[ Ujiの部屋Top > QMA問題集トップページ > QMA検定問題 Top]
| アクションゲーム検定/キューブ | ||
|---|---|---|
| 問題 | 文字列 | 解答 |
| シャボン玉でくるんだ魂をゴールまで導いて遊ぶwii用ゲーム | あたまわ | あわたま |
| 『カプコンフィティングジャム』にも参戦した格闘ゲーム | ウォーザード | ウォザドーー |
| クラウドやセフィロスも登場するスクウェアの対戦格闘ゲーム | アイエガツ | エアガイツ |
| 空港のベルトコンベアーを操作して荷物をさばく3DS用ゲーム | アエタポローー | エアロポーター |
| ファミコンで発売されたモトクロスゲームです | エキサイトバイク | イイエキクサトバ |
| オーストラリアで制作された2011年稼動開始の格闘ゲーム | オカコスドー | カオスコード |
| レッド・エンタテインメントが発売したガンアクションゲーム | イブガグレン | ガングレイブ |
| セガサターンのゲーム『クロックワークナイト ?の大冒険』 | チペパョルー | ペパルーチョ |
| データイーストの業務用ゲーム『○○○○○○・オスカー』? | イクコサスニ | サイコニクス |
| 2009年に発売されたカプコンのPSP用ゲーム『戦国BASARA?』 | ズトバヒルローー | バトルヒーローズ |
| 大張正己がキャラデザを担当した格闘ゲーム『超人学園?』 | イウカゴザー | ゴウカイザー |
| タイトーが1992年に発売した恐竜同士が戦う対戦格闘ゲーム | イクスダッノレ | ダイノレックス |
| セガが1989年に発売した格闘アクションゲーム | タタフフー | タフターフ |
| パソコンやPS3で発売された「モノ作りアクションゲーム」 | アテラリ | テラリア |
| 1991年にソフエルが発売したFC用ゲーム『地底戦空?』 | ゾダバルー | バゾルダー |
| 万能キャラのバクを主人公とするPS2用アクションRPG | アツデハュルー | デュアルハーツ |
| タイトーが1991年に発売したアーケード用アクションゲーム | プラリル | プリルラ |
| サンソフトのファミコンゲーム『超惑星戦記○○○○○○』 | ァイタトフメ | メタファイト |
| 副題を「戦う人間発電所」というアクションゲーム | ェチノブル | チェルノブ |
| 2012年にコナミがリリースした「不死身アクションゲーム」 | ッデドネバー | ネバーデッド |
| 1992年にコナミが発売したアクションゲームです | アオキッバヘー | バッキーオヘア |
| TVアニメ化もされた1999年発売のカプコンのゲーム | ストパワンーー | パワーストーン |
| 2009年にはWii版が発売された任天堂のボクシングゲームです | アウチトパン | パンチアウト |
| 白い線画のキャラクターが特徴のPS用アクションゲーム | ビブボリン | ビブリボン |
| 2000年にエイディングが発売したアーケードゲーム | イイドブブブレレ | ブレイブブレイド |
| アメリカンジョークが満載のPS2用賀クションゲーム | イトニポポンー | ポイニーポイン |
| トミーのゲーム機「ぴゅう太」用のアクションゲーム | ブボマンン | ボンブマン |
| エレクトロニック・アーツが発売したアクションゲーム | エズジッミラー | ミラーズエッジ |
| ヘビ形のメカを動かしてエサを集めていくアクションゲーム | カトプリレー | レプリカート |
| SCEE Studio Liverpoolが開発するドライブゲームのシリーズ | アイウトプワ | ワイプアウト |
| 1993年にid Softwareが発売したFPSの世界的大ヒット作 | DMOO | DOOM |
| 2009年4月に稼動を開始したセガのレースゲームです | EHMMRU | HUMMER |
| 「悪名高き男」という副題のPS3用アクションゲーム | AFIMNOSU | INFAMOUS |
| 「The Elder Scrolls」シリーズ5作目にあたるアクションRPG | イカスムリ | スカイリム |
| ゲーム『アイスクライマー』で氷を運んでくる敵の名前は? | ットピー | トッピー |
| ゲーム『アクトレイザー』で物語のスタート地点になる土地 | アィフモル | フィルモア |
| フウキの格闘ゲーム『アシュラブレード』の主人公です | ウオシヤャ | ヤシャオウ |
| 2011年に発売されたゲーム『エルシャダイ』の主人公です | イクッノー | イーノック |
| ゲーム『風のクロノア』に登場する伝言ロボット | ガコポン | ンガポコ |
| ゲーム『グランド・セフト・オートV』の舞台となる町 | サスストロン | ロスサントス |
| ゲーム『喧嘩番長』で相手を睨みつける際に放ちます | チビムメンー | メンチビーム |
| PS用ゲーム『刻命館』に登場する自称魔神の使い魔 | アスタテル | アスタルテ |
