[ Ujiの部屋Top > QMA問題集トップページ > QMA検定問題 Top]
| 実写作品検定/連想 | ||
|---|---|---|
| 問題 | 選択肢 | 答 | 
| 映画『THE FINAL ODYSSAY』 吉本多香美 インドネシアの言葉で「3」 主題歌はV6 | 『ウルトラマンメビウス』 『ウルトラマンダイナ』 『ウルトラマンティガ』 『ウルトラマンネクサス』 | × × ○ × | 
| 劇場映画が3作も作られた 怪獣を無害化して保護する 青いウルトラマン 主演俳優の事件で一時打ち切りに | 『ウルトラマンメビウス』 『ウルトラマンマックス』 『ウルトラマンティガ』 『ウルトラマンコスモス』 | ○ × × × | 
| 2000年に放送 超古代の戦士 グロンギ族と戦う 俳優のオダギリジョーが変身 | 『仮面ライダーアギト』 『仮面ライダー龍騎』 『仮面ライダー555』 『仮面ライダークウガ』 | × × × ○ | 
| 2001年に放送 趣味は料理と家庭菜園 アンノウンと戦う 俳優の賀集利樹が変身 | 『仮面ライダーアギト』 『仮面ライダー龍騎』 『仮面ライダー555』 『仮面ライダー剣』 | ○ × × × | 
| 2002年に放送 OREジャーナルで働く ミラーワールドが舞台 13人の仮面ライダー同士が戦う | 『仮面ライダーアギト』 『仮面ライダー龍騎』 『仮面ライダー555』 『仮面ライダー剣』 | × ○ × × | 
| 2004年に放送 人類基盤史研究所(BOARD) アンデッドと戦う トランプがモチーフ | 『仮面ライダーアギト』 『仮面ライダー龍騎』 『仮面ライダー555』 『仮面ライダー剣』 | × × × ○ | 
| 2006年に放送 ワームと戦う キャストオフ、クロックアップ 俳優の水嶋ヒロが変身 | 『仮面ライダーカブト』 『仮面ライダー響鬼』 『仮面ライダー電王』 『仮面ライダーディケイド』 | ○ × × × | 
| 2007年に放送 デンライナーで時間を移動する 主人公にイマジンが憑依 俳優の佐藤健が変身 | 『仮面ライダーキバ』 『仮面ライダー響鬼』 『仮面ライダー電王』 『仮面ライダーディケイド』 | × × ○ × | 
| 2010年に放送 主人公は家も職もない青年 グリードと戦う メダルの組み合わせで形態変化 | 『仮面ライダーカブト』 『仮面ライダー響鬼』 『仮面ライダーオーズ』 『仮面ライダーディケイド』 | × × ○ × | 
| 2011年に放送 ゾディアーツと戦う 主人公は高校生 スイッチを付け替え形態変化 | 『仮面ライダーW』 『仮面ライダーフォーゼ』 『仮面ライダーオーズ』 『仮面ライダーウィザード』 | × ○ × × | 
| 2012年に放送 ファントムと戦う リングを用いて変身 主人公は魔法使い | 『仮面ライダーウィザード』 『仮面ライダーW』 『仮面ライダーオーズ』 『仮面ライダーフォーゼ』 | ○ × × × | 
| 「東宝チャンピオンまつり」 ゴーゴー喫茶 ゴジラが空を飛ぶ 公害問題がテーマ | 『ゴジラ対ヘドラ』 『オール怪獣大進撃』 『メカゴジラの逆襲』 『ゴジラ対メカゴジラ』 | ○ × × × | 
| 犯罪組織クライム 核・電気・重力・磁力 ビッグワン トランプマーク | 『秘密戦隊ゴレンジャー』 『ジャッカー電撃隊』 『バトルフィーバーJ』 『円盤戦争バンキッド』 | × ○ × × | 
| メタルヒーローシリーズ 子役の間下このみが出演 犯罪組織バイオロン 殉職した刑事のサイボーグ | 『特撮ウインスペクター』 『特救指令ソルブレイン』 『機動刑事ジバン』 『超人機メタルダー』 | × × ○ × | 
| 原作は川内康範 変身するのは探偵・祝十郎 サタンの爪、マンモスキング 「正義を愛する者」 | 『七色仮面』 『月光仮面』 『コンドールマン』 『ダイヤモンド・アイ』 | × ○ × × | 
