[ Ujiの部屋Top > QMA問題集トップページ > QMA検定問題 Top]
科学史検定/順番当て | ||
---|---|---|
問題 | 文字列 | 答 |
次のニュートリノを発見された順に選びなさい | 電子ニュートリノ タウニュートリノ ミューニュートリノ |
1 3 2 |
次の化学の法則を発見された順に選びなさい | 定比例の法則 気体反応の法則 質量保存の法則 |
2 3 1 |
次の科学史上の出来事を古い順に選びなさい | ガリレオが振り子の等時性を発見 ケクレがベンゼン環を発見 ニュートンが万有引力を発見 |
1 3 2 |
次の電池を考案された順に選びなさい | ルクランシェ電池 ダニエル電池 ボルタ電池 |
3 2 1 |
ボルタ(1800) > ダニエル(1836) > ルクランシェ(1866) にである。 | ||
次の文字列を順に選んでノーベル化学賞を最初に受賞したオランダ人の名前にしなさい | ヘンリクス ヤコブス ホッフ ファント |
2 1 4 3 |
次の日本の化学賞を五十音順に選びなさい | 鈴木梅太郎 古在由直 高峰譲吉 |
2 1 3 |
次の日本の化学賞を五十音順に選びなさい | 黒田チカ 鈴木梅太郎 桜田一郎 |
1 3 2 |
次の日本の化学者をノーベル化学賞を受賞した時の年齢が若い順に選びなさい | 白川英樹 下村脩 田中耕一 野依良治 |
2 4 1 3 |
田中耕一(43) > 野依良治(63) > 白川英樹(64) > 下村脩(80) である。 | ||
次の日本の科学者をノーベル物理学賞を受賞した時の年齢が若い順に選びなさい | 朝永振一郎 湯川秀樹 益川敏英 |
2 1 3 |
湯川秀樹(42) > 朝永振一郎(49) > 益川敏英(68) である。 | ||
次の財団法人時代の理化学研究所の所長を就任した順に選びなさい | 菊池大麓 古市公威 大河内正敏 仁科芳雄 |
1 2 3 4 |
次の人物をノーベル化学賞を受賞した順に選びなさい | ロバート・カール ロアルド・ホフマン ジュリオ・ナッタ |
3 2 1 |
ジュリオ・ナッタ(1963) > ロアルド・ホフマン(1981) > ロバート・カール(1996) である。 | ||
次の人物をノーベル化学賞を受賞した順に選びなさい | ロバート・ウッドワード オットー・ハーン ウィリアム・ラムゼー |
3 2 1 |
ウィリアム・ラムゼー(1904) > オットー・ハーン(1944) > ロバート・ウッドワード(1995) である。 | ||
次の人物をノーベル化学賞を受賞した順に選びなさい | カール・ツィーグラー エドゥアルト・ブフナー リチャード・ヘック |
2 1 3 |
エドゥアルト・ブフナー(1907) > カール・ツィーグラー(1963) > リチャード・ヘック(2010) である。 | ||
次の人物をノーベル化学賞を受賞した順に選びなさい | アラン・マクダイアミッド フランソワ・グリニャール ロジャー・Y・チエン |
2 1 3 |
フランソワ・グリニャール(1912) > アラン・マクダイアミッド(2000) > ロジャー・Y・チエン(2008) である。 | ||
次の人物をノーベル物理学賞を受賞した順に選びなさい | シェルドン・グラショー シュレディンガー セシル・パウエル |
3 1 2 |
シュレディンガー(1933) > セシル・パウエル(1950) > シェルトン・グラショー(1979) である。 | ||
次の人物をノーベル物理学賞を受賞した順に選びなさい | シェルドン・グラショー ファン・デル・ワールス ニールス・ボーア |
3 1 2 |
ファンデルワールス(1910) > ニールス・ボーア(1975) > シェルトン・グラショー(1979) である。 | ||
次の1903年にノーベル物理学賞を受賞した科学者を早く生まれた順に選びなさい | マリー・キュリー アンリ・ベクレル ピエール・キュリー |
3 1 2 |
[ Ujiの部屋Top > QMA問題集トップページ > QMA検定問題 Top]