[ Ujiの部屋Top > QMA問題集トップページ > QMA検定問題 Top]
ムシ検定/スロット | |
---|---|
問題 | 解答 |
モンシロチョウの幼虫に針を刺して卵を産み付けることで知られる、寄生バチの名前はアオムシ○○○バチ? (3文字) | コマユ |
鹿に姿を変えられたギリシャ神話の狩人の名前がつけられた南米に生息するカブトムシは○○○○○○ゾウカブト? (6文字) | アクティオン |
大あごがほとんど無く、オスは短い角が生えているヨーロッパに生息する小型の昆虫は○○○○クワガタ? (4文字) | イッカク |
体長の7倍以上にもなる立派な産卵管が特徴的な、樹木内部のカミキリムシやガの幼虫に卵を産む寄生バチは○○○○バチ? (4文字) | ウマノオ |
シーボルトに由来する学名を持つ、日本最大のトンボといえば○○ヤンマ? (2文字) | オニ |
最大で70mm近くにもなるフィリピンに生息しているネブトクワガタの最大種は○○○○ネブトクワガタ? (4文字) | クーラン |
台湾などに生息している、世界最大のオオクワガタは○○○○○オオクワガタ? (5文字) | グランデス |
全身白色で背中に黒い斑点がある あるアメリカ大統領の名前がつけられた、アメリカに生息する昆虫は○○○○シロカブト? (4文字) | グラント |
ナミテントウにそっくりだが幼虫がマツオオアブラムシしか食べないという特徴で区別できるテントウは○○○○テントウ? (4文字) | クリサキ |
全身が黒くて腹部の一部分だけが白く、その部分が空いているように見えることから命名されたトンボは○○○○トンボ? (4文字) | コシアキ |
幼虫はお腹から泡を出してその中に隠れて身を守るセミを小さくしたような形の昆虫はシロオビ○○○○? (4文字) | アワフキ |
顎の力が強く、噛み付かれたときn強く引っ張ると頭部が抜けてしまうということから名が付いた昆虫は「○○○○ギス」? (4文字) | クビキリ |
赤色色素の原料となることから「臙脂虫」の名前でも呼ばれるウチワサボテンに寄生して育つ昆虫は○○○○○カイガラムシ? (5文字) | コチニール |
巨大な角の下側にオレンジ色の毛がびっしりと生えているボリビアのみに生息しているカブトムシは○○○オオカブト? (3文字) | サタン |
コクワガタを巨大にしたような外見をしている、台湾にしか生息していいないオオクワガタは○○○○○○オオクワガタ? (6文字) | シェンクリン |
日本に生息するカミキリムシの中では最も大きい、羽の模様からその名がつけられた昆虫は○○○○カミキリ? (4文字) | シロスジ |
古代エジプトでは再生や復活の象徴として崇拝された、和名を「タマオシコガネ」という、獣糞をまるめて転がして運ぶ昆虫は? (4文字) | スカラベ |
食樹となるニワカウルシの別名が名前の由来といわれる、日本産のガとしてヨナグニサンに次ぐ大きさを誇るガは○○○○サン? (4文字) | シンジュ |
羽には筋状にオレンジ色の毛が生えていてスイカのような模様に見える東南アジア生息のクワガタは○○○○○○ツヤクワガタ? (6文字) | ストリアータ |
その鳴き声を「冬に備えて着物の手入れをしろ」と急かす声だと聞きなしたのが名前の由来というコオロギは○○○○○コオロギ? (5文字) | ツヅレサセ |
2015年に特定外来生物に指定された、ミツバチを襲撃することから拡大が懸念される外来種のハチは「○○○○スズメバチ」? (4文字) | ツマアカ |
吐き出した糸で巣を作る習性で知られる、漢字では「紡蟻」と書く昆虫は? (5文字) | ツムギアリ |
別名を「ユニコーン・ビートル」という、白い全身に不規則な黒い斑点があるアメリカ生息の昆虫は○○○○○○シロカブト? (6文字) | ティティウス |
近縁種と比べ生殖器が巨大なため生息地である奈良県・金剛山に縁が深い僧侶の名がつけられたオサムシは○○○○○オサムシ? (5文字) | ドウキョウ |
その学名から「デモデクス」とも呼ばれる、「顔ダニ」と俗称される生物は○○○ダニ? (3文字) | ニキビ |