| 国産初のカラーTV映画 モデルは実在の人物・谷豊 東南アジアの独立のために戦う マレー語で「虎」 | 『少年ジェット』 『七色仮面』 『快傑ハリマオ』 『海底人8823』 | ○ × × × | 
| 東映の特撮ヒーロー 正体は鳴海五郎 主演は千葉真一 カバヤン王国 | 『アラーの使者』 『ナショナルキッド』 『月光仮面』 『海底人8832』 | × × × ○ | 
| 「ブローアップ」 愛車はジョーカー 敵は犯罪組織バドー ハンチング帽に赤いブレザー姿 | 『ダイヤモンド・アイ』 『ロボット刑事』 『忍者キャプター』 『快傑ズバット』 | × ○ × × | 
| 日本初のカラー特撮番組 原作者は手塚治虫 落合博満の応援歌としておなじみ 宇宙の帝王ゴアと戦う | 『マグマ大使』 『マイティジャック』 『仮面の忍者 赤影』 『ジャイアントロボ』 | ○ × × × | 
| デザインは成田亨 秘密組織Qと戦う 夜8時放送の1時間番組 13話で路線変更、子供向けに | 『忍者部隊月光』 『ジャイアントロボ』 『マイディジャック』 『キャプテンウルトラ』 | × × ○ × | 
| 東映初の特撮TV番組 TULIP 主人公の本名は壇俊介 和製スパイアクション | 『忍者部隊月光』 『ジャイアントロボ』 『スパイキャッチャーJ3』 『キャプテンウルトラ』 | × × ○ × | 
| アカネ隊員 万能ロボットのハック キケロ星人のジョー 『ウルトラマン』の後番組 | 『マイティジャック』 『ジャイアントロボ』 『怪奇大作戦』 『キャプテンウルトラ』 | × × × ○ | 
| 大映の特撮番組 全3作 戦国時代が舞台 佐々木主浩のニックネーム | 『宇宙大怪獣ギララ』 『大魔神』 『大巨獣ガッパ』 『ガメラ』 | × ○ × × | 
| テレビ東京の深夜に放送 キンサチとギンサチ 主人公はネオ歌舞伎町のホスト サオリ、コスK | 『ライオン丸G』 『大魔神カノン』 『千年王国IIIヴァニーナイツ』 『サイバー美少女テロメア』 | ○ × × × | 
| NET(現テレビ朝日)系で放送 大山家に居候 ゴキブリが苦手 ガンツ先生が採点 | 『ロボット8ちゃん』 『ロボット110番』 『バッテンロボ丸』 『がんばれ!!ロボコン』 | × × × ○ | 
| 円谷プロの特撮ヒーロー 毎週月~金曜日放送の帯番組 デビル星人の地球侵略と戦う 早瀬三兄弟が変身 | 『ジャンボーグA』 『プロレスの星アステカイザー』 『恐竜大戦争アイゼンボーグ』 『トリプルファイター』 | × × × ○ | 
| 敵は地球侵略を企むダダ星人 堀江美都子演じる白川エツ子少尉 葉山博士が作ったロボット スカイゼルとグランゼル | 『ザ・カゲスター』 『ロボット刑事』 『宇宙鉄人キョーダイン』 『アクマイザー3』 | × × ○ × | 
| キャラデザインは吾妻ひでお 「オンミョウノンケンソワカ」 子供オバケのドタバタコメディ 堀江美都子が主題歌を歌った | 『透明ドリちゃん』 『ぐるぐるメダマン』 『冒険ロックバット』 『へんしん!ポンポコ玉』 | × ○ × × | 
| ボスは暗黒指令 相棒は神恭一郎 敵は海槌三姉妹 主演は斉藤由貴 | 『花のあすか組!』 『スケバン刑事III』 『スケバン刑事』 『少女コマンドーいづみ』 | × × ○ × | 
| 2005年放送スタート 監督は雨宮慶太 魔戒騎士とホラーの戦い 全身黄金の特撮ヒーロー | 『生物彗星WoO』 『GARO-牙狼-』 『超星艦隊セイザーX』 『魔弾戦記リュウケンドー』 | × ○ × × | 
| 2006年放送スタート 原作は広井王子 佐藤寛子、細川ふみえ 松竹初の特撮ヒーロー | 『生物彗星WoO』 『GARO-牙狼-』 『超星艦隊セイザーX』 『魔弾戦記リュウケンドー』 | × × × ○ | 
| 私立探偵・涼村暁が変身 闇次元からの侵略者ダークサイド 「俺ってやっぱ決まりすぎだぜ」 「サバじゃねえ!」 | 『七星闘神ガイファード』 『電脳警察サイバーコップ』 『電光超人グリッドマン』 『超光戦士シャンゼリオン』 | × × × ○ | 
