[ Ujiの部屋Top > QMA問題集トップページ > QMA検定問題 Top]
| プロ野球検定/エフェクト | ||
|---|---|---|
| 問題 | 文字列 | 解答 |
| 2012年にセ・リーグのMVPに選出されました | 阿部慎之助 | あべしんのすけ |
| 1992年にシーズンMVPと沢村賞を獲得した西武の投手 | 石井丈裕 | いしいたけひろ |
| 2012年シーズンに、セ・リーグのクライマックスシリーズでMVP | 石井義人 | いしいよしひと |
| 2002年にセ・リーグの新人王を獲得したヤクルトの投手 | 石川雅規 | いしかわまさのり |
| 1984年に最高勝率を受賞したロッテ・オリオンズの投手 | 石川賢 | いしかわまさる |
| なお余談であるがゲッターロボを描いた漫画家の方は 石川賢(いしかわけん) である。 | ||
| 2013年のシーズン後半からヤクルトの抑え投手を努めました | 石山泰稚 | いしやまたいち |
| 2012年シーズンのパ・リーグで打点王のタイトルを獲得しました | 李大浩 | イデホ |
| かつて西鉄ライオンズで活躍した投手です | 稲尾和久 | いなおかずひさ |
| 母校の大先輩に因み「津田二世」と呼ばれるプロ野球選手です | 岩本輝 | いわもとあきら |
| 「ミスターオリオンズ」と呼ばれた往年の名プロ野球選手 | 榎本喜八 | えのもときはち |
| 国民栄誉賞を受賞した元プロ野球選手です | 王貞治 | おうさだはる |
| 近鉄とオリックスをリーグ制覇に導いた名監督 | 仰木彬 | おおぎあきら |
| 2012年にセ・リーグのカムバック賞を受賞しました | 大竹寛 | おおたけかん |
| 鶴岡慎也と正捕手争いをしている日本ハムの選手 | 大野奨太 | おおのしょうた |
| 「怪童」と呼ばれた往年の名プロ野球選手 | 尾崎行雄 | おざきゆきお |
| 雷神フォークを武器に巨人で活躍した投手です | 越智大祐 | おちだいすけ |
| 2007年から4シーズン連続でパ・リーグの盗塁王を獲得 | 片岡治大 | かたおかやすゆき |
| 以前の登録名が「片岡易之」、本名は「片岡保幸」。以前の名前を覚えていれば、答えやすいかと。 | ||
| デッドボール時の派手なリアクションで有名だった選手 | 金森栄治 | かなもりえいじ |
| 2008年に福岡県飯塚高校から楽天に入団した投手 | 辛島航 | からしまわたる |
| 2009年のドラフト会議で6球団から1位指名されました | 菊池雄星 | きくちゆうせい |
| 1962年に南海で活躍した「ゴリ」の愛称で呼ばれた内野手 | 国定泰汎 | くにさだやすひろ |
| かつて福岡ダイエーホークスの代表取締役社長を務めました | 高塚猛 | こうつかたけし |
| 日本プロ野球で史上3人目の200セーブを達成した投手です | 小林雅英 | こばやしまさひで |
| かつて「満塁男」と呼ばれた元プロ野球選手です | 駒田徳広 | こまだのりひろ |
| 2010年にオビスポとのトレードで巨人に移籍した俊足の外野手 | 紺田敏正 | こんたとしまさ |
| 阪神タイガースに所属する期待のスラッガーです | 桜井広大 | さくらいこうだい |
| 1966年に完全試合を達成した大洋ホエールズの投手です | 佐々木吉郎 | ささききちろう |
| 「グラウンドの諸葛孔明」と呼ばれたプロ野球選手です | 佐藤友亮 | さとうともあき |
| サイドスローから三振を奪うヤクルトスワローズの投手 | 佐藤賢 | さとうまさる |
| 「バカボン」の愛称で呼ばれる東京ヤクルトスワローズの投手 | 七條祐樹 | しちじょうゆうき |
| 2012年に日本プロ野球選手会の第8代会長に就任 | 嶋基宏 | しまもとひろ |
| 2002年にパ・リーグの新人王を獲得したピッチャーです | 正田樹 | しょうだいつき |
| 1973年に金田正泰監督を殴り謹慎処分になった阪神の投手 | 鈴木皖武 | すずききよたけ |
| 2009年に新人王を、2012年に沢村賞を獲得したピッチャー | 攝津正 | せっつただし |
| 1964年から広島カープ一筋でプレーしたいぶし銀の内野手 | 苑田聡彦 | そのだとしひこ |
| 2006年に新人王を獲得した広島カープの内野手です | 梵英心 | そよぎえいしん |
| 東北楽天ゴールデンイーグルスの初代監督を務めました | 田尾安志 | たおやすし |
| 2012年より中日ドラゴンズの監督を務めています | 高木守道 | たかぎもりみち |
| 1試合で全てのポジションを守った唯一のプロ野球選手 | 高橋博士 | たかはしひろし |
| 沢村賞を2度も受賞している巨人と日本ハムで活躍した投手 | 高橋一三 | たかはしかずみ |
| 2005年に通算二塁打の日本新記録を樹立したプロ野球選手です | 立浪和義 | たつなみかずよし |
| かつて横浜ベイスターズでプレーしたPL学園出身の俊足の外野手 | 田中一徳 | たなかかずのり |