体が七色に輝くことからその名がつけられた、ニューギニアやオーストラリアに生息するクワガタは○○○○クワガタ? (4文字) | ニジイロ |
頭部の角とは別に、胸部から垂直に伸びた角が特徴である南米に生息するカブトムシはノコギリ○○○○カブト? (4文字) | タテヅノ |
その優雅な飛び方からゴクラクトンボ、ホトケトンボ、カミサマトンボなどの別名があるトンボは○○○トンボ? (3文字) | ハグロ |
生息地であるフィリピンの島の名前が付けられた世界最大のヒラタクワガタ? (4文字) | パラワン |
飛んですぐ着地して後ろを振り返るので、別名を「ミチオシエ」ともいう昆虫は? (5文字) | ハンミョウ |
1957年採集の標本をもととして45年後の2002年に新種記載された南大東島固有種と考えられている甲虫は○○○○サイカブト? (4文字) | ヒサマツ |
角の形がある人物が持っていた十字架と似ていることからその名がつけられたカブトムシは○○○タテヅノカブト? (3文字) | ピサロ |
古生代の石炭紀からペルム紀にかけて栄えた有効中の一種でその形から「紡鐘虫」という別名があるのは? (4文字) | フズリナ |
ギリシャ神話に登場する英雄の名が付けられた世界最大のカブトムシは○○○○○オオカブト? (5文字) | ヘラクレス |
池や田んぼの水面近くを背を下にして仰向けで泳ぐことで有名な水生昆虫は○○○ムシ? (3文字) | マツモ |
オーストラリアの砂漠に生息する働き蟻が集めた蜜を体内に貯めるタンク役のカーストがいることで有名なアリは○○○○アリ? (4文字) | ミツツボ |
プロバスケチーム・広島ドラゴンフライズの名前の由来にもなった広島県のある地域の汽水域にのみ生息する昆虫は○○○○トンボ? (4文字) | ミヤジマ |
1983年に沖縄県で発見された沖縄本島のみに生息する日本最大の甲虫は○○○○テナガコガネ? (4文字) | ヤンバル |
頭部に逆三角形状に黄色くなった部分があることで有名なインドネシアに生息する昆虫は○○○○○ツヤカクワガタ? (5文字) | ラコダール |
頭部には先が二股に分かれた角が大あごの間から生えている、東南アジアに生息するクワガタは○○○○○ホソアカクワガタ? (5文字) | ルニフェル |
1930年に絶滅したとされていたが2001年に再発見された、甲殻類を思わせる独特の姿をした巨大なナナフシは○○○○○ナナフシ? (5文字) | ロードハウ |
日本語では「冬蓋」と訳されるカタツムリが夏場や冬眠の際に温度変化や乾燥から身を守るため殻の開口部に張る膜を何という? (5文字) | エピフラム |
アゲハチョウ科やタテハチョウ科で見られる、雄が交尾後に他の雄の交尾を防ぐため、雌の生殖口を粘液で塞いだ交尾嚢を何という? (5文字) | スフラギス |
昆虫の前胸腺から分泌される脱皮や変態を促すことから「脱皮ホルモン」という別名があるのは? (5文字) | エクジソン |
「ラックカイガラムシ」という昆虫の殻を精製して得られる絶縁材や光沢剤として利用される樹脂状の物質を何という? (5文字) | シェラック |
2007年に理化学研究所が発表したショウジョウバエの体内時計システムに見られる遺伝子の名は「○○○○○のオレンジ」? (5文字) | 時計じかけ |
ミツバチが採集してきた木の樹脂と、ハチの唾液を混ぜ合わせてできた物質を何という? (5文字) | プロポリス |
タイ北部の都市チェンマイで古くから行われているヒメカブトを戦わせる昆虫相撲のことを何という? (5文字) | メンクワン |
国蝶であるオオムラサキの属名「ササキア」に献名を受けている日本における養蚕学の先駆けとなった昆虫学者は佐々木○○○? (3文字) | 忠次郎 |
今西錦司と共に京都学派を代表する生態学者で、個体群生態学を創始し、モリシタケアリなどにその名を残すのは森下○○? (2文字) | 正明 |
[ Ujiの部屋Top > QMA問題集トップページ > QMA検定問題 Top]