| 1971年放送の特撮番組 チグリス星人、サザン星人 2006年にリメイクされた 11話からは巨大化して戦う | 『アイアンキング』 『シルバー仮面』 『行け!ゴッドマン』 『流星人間ゾーン』 | × ○ × × | 
| 主題歌はL'Arc~en~Ciel 監督は羽住英一郎 主演は瑛太 犯罪者から選ばれた警察官 | 『ワイルド7』 『ヤッターマン』 『アフロ田中』 『デトロイト・メタル・シティ』 | ○ × × × | 
| バルタン星人 レッドキング ゴモラ ベムラー | 『ウルトラマンパワード』 『帰ってきたウルトラマン』 『ウルトラマン80』 『ウルトラマン』 | × × × ○ | 
| バルタン星人 レッドキング ゴモラ サイコバルタン星人 | 『ウルトラマンパワード』 『帰ってきたウルトラマン』 『ザ・ウルトラマン』 『ウルトラマン』 | ○ × × × | 
| ラセスタ星人 バオーン グランスフィア ハネジロー | 『ウルトラマンダイナ』 『ウルトラマンネクサス』 『ウルトラマンガイア』 『ウルトラマンマックス』 | ○ × × × | 
| 新名明 大岩大太、熊野大五郎 ペギー松山 海城剛 | 『ジャッカー電撃隊』 『電子戦隊デンジマン』 『秘密戦隊ゴレンジャー』 『バトルフィーバーJ』 | × × ○ × | 
| ダルニア ガブラ イビル ザビタン | 『忍者キャプター』 『超神ビビューン』 『ザ・カゲスター』 『アクマイザー3』 | × × × ○ | 
| 『炎の中の渡り鳥』 『対決!真犯人首領L?』 『さらば斗いの日々、そして』 『さすらいは爆破のあとで』 | 『イナズマンF』 『鉄人タイガーセブン』 『スパイダーマン』 『快傑ズバット』 | × × × ○ | 
| 『ゼブラーマン』 『地球戦隊ファイブマン』 『ウルトラマン80』 『すき!好き!!魔女先生』 | 学校の先生 警察官 整備士 私立探偵 | ○ × × × | 
| インビジブル、イリュージョン 泥棒の海東大樹が変身 過去のラーダーを呼び出せる 『仮面ライダーディケイド』 | 仮面ライダーイクサ 仮面ライダーディエンド 仮面ライダーガタック 仮面ライダービースト | × ○ × × | 
| 女性の仮面ライダー 稲森真由が変身 『仮面ライダーウィザード』 劇場版では量産型ライダーに | 仮面ライダーキバーラ 仮面ライダーファム 仮面ライダーメイジ 仮面ライダーなでしこ | × × ○ × | 
| 怪力の持ち主 多国籍料理店でアルバイト 刑事の兄にはアンクが憑依 『仮面ライダーオーズ』 | 泉比奈 神崎優衣 園田真理 鳴海亜樹子 | ○ × × × | 
| カレーが大好物 初代を演じたのは畠山麦 メガトン頭突き 『秘密戦隊ゴレンジャー』 | パルパンサー イエローフラッシュ キレンジャー ダイナイエロー | × × ○ × | 
| カレーが大好物 初代を演じたのは小林朝夫 素早い身のこなし 『太陽戦隊サンバルカン』 | パルパンサー イエローフラッシュ キレンジャー ダイナイエロー | ○ × × × | 
| 「6人目の戦士として登場」 年齢は1062歳 「閃烈の銀狼」 『百獣戦隊ガオレンジャー』 | マジシャイン ドラゴンレンジャー ガオシルバー キバレンジャー | × × ○ × | 
| 「6人目の戦士として登場」 口癖は「ナンセンス」 「テツ」こと姶良鉄幹が変身 『特撮戦隊デカレンジャー』 | タイムファイヤー デカブレイク シンケンゴールド キバレンジャー | × ○ × × | 
| ダイナマンの弾北斗 ジュウレンジャーのゲキ ゴーゴーファイブの巽マトイ マジレンジャーの小津魁 | ブルー グリーン イエロー レッド | × × × ○ | 
