとされる日にちなんだ「慰霊の日」は6月23日である | ○ |
1945年、沖縄戦が終結したとされる日にちなんだ「慰霊の日」は4月1日である | × |
大分駅前に銅像があるキリシタン大名は大村純忠である | × |
大分駅前に銅像があるキリシタン大名は大友宗麟である | ○ |
長崎県長崎市生まれの歌手・さだまさしは長崎市の栄誉市民に選ばれている | ○ |
2012年に指原莉乃が観光大使第1号に任命された都市は大分市である | ○ |
2012年に指原莉乃が観光大使第1号に任命された都市は佐賀市である | × |
2014年に沖縄県名護市長選に再選した稲嶺進は、米軍普天間飛行場の辺野古移設反対派である | ○ |
2014年に沖縄県名護市長選に再選した稲嶺進は、米軍普天間飛行場の辺野古移設賛成派である | × |
音楽グループ、BEGINのメンバーの出身地は沖縄県の石垣島である | ○ |
音楽グループ、BEGINのメンバーの出身地は沖縄県の西表島である | × |
[ Ujiの部屋Top > QMA問題集トップページ > QMA検定問題 Top]