[ Ujiの部屋Top > QMA問題集トップページ > QMA検定問題 Top]
| フード検定/並び替え | ||
|---|---|---|
| 問題 | 文字列 | 解答 |
| 一説に、その名はイギリスのヘンリー8世にちなむという牛の腰の上にある高級な肉を何という | ンロサイー | サーロイン |
| フランスでは「セロリラブ」 日本では「根セロリ」などと呼ばれるセリ科の野菜は? | セリロックア | セロリアック |
| 煎った白ごまを細かくすりつぶし油を加えてなめらかに伸ばして作る、中華料理の担々麺には欠かせない調味料といえば? | ジチーンマャー | チーマージャン |
| 南米のペルーやボリビアで食べられている、ジャガイモを乾燥させて作る保存食を何という? | ョチーニュ | チューニョ |
| 「PH」と略される有名ラーメン店の麺によく用いられているオーストラリア産小麦の品種は? | イドハムプラー | プライムハード |
| イタリア語で「舌」という意味がある、平べったいパスタは? | イグネリン | リングイネ |
| 一般的な食べる「パン」を意味する英単語は? | rdeba | bread |
| 「漬物」を意味するポルトガル語が語源であるといわれる、甘酢に唐辛子を加えダイコンやカブなどの野菜を漬け込んだ食べ物は? | け羅漬阿茶 | 阿茶羅漬け |
| サーロインとあばらの間にある肉を材料として用いる最上級のビーフステーキは「○○○○○○○ステーキ」? | ポータウーハス | ポーターハウス |
| ザクロの果汁で作った赤いシロップのことを英語で何という? | シッンナグプデロレ | グレナデンシロップ |
| 小さなシュークリームを重ねた結婚式などで見られるケーキをフランス語で何という? | ロックシブュンカ | クロカンブッシュ |
| フランス語で「焦げたクリーム」を意味する、カラメルカスタードとも呼ばれるデザートは? | ムレリクーレュブ | クレームブリュレ |
| アメリカでラードの代用品として作られたお菓子やパンを作るときに使う固形油脂は? | シグニトンョー | ショートニング |
| アーモンド、バター、卵白 砂糖などを混ぜて焼く「資本家」という意味の長方形のお菓子は? | シィフンナェ | フィナンシェ |
| シュー生地を油で揚げて作るフランスのお菓子でその名前には「尼さんのおなら」という意味があるのは? | ドンペノヌ | ペドノンヌ |
| ニンニク、オリーブオイル 赤唐辛子を使ったスパゲッティは? | ロンペペチーノ | ペペロンチーノ |
| カンゾウという植物の根のエキスから作る、欧米で食べられている黒くてグミのような菓子は? | リコリッュシ | リコリッシュ |
| 山形県庄内地方で冬に食べられる寒ダラのアラを味噌で煮込んだ郷土料理といえば? | らがんど汁 | どんがら汁 |
| 山形の清川屋が製造・販売をしている、「半生」という意味のチョコレートケーキは? | イキミ・ュ | ミ・キュイ |
| 食用菊の一種「延命楽」のうち山形原産のものが特に呼ばれるユニークな名前といえば? | かほもてのっ | もってのほか |
| 塩鮭の頭を水煮したものにおろし大根やいり大豆を加え醤油酢で味付けした栃木県の郷土料理は? | つしかれも | しもつかれ |
| B級グルメの代表格として有名な神奈川県厚木市の名物といえば? | ロコモホルシンロ | シロコロホルモン |
| エゴノリを煮溶かして固めところてんのようにした福岡県の郷土料理は? | ゅきうとお | おきゅうと |
| ワケギの一種を酢みそで食べるそのユニークな名前で知られる熊本の郷土料理は? | とぐひのるじるもぐ | ひともじのぐるぐる |
| イタリア語で「奇妙な水」という意味がある、主に白身魚をトマトやオリーブなどと共に水で煮込むイタリア料理は? | パァアツクアッ | アクアパッツァ |
| ケバブ(焼肉)にトマトソースとヨーグルトをたっぶりかけたトルコ料理は「○○○○○○ケバブ」? | ケデンイルス | イスケンデル |
| 現地では有名な「クワス」という飲み物と野菜を混ぜるロシアの冷たいスープは? | クーカロオシ | オクローシカ |
| 「ホームメイド」という意味がある、断面がS字になっているのが特徴のイタリア・シチリアの伝統的なパスタは? | ーェチカゼッレ | カーゼレッチェ |
| フランス料理において煮込みやテリーヌなどに使われる「4つの香辛料」の意味があるミックススパイスは? | エカストピル | カトルエピス |
| 網目模様をした外観が特徴の、乾燥したラ・マンチャ地方の特産品である、羊の乳から作るスペインの国民的チーズは? | ンェ・ケソゴチマ | ケソ・マンチェゴ |
| ナス、トマト、ピーマンなどの野菜を素揚げしてから煮込んだイタリアの代表的な家庭料理は? | タポーカナ | カポナータ |
| (画像あり) このオーストリア生まれのチョコレートケーキは何? | トルハテッザ | ザッハトルテ |
| 韓国の春川地方で生まれた鶏肉や野菜をコチュジャンで炒める鉄鍋料理は? | ビダッカル | ダッカルビ |
| とうもろこしの粉をこねて薄く伸ばし、鉄板などで焼いて作るメキシコのパンを何という? | ィーテトヤル | トルティーヤ |
| ギリシャの名物料理であるブドウの葉の肉詰めのことを何という? | ダキルマアド | ドルマダキア |
| マーガリンやレバーペーストを塗ったバゲットにサラミや野菜などをはさんだ、ベトナム風のサンドウィッチといえば? | ンイーバミ | バインミー |