| ライブマンの岬めぐみ ジェットマンの早坂アコ ハリケンジャーの野乃七海 マジレンジャーの小津麗 | ブルー ホワイト イエロー ブラック | ○ × × × | 
| チェンジマンの翼麻衣 カーレンジャーの八神洋子 タイムレンジャーのユウリ デカレンジャーの胡堂小梅 | ブルー ホワイト イエロー ピンク | × × × ○ | 
| ゴーオンジャーの石原軍平 ガオレンジャーの牛込草太郎 ダイナマンの星川竜 ジェットマンの結城凱 | レッド グリーン イエロー ブラック | × × × ○ | 
| ガオレンジャーの大神月麿 ボウケンジャーの高丘映士 メガレンジャーの早川裕作 ゴーカイジャーの伊狩鎧 | ブラック イエロー シルバー ブルー | × × ○ × | 
| バイオマンの矢吹ジュン オーレンジャーの二条樹里 アバレンジャーの樹らんる ゴーバスターズの宇佐見ヨーコ | ブラック イエロー ホワイト ブルー | × ○ × × | 
| 沖縄の方言で「頭」の意味 「アンドロイド0指令」 デパートのおもちゃを操る 『ウルトラセブン』 | ノンマルト ヤナカーギー チブル星人 ムルチ | × × ○ × | 
| 空中浮遊基地「エリアルベース」 3人1組のチーム編成 司令塔は石室コマンダー 『ウルトラマンガイア』 | GUYS SRC XIG TPC | × × ○ × | 
| 東宝映画の怪獣 得意技は引力光線 ヒップホップグループの名前 金星を滅ぼした宇宙怪獣 | キングギドラ ゴジラ モスラ ラドン | ○ × × × | 
| 公害怪獣を操ります 部下はたった1人 惑星Eから追放された スペクトルマンと戦います | 宇宙の帝王ゴア サタンの爪 宇宙猿人ゴリ キングモンスター | × × ○ × | 
| 赤・青・黄の3つの顔 本拠地はニューヨーク 人間の欲望から生まれました コンドールマンと戦います | ムー大帝 サタンの爪 宇宙猿人ゴリ キングモンスター | × × × ○ | 
| 『ウルトラマン』に登場 別名は「悪質宇宙人」 『ファウスト』の悪魔がモデル ウルトラマンと引き分けた | アンチラ星人 サラブ星人 キュラソ星人 メフィラス星人 | × × × ○ | 
| 『ウルトラマン』の怪獣 青い球体 怪獣墓場から脱走し湖に潜伏 第1話『ウルトラ作戦第一号』 | ウー テレスドン ベムラー ジラース | × × ○ × | 
| 特撮番組『ウルトラマン』の怪獣 第3話『科特隊出撃せよ』 江戸時代に武士に退治された 別名は「透明怪獣」 | ウー ネロンガ アントラー ジラース | × ○ × × | 
| 特撮番組『ウルトラマン』の怪獣 第20話『恐怖のルート87』 交通事故で死んだ少年の化身 ひき逃げ犯が自主し姿を消した | ヒドラ ケロニア アボラス ゲスラ | ○ × × × | 
| 特撮番組『ウルトラマン』の怪獣 第26・27話『怪獣殿下』 別名は「古代怪獣」 大阪城を破壊 | ゴモラ ネロンガ ジャミラ テレスドン | ○ × × × | 
| 特撮番組『ウルトラマン』の怪獣 ウルトラマンが倒さなかった 第30話『まぼろしの雪山』 雪ん子を助けるために現れる | ウー キーラ シーボーズ ジャミラ | ○ × × × | 
| 『帰ってきたウルトラマン』 別名は「宇宙大怪獣」 腹部の口でエネルギーを吸収 ウルトラブレスレットに敗れる | テロチルス シーゴラス ベムスター タッコング | × × ○ × | 
| 『ウルトラマンA』に登場 O型の女性の血液が好物 ギロン人に操られる アリと宇宙怪獣を合成 | ユニタング バキシム アリブンタ ルナチクス | × × ○ × | 
| 『ウルトラマンA』に登場 少年の姿に化ける 空を割って登場する 頭部の誘導型ミサイルが武器 | ユニタング バキシム アリブンタ ルナチクス | × ○ × × | 
| ガメラシリーズ第3作に登場 富士山の爆発により復活 超音波メスを放つ 紫外線に弱く夜行性である | バルゴン ギロン ギャオス ジグラ | × × ○ × | 
