[ Ujiの部屋Top > QMA問題集トップページ > QMA検定問題 Top]
| 競馬検定/キューブ | ||
|---|---|---|
| 問題 | 文字列 | 解答 |
| 2000年から4年連続でGIレースを制した競走馬です | アグジスタデネル | アグネスデジタル |
| 2つの欧州スプリントGIレースを制した日本の競走馬 | アグスドネルワー | アグネスワールド |
| フランス語で「可愛い」という意味がある、1992年のオークス馬 | アドブラルー | アドラーブル |
| 2010年に史上三頭目の牝馬三冠を達成した競走馬です | パパネア | アパパネ |
| 2012年の牝馬三冠レースで全て2着となった競走馬です | ィヴシナルー | ヴィルシーナ |
| 2006年にGIレース・高松宮記念を制した珍名馬です | オゼッテハマレル | オレハマッテルゼ |
| ディープインパクトの全弟にあたる種牡馬です | アァイオフン | オンファイア |
| サマースプリントシリーズを2008、09と連覇した競走馬です | カクザノヤラ | カノヤザクラ |
| 2006年に日本調教馬として初めてUAEダービーに出走しました | ンリブガ | ガブリン |
| 有馬記念、ジャパンカップに6年連続出走という記録を持つ競走馬 | クコスバモル | コスモバルク |
| 1960年の年度代表馬となった競走馬です | マダコ | コダマ |
| 1981年に「トライアル三冠」という珍記録を達成した競走馬です | イエサソロンン | サンエイソロン |
| 2005年に日本の馬として初めてアメリカのGIを制しました | オザシリー | シーザリオ |
| 「シルバーコレクター」の異名をとった日本の競走馬です | イゴステドルー | ステイゴールド |
| 中央競馬の大レース・桜花賞の第1回優勝馬です | イソデルレー | ソールレデイ |
| 日本調教馬で初めてワシントンDCインターナショナルに出走 | カガタハマラ | タカマガハラ |
| オグリキャップのライバルだった1988年のJRA年度代表馬です | クスタマモロ | タマモクロス |
| サンデーサイレンス産駒初の日本ダービー馬です | スシタツヤヨ | タヤスツヨシ |
| 大胆な大逃げでファンを魅了した1990年初期のアイドルボース | イタツボンー | ツインターボ |
| 2012年のフェブラリーステークスなどを制した競走馬です | スタタッテマ | テスタマッタ |
| マイルチャンピオンシップを2003、04年に連覇しました | ダデュラルン | デュランダル |
| 競馬の三冠レースの1つ・皐月賞を制した牝馬です | カキゼツト | トキツカゼ |
| ベガ、ジャングルポケットなどを輩出した種牡馬です | ーンビニト | トニービン |
| 2010年にサマー2000シリーズを制した競走馬です | クスタタナリリル | ナリタクリスタル |
| 1985年のオークスを制した変わった名前の競走馬 | アコネノノハブ | ノアノハコブネ |
| 三冠馬・ディープインパクトが日本で唯一、敗れた相手です | イクツハラー | ハーツクライ |
| 2014年の桜花賞を制した競走馬 | スタハプーー | ハープスター |
| 1970年代に「第一次競馬ブーム」を巻き起こした競走馬です | イイコセハー | ハイセイコー |
| 中央競馬の大レース・秋の天皇賞を最初に制した競走馬です | イツトハピマー | ハツピーマイト |
| 2009年に桜花賞、オークスの2冠を制しました | エスタナビブ | ブエナビスタ |
| ドリームパスポート、コイウタ、カネヒキリなどが代表産駒です | キキジセフ | フジキセキ |
| 2006年に日本調教馬として初めてUAEダービーに出走しました | オシドパフムラン | フラムドパシオン |
| 1980年の秋の天皇賞で決めた大逃げが語り草となっています | イキステトプャリ | プリテイキャスト |
| 1953年に皐月賞、ダービーを制するも、菊花賞で2着に破れました | アストニボン | ボストニアン |
| ディープインパクト産駒初のクラシック制覇を果たした競走馬 | セナマリルー | マルセリーナ |
| 変幻自在の客室を武器に4つのGIレースを制しました | ガットノプマヤン | マヤノトップガン |
| 1996年から4年連続でGIレースを制した競走馬です | ジドベメルロー | メジロドーベル |
| 2007年いサマー2000シリーズを制した競走馬です | シシノメユル | ユメノシルシ |
| 第1貝皐月賞を制した競走馬です | ククツパロー | ロツクパーク |
| 2012年に2000ギニー、エプソムダービーを制した英国の競走馬 | キットメャロ | キャメロット |
| 生涯を描いた映画が大ヒットしたアメリカの競馬史に残る名馬です | ケシスットビー | シービスケット |
| 2012年にオルフェーヴルらを破り凱旋門賞を制した競走馬 | アソミレ | ソレミア |
| 第1回ブリーダーズカップ・ジュヴェナイルターフの優勝馬 | ウウウナナナ | ナウナウナウ |
| 現在までのところ最後のイギリス競馬の三冠馬です | キジスニンー | ニジンスキー |
| 2012年のドバイワールドカップを制したUAEの競走馬です | ソッテモロン | モンテロッソ |
| 1866年にイギリス競馬で史上3頭目のクラシック三冠馬に | ドヨリロンー | ロードリヨン |
| イタリアの天才ジョッキー ランフランコ・○○○○○? | ーリトデッ | デットーリ |
| 中央競馬の平地重賞レースで距離が最も長いのは「?ステークス」 | イスズテヤー | ステイヤーズ |
| 京都競馬場で開催される、高松宮記念の前哨戦は「?ステークス」 | クシドルロー | シルクロード |
| 名古屋競馬場jで行われる統一重賞レースは「?記念」 | ばつたきか | かきつばた |
| 阪神競馬場芝1600mの重賞競走「○○○○○○カップ」? | アトリンンー | アーリントン |
| 阪神競馬場・ダート1800mで行われる重賞は「?ステークス」 | アスタレン | アンタレス |
| ネクタイの名前にもなっているイギリスの競馬場です? | アコスット | アスコット |
| トロント郊外にある、カナダ最大の競馬場は○○○○○○競馬場? | イウッドバン | ウッドバイン |
| 札幌競馬場と提携している米国の競馬場は○○○○○○競馬場? | キドランンー | キーンランド |
| イタリアオークスが開催される競馬場は○○○○○競馬場? | サシロンー | サンシーロ |
| カリフォルニア州にあるアメリカの名門競馬場です | ウクッドハパリー | ハリウッドパーク |
| チリのダービーが開催される競馬場は○○○○○○競馬場? | イソバパラル | バルパライソ |
| 数多くの名馬を輩出した北海道にある競走馬の生産牧場? | ァザノフムンーー | ノーザンファーム |
| 競馬で、正しく発走できなかった時にレースをやり直すことです | イカパン | カンパイ |
| 競走馬の癖の1つ「さく癖」のことを俗にこう呼びます | イグッポ | グイッポ |
| 競走馬に装着する気性難の矯正具です | クシズチピーーー | チークピーシーズ |
| 競馬において、道具の準備など騎手のために雑務をこなす人です | ットバレ | バレット |
[ Ujiの部屋Top > QMA問題集トップページ > QMA検定問題 Top]