| 肌をプルプルにするスープとして注目された、韓国の干し鱈のスープといえば? | ゴプクッ | プゴクッ |
| 新鮮なものはシコシコしているが発酵が進むほどに柔らかくなるガンギエイを発酵させて蒸し上げた韓国料理は? | チオンムホ | ホンオチム |
| ポルトガル語で「チーズのパン」という意味の、タピオカの粉を生地に用いたブラジル生まれのパンは? | ジポーケョンデ | ポンデケージョ |
| 現地ではタピオカの粉を原料としチーズを加えて作るのが一般的なブラジル生まれの一口サイズのパンといえば? | デケポジ・・ョンー | ポン・デ・ケージョ |
| 生ハムやソーセージに添えて食べられる、シロップで煮た果物にマスタードエッセンスを加えた北イタリア地方のジャムは? | モダスタル | モスタルダ |
| その名は仏語で「最愛の」とイタリア語で「お菓子」という意味がある、サークルKサンクスのデザートブランドは? | シェドルエチリェ | シェリエドルチェ |
| 「美味なるものには音がある」というCMコピーで有名な日本ハムのソーセージは? | ウンッエシャセ | シャウエッセン |
| 森永乳業が発売するケーキのような見た目のアイスクリームといえば? | エネッビタ | ビエネッタ |
| 学校給食に時々出されることで有名な、名古屋市の大島食品工業が製造している牛乳用の調味料は? | クルミーメ | ミルメーク |
| 電子レンジを用いてチャーハンやチキンライスなどのご飯料理を作ることができる、日清食品が販売するインスタンス食品は? | oGnFa | GoFan |
| 日清食品のカップヌードルに入っている、カップ麺用に開発された角切りチャーシューは? | ・ャーロチコ | コロ・チャー |
| フランス出身の伝説のシェフの名を冠する、英国生まれの紅茶やスコーンなどのブランドは? | nestiBo | Benoist |
| 特にマスタードで有名なフランスのディジョンに本社がある、260年の歴史をもつ老舗の調味料ブランドは? | LLMIAE | MAILLE |
| 半円や三角錐などの形状がある生地をふるったり、缶詰などの水切りをする時などに使われるこし器のことを何という? | ナートースレ | ストレーナー |
| 2012年に、奈良県にある店で初めて『ミシュランガイド』の3つ星を獲得した日本料理店は? | らまむや和 | 和やまむら |
| 昭和21年に誕生した豚まんで知られる、大阪市に本社を置く株式会社「蓬莱」の愛称は? | 155 | 551 |
| 2010年に広島県に1号店がオープンした、ミスタードーナツとモスバーガーのコラボによるファストフード店は? | OOSDM | MOSDO |
| 2010年3月に東京・原宿に日本1号店がオープンしたパンケーキが人気のハワイ発祥のカジュアルレストランは? | シンッグスエスング | エッグスンシングス |
| 1971年にロンドンで、2人のアメリカ人によって1号店がオープンした、アメリカンレストランのチェーンは? | ッハドクーカェロフ | ハードロックカフェ |
| コブ・サラダの名の由来となったロバート・コブがオーナーを務めていた、ロサンゼルスのハリウッドにあるレストランは? | ンーラビブウダ・ー | ブラウン・ダービー |
| アメリカのルイジアナ州エイヴァリー島に本社を置く「TABASCO」で知られる食品会社といえば? | ニマキーヘル | マキルヘニー |
| 香りと肉質が自慢の名物ローストチキンで知られる、東京・銀座にあるフランス料理店は? | リ・カンロスレーテ | ロステリー・レカン |
| 2009年、原宿に日本1号店が開店したハワイのハンバーガーチェーンは『○○○○○○○ Bigger Burgers』? | TYS’EDD | TEDDY’S |
| 丼物のチェーン店「伝説のすた丼屋」「名物のすた丼の店」などを運営している会社は? | スワーンクトア | アントワークス |
| イタリア料理の前菜のことを何という? | ンステパアィト | アンティパスト |
| 高級なレストランに見られる食事の前のお酒を楽しむところを一般に何という? | ーテグェンウイバィ | ウェイティングバー |
| フォアグラを作る歳に行われるガチョウや鴨に強制的に餌を与えることで脂肪肝を人工的に作り出すことを何という? | ガァジューヴ | ガヴァージュ |
| 霜降りなどの脂肪分を増やすため穀物を餌にして飼育した牛肉のことを何という? | フレドンッグェイ | グレインフェッド |
| 糖度が増して甘くなっていることの目印となる、バナナが成熟した時に皮に現れる茶色い斑点のことを何という? | ュガポーシスット | シュガースポット |
| イタリア料理のフルコースで前菜の次に出されるパスタやリゾットを何という? | リピトアモップ | プリモピアット |
| フランス語で「一定価格」という意味がある、メインディッシュやオードブルをいくつかの種類の中から選びメニューを何という? | フプクリスィ | プリフィクス |
| 1979年にニューヨークの夫妻が創刊したレストランガイドは? | ーサガイベザトッ | ザガットサーベイ |
| ブルガリアヨーグルトを日本で広めたことから、2009年にブルガリアの勲章「スタラ・プラニナ」を受賞した女性は? | 光田園光天 | 園田天光光 |
| 「キャラ弁」に関する本を多数出版しているアメリカ在住のフードデザイナーは? | クブネコユキレ | ブレネクユキコ |
[ Ujiの部屋Top > QMA問題集トップページ > QMA検定問題 Top]