| ゲーム『ゴッドイーター』シリーズのモンスターの総称です | アガミラ | アラガミ |
| ゲーム『ゴッド・オブ・ウォー』で、神々に抗う残忍な主人公 | イクストレ | クレイトス |
| ゲーム『サルゲッチュ』でピポザルを捕まえる際に使います | カガチメャ | ガチャメカ |
| ゲーム『ストリートファイター』シリーズに登場する格闘家 | エギザフン | ザンギエフ |
| 『ストリートファイターII』に登場するジャマイカの格闘家 | イィェジデー | ディージェイ |
| ゲーム『スプラトゥーン』のヒーローモードに登場する指令 | アタメリ | アタリメ |
| ゲーム『スプラトゥーン』に登場する人気ユニット | オカシズラー | シオカラーズ |
| ゲーム『スプラトゥーン』でブキ屋があるショッピングビル | イスブベヤー | ブイヤベース |
| ゲーム『ゼルダの伝説』シリーズのタコみたいな敵キャラです | オククタッロ | オクタロック |
| ゲーム『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面』の舞台となる世界 | タナミル | タルミナ |
| 『ソウルキャリバーIII』で初登場したキャラクター | サザメラルー | ザサラメール |
| 『ソウルキャリバーV』から参戦した「聖アテネ流」の使い手 | クストパロロ | パトロクロス |
| Wii用ゲーム『ソニックと暗黒の騎士』でソニックが使う聖剣 | カバリンー | カリバーン |
| ゲーム『大魔界村』の2周目以降に登場する武器 | イキコサノャン | サイコキャノン |
| 格闘ゲーム『鉄拳』シリーズに登場するザフィーナの投げ技 | アアスドフレレン | アンドレアレフス |
| 格闘ゲーム『鉄拳』シリーズに登場するジュリアの投げ技 | アクスッットマ | マットアックス |
| 格闘ゲーム『鉄拳』シリーズに登場するリリの投げ技 | キシスデポョンー | デボーションキス |
| 格闘ゲーム『鉄拳』シリーズに登場するリリの投げ技 | イウグススバンン | バウンススイング |
| ゲーム『ドラゴンズドグマ』でドラゴンの襲撃を受ける漁村 | ィカサスデ | カサディス |
| ゲーム『忍者龍剣伝』に登場するニューヨークの闇の帝王 | ドッバヘボンー | ボンバーヘッド |
| ゲーム『バトルフィールド4』のゲームモードの一種です | DEEFSU | DEFUSE |
| ゲーム『光神話 パルテナの鏡』に登場する敵キャラクターです | ガナネハメンー | メガネハナーン |
| ゲーム『星のカービィ トリプルデラックス』の隠しアイテム | サストンンー | サンストーン |
| ゲーム『星のカービィWii』に登場するラスボスです | アホマロ | マホロア |
| カプコンのアクションゲーム『魔界島』の主人公の名前は? | タモモルー | モモタルー |
| ナムコのゲーム『マッピー』に登場する敵キャラです | コニムャー | ニャームコ |
| ゲーム『マリオカート』シリーズでは欠かせないテクニックです | トドフリ | ドリフト |
| ゲーム『メトロイド』の舞台になった惑星です | スゼベー | ゼーベス |
| ゲーム『モンスターハンター』に登場するモンスターです | アィスデブロ | ディアブロス |
| ゲーム『モンスターハンター』に登場するモンスターです | アスボミラレ | ミラボレアス |
| ゲーム『モンスターハンター3』に登場する「灯魚竜」です | ガチナブャル | チャナガブル |
| ゲーム『モンスターハンター3』で砂漠に生息する海竜です | カッハプボル | ハプルボッカ |
| ゲーム『モンスターハンター3』で砂漠に生息する海竜です | アギクスラル | ラギアクルス |
| ゲーム『リズム天国』で最も低い評価はこれ | おしなやり | やりなおし |
| PS3用ゲーム『リトルビッグプラネット』でプレイヤーが操作するキャラクターは? | ツッビリ | リビッツ |
| ゲーム『ルイージマンション』でルイージがオバケ退治に使います? | オキバムュー | オバキューム |
| ゲーム『ロックマン2』で何回やっても倒せないくらいの強敵? | アエマンー | エアーマン |
| ゲーム『ロックマンゼロ4』で登場した新装備といえば? | クゼッナルロ | ゼロナックル |
| ゲーム『ワリオランドシェイク』のラスボスである海賊 | イェキグシン | シェイキング |
| ゲーム『ワリオランドシェイク』で舞台となる世界 | アトピユレー | ユーレトピア |
| 『KOF MAXIMUM IMPACT 2』で初登場したボスキャラです | ァヴジトマー | ジヴァートマ |
| PS2用ゲーム『OZ』で、敵を吹き飛ばす効果を持つ攻撃方法 | アイレドレ | エアレイド |
| 人気ゲームが題材の、2011年公開の映画は『鉄拳 ブラッド・?』 | ェジスベンン | ベンジェンス |
[ Ujiの部屋Top > QMA問題集トップページ > QMA検定問題 Top]