| アニメの主人公にもなったホームランバッターです | 田淵幸一 | たぶちこういち |
| 広島東洋カープで活躍した通称「炎のストッパー」 | 津田恒実 | つだつねみ |
| 中日とロッテでプレーした銚子商業出身のプロ野球選手 | 土屋正勝 | つちやまさかつ |
| 「親分」の愛称で呼ばれたプロ野球の名監督です | 鶴岡一人 | つるおかかずと |
| 2008年に香川オリーブガイナーズからソフトバンクに入団した捕手 | 堂上隼人 | どううえはやと |
| 1995年に高木守道監督の辞任に伴い中日の監督代行を務めました | 徳武定祐 | とくたけさだゆき |
| 西鉄ライオンズで活躍した名ショートです | 豊田泰光 | とよだやすみつ |
| 1959年にパ・リーグ初代会長に就任した人物です | 中沢不二雄 | なかざわふじお |
| 日本プロ野球史上初の打撃三冠王となった選手です | 中島治康 | なかじまはるやす |
| 1974年に20勝で最多勝に輝いた中日の投手です | 中利夫 | なかとしお |
| ドラフト外でプロ野球入りした投手としては最多の165勝を記録 | 西本聖 | にしもとたかし |
| 読売ジャイアンツに所属する守備力が高い俊足巧打の外野手 | 橋本到 | はしもといたる |
| 「カミソリシュート」を武器に大洋で活躍した200勝投手です | 平松政次 | ひらまつまさじ |
| 通算盗塁数596は福本豊に次いで日本プロ野球史上第2位 | 広瀬叔功 | ひろせよしのり |
| 1999年にパ・リーグの最多ホールドを獲得した投手です | 藤井将雄 | ふじいまさお |
| 「物干し竿」と呼ばれるバットで人気だったミスタータイガース | 藤村富美男 | ふじむらふみお |
| 2013年にあと一人でノーヒットノーランを逃したロッテの投手 | 古谷拓哉 | ふるやたくや |
| 日本プロ野球で、史上初めて全打順本塁打を達成しました | 古屋英夫 | ふるやひでお |
| 東映、近鉄でプレーした元パ・リーグ審判員です | 牧野伸 | まきのぶる |
| 「青い稲妻」の異名で知られた元読売ジャイアンツの外野手 | 松本匡史 | まつもとただし |
| 2005年に4打席連続死球というプロ野球記録を作った広島の選手 | 松本奉文 | まつもとともふみ |
| ちょうちん打法で有名な中日で活躍した元プロ野球選手 | 松本幸行 | まつもとゆきつら |
| 投手から野手に転向した巨人と西武でプレーした選手 | 三浦貴 | みうらたか |
| 高校野球で最も活躍した元巨人のピッチャーです | 水野雄仁 | みずのかつひと |
| 華麗な守備で有名だった阪神で活躍した名サード | 三宅秀史 | みやけひでし |
| マサカリ投法で有名な元ロッテの200勝投手です | 村田兆治 | むらたちょうじ |
| 1992年に最優秀防御率を受賞した横浜ベイスターズの投手 | 森田幸妃 | もりたこうき |
| 2011年シーズンに「3試合連続サヨナラ生還」を記録しました | 森山周 | もりやままこと |
| 2006年のソフトバンクで王監督の代行を務めました | 森脇浩司 | もりわきひろし |
| 2013年から2015年までオリックスの監督を努めました | 森脇浩司 | もりわきひろし |
| スーパーカートリオの一員として活躍した元大洋ホエールズの選手 | 屋鋪要 | やしきかなめ |
| 1966年にパ・リーグの盗塁王を獲得した阪急の選手です | 山本公士 | やまもとこうし |
| 2010年に、日本人投手として初めて球速160km/h超えを達成 | 由規 | よしのり |
| 横浜で活躍した投手・佐々木主浩の愛称は「ハマの○○○」? | 大魔神 | だいまじん |
| 日本プロ野球の第3代コミッショナーです | 内村祐之 | うちむらゆうし |
| 日本プロ野球の第5代コミッショナーです | 大濱信泉 | おおはまのぶもと |
| 日本プロ野球に統一球が導入された時のコミッショナーです | 加藤良三 | かとうりょうぞう |
| プロ野球で「球団マスコット」が注目されるきっかけを作りました | 島野修 | しまのおさむ |
| 2004年に就任した読売ジャイアンツの現オーナー | 滝鼻卓雄 | たきはなたくお |
| かつて存在したプロ野球球団 松竹ロビンスのオーナーです | 田村駒治郎 | たむらこまじろう |
| 沖縄県出身のプロ野球審判第一号であるセ・リーグの審判員です | 友寄正人 | ともよせまさと |
| 1959年にパ・リーグ初代会長に就任した人物です | 中沢不二雄 | なかざわふじお |
| 1970~1990年代における巨人の実質的なオーナー | 務臺光雄 | むたいみつお |
| 西武ライオンズ贔屓といわれていた元パ・リーグ審査員です | 村越茶美雄 | むらこしさみお |
| 西宮市にある、阪神タイガースの若手選手が住む寮です | 虎風荘 | こふうそう |
| 長島茂雄が村山実から打ったサヨナラホームランが有名です | 天覧試合 | てんらんじあい |
[ Ujiの部屋Top > QMA問題集トップページ > QMA検定問題 Top]