| ファンが命名 変身するのは村雨良 別名「忍者ライダー」 漫画『仮面ライダーSPIRITS』 | スカイライダー 仮面ライダーZX 仮面ライダースーパー1 仮面ライダーストロンガー | × ○ × × | 
| 風来坊の仁藤攻介が変身 4種類のマントを使って戦う 『仮面ライダーウィザード』 倒したファントムの魔力を喰らう | 仮面ライダーアクセル 仮面ライダーイクサ 仮面ライダーガタック 仮面ライダービースト | × × × ○ | 
| 『仮面ライダー鎧武』に登場 葛葉紘汰が変身 花道オンステージ! オレンジアームズ | 仮面ライダー鎧武 仮面ライダーバロン 仮面ライダー斬月 仮面ライダー龍玄 | ○ × × × | 
| 『仮面ライダー鎧武』に登場 凰蓮・P・アルフォンゾが変身 ミスターデンジャラス! ドリアンアームズ | 仮面ライダー鎧武 仮面ライダーブラーボ 仮面ライダー斬月 仮面ライダー黒影 | × ○ × × | 
| 『仮面ライダーカブト』に登場 必殺技はライダーシューティング 風間大介が変身 モチーフはトンボ | 仮面ライダーザビー 仮面ライダーカブト 仮面ライダーパンチホッパー 仮面ライダードレイク | × × × ○ | 
| 『仮面ライダーカブト』に登場 必殺技はライダースティング 矢車想、影山瞬らが変身 モチーフはスズメバチ | 仮面ライダーザビー 仮面ライダーカブト 仮面ライダーパンチホッパー 仮面ライダードレイク | ○ × × × | 
| 『仮面ライダーカブト』に登場 必殺技はライダースラッシュ 神代剣が変身 モチーフはサソリ | 仮面ライダーサソード 仮面ライダーカブト 仮面ライダーパンチホッパー 仮面ライダーガタック | ○ × × × | 
| 『仮面ライダーカブト』に登場 両肩に大型のバルカンを装備 加賀美新が変身 モチーフはクワガタムシ | 仮面ライダーキックホッパー 仮面ライダーカブト 仮面ライダーパンチホッパー 仮面ライダーガタック | × × × ○ | 
| 『仮面ライダークウガ』 自然発火能力を持つ 「凄まじき戦士」 理性を失うと黒い瞳に | ライジングフォーム マイティフォーム アルティメットフォーム タイタンフォーム | × × ○ × | 
| 泥棒の海東大樹が変身 インビジブル、イリュージョン 過去のライダーを呼び出せる 『仮面ライダーディケイド』 | 仮面ライダーディエンド 仮面ライダーゼロノス 仮面ライダーバース 仮面ライダーメテオ | ○ × × × | 
| 『仮面ライダー電王』に登場 声を演じたのは大塚芳忠 ゼロノス・ベガフォーム 桜井侑斗の身の回りの世話をする | キンタロス ジーク ウラタロス デネブ | × × × ○ | 
| 『仮面ライダー電王』に登場 電王アックスフォーム 声を演じたのはてらそままさき 「泣けるで!」 | キンタロス モモタロス ウラタロス デネブ | ○ × × × | 
| 『仮面ライダー電王』に登場 声を演じたのは鈴村健一 電王ガンフォーム 「答えは聞いていない!」 | キンタロス リュウタロス ジーク デネブ | × ○ × × | 
| 『仮面ライダー龍騎』に登場 3体のモンスターと契約 最強の技はドゥームズディ 脱走犯の浅倉威が変身 | 仮面ライダーオーディン 仮面ライダーナイト 仮面ライダーオーガ 仮面ライダー王蛇 | × × × ○ | 
| 『仮面ライダーBLACK』に登場 暗黒結社ゴルゴム シャドームーンに倒される 世紀王になり損ねた | 大神官バラオム 大神官ビシュム 剣聖ビルゲニア 大神官ダロム | × × ○ × | 
| バイクに変形する バイクのスロットル風のベルト 風都署の刑事・照井竜が変身 『仮面ライダーW』に登場 | 仮面ライダーアクセル 仮面ライダーバース 仮面ライダーイクサ 仮面ライダーディエンド | ○ × × × | 
