[ Ujiの部屋Top > QMA問題集トップページ > QMA検定問題 Top]
| トレイン検定/並び替え | ||
|---|---|---|
| 問題 | 文字列 | 解答 |
| 1994年に開通した広島市を走る新交通システム路線の愛称は? | イラトアスムラン | アストラムライン |
| 2001年に開業した新交通システム名古屋ガイドウェイバス志段味線の愛称は? | ゆイとりンーラと | ゆとりーとライン |
| 新幹線の駅名では日本一長くなる見込みの、2015年の北陸新幹線・長野~金沢間開通に際し富山県にできる新駅の名前は? | 月泉駅部黒宇奈温 | 黒部宇奈月温泉駅 |
| ひらがな表記で17文字とJRグループでは最も長い名前を持つJR上越線の無人駅は◯◯◯◯◯◯◯◯◯駅? | 際場ス前国キー越上 | 上越国際スキー場前 |
| 流山市総合運動公園のすぐ横に位置することからこの名があるつくばエクスプレスの駅は「流山○○○○○○○○駅」? | セルラクンーパト | セントラルパーク |
| 平仮名にして20文字と路面電車の駅として日本一長い名前を持つ札幌市電にある駅は? | 公園旭山通西条線9 | 西線9条旭山公園通 |
| 夏目漱石の小説のモデルが生誕したことに名をちなむ、福岡県の第3セクター鉄道・平成筑豊鉄道田川線にある駅は? | 川郎犀東四三 | 東犀川三四郎 |
| 京都市営地下鉄の京都駅、四条駅などにある駅ナカ商業施設は? | Kkiatohco | Kotochika |
| 蒸気機関車の全盛時代には数多く設置されていた、方向を変えるため鉄道車両を載せたまま回転する台のことを何という? | ーテンブタルー | ターンテーブル |
| 電車の屋根にある架線から電流を取り入れるひし形の装置を何という? | グタラフパン | パンタグラフ |
| 京王電鉄の京王線と井の頭線の全車両にある、優先席を明確化するために優先席付近のつり革や座席の色を変えた区域の名前は? | おぞーりやんもい | おもいやりぞーん |
| JR米沢駅などで販売されている全国的に人気のこの駅弁は? | 牛まど中肉ん | 牛肉どまん中 |
| 山梨県の丸政が販売しているJR中央本線・小淵沢駅の名物駅弁は「◯◯◯◯◯◯◯の弁当」? | ツカ菜原高と野 | 高原野菜とカツ |
[ Ujiの部屋Top > QMA問題集トップページ > QMA検定問題 Top]