| ゴジラ細胞から生まれた怪獣 芦ノ湖と若狭湾でゴジラと戦う 生みの親は生物学者の白神博士 薔薇の遺伝子 | メカゴジラ デストロイア ビオランテ メガギラス | × × ○ × | 
| ゴジラ細胞から生まれた怪獣 マッハ3で空を飛ぶ バース島と福岡でゴジラと戦う 結晶体からエネルギーを供給 | メカゴジラ デストロイア スペースゴジラ メガギラス | × × ○ × | 
| 群体によって構成された怪獣 電磁波を発するものを襲う 新約聖書のマルコ福音書に由来 札幌、仙台、足利でガメラと交戦 | メカゴジラ デストロイア レギオン メガギラス | × × ○ × | 
| 『ゴジラFINAL WARS』で復活 宇宙怪獣 メガロとタッグを組んだ 最大の武器は胸の回転カッター | ガイガン ヘドラ ミニラ アンギラス | ○ × × × | 
| 『秘密戦隊ゴレンジャー』 イーグル北海道支部の生き残り 変身するのはペギー松山 「いいわね!行くわよ!」 | ミドレンジャー アオレンジャー アカレンジャー モモレンジャー | × × × ○ | 
| 『秘密戦隊ゴレンジャー』 イーグル東北支部の生き残り 変身するのは新名明 バリブルーンを操縦する | ミドレンジャー アオレンジャー キレンジャー キレンジャー | × ○ × × | 
| 『秘密戦隊ゴレンジャー』 イーグル関西支部の生き残り 変身するのは明日香健二 ナゾナゾが得意 | ミドレンジャー アオレンジャー アカレンジャー キレンジャー | ○ × × × | 
| ドワルイキン ドクター・フー プロフェッサーK 死神博士 | 安藤三男 天本英世 潮健児 曽我町子 | × ○ × × | 
| ゴッドイグアナ 天空大聖者マジエル 魔女バンドーラ ヘドリアン女王 | 安藤三男 天本英世 潮健児 曽我町子 | × × × ○ | 
| 現在は俳優を引退 『バトルフィーバーJ』白石謙作 『ウルトラマンレオ』野村猛 『ゴレンジャー』明日香健二 | 金子光伸 三ツ木清隆 高野浩幸 伊藤幸雄 | × × × ○ | 
| 『時空警察ウェッカーD-02』 『キューティーハニーTHE LIVE』 『ウルトラマンメビウス』 『仮面ライダー555』草加雅人 | 村井良大 渋江譲二 萩野崇 村上幸平 | × × × ○ | 
| 『ケータイ捜査官7』 『ヴァンパイアホスト』 『KAMEN RIDER DRAGON KNIGHT』 『仮面ライダー龍騎』秋山蓮 | 高野八誠 村井良大 松田悟志 荻野崇 | × × ○ × | 
| 元JACのアクション俳優 現在は声優として活躍 『ゼブラーマン』 『宇宙刑事シャリバン』 | 大葉健二 春田純一 渡洋史 望月祐多 | × × ○ × | 
| 脚本家 『快獣ブースカ』でデビュー 『ウルトラマンA』 『THEワイド』のコメンテーター | 上原正三 市川森一 佐々木守 伊上勝 | × ○ × × | 
| 『仮面ライダー』シリーズの監督 『パワーレンジャー』シリーズ ワイヤーアクションを多用 映画『ウルトラ銀河伝説』 | 鈴村展弘 坂本浩一 坂本太郎 田崎竜太 | × ○ × × | 
| 東宝の特撮映画でおなじみの俳優 フランケンシュタイン対地底怪獣 息子も「ゴジラ」シリーズに出演 「イェーイ!」 | 宝田明 佐原健二 小泉博 高島忠夫 | × × × ○ | 
| 東宝の特撮映画でおなじみの俳優 『ゴジラFINAL WARS』 『百発百中』 『ゴジラ』主演でデビュー | 宝田明 佐原健二 土屋嘉男 高島忠夫 | ○ × × × | 
| 東宝の特撮映画でおなじみの俳優 妻は女優の久我美子 『レインボーマン』ミスターK 『ゴジラ』芹沢博士 | 高島忠夫 岸田森 平田昭彦 土屋嘉男 | × × ○ × | 
| 円谷プロダクション第3第社長 元・フジテレビの社員 歌手デビューもしている キャラクタービジネスを展開 | 円谷昌弘 円谷粲 円谷憂子 円谷皐 | × × × ○ | 
[ Ujiの部屋Top > QMA問題集トップページ > QMA検定問題 Top]