[ Ujiの部屋Top > QMA問題集トップページ > QMA検定問題 Top]
水生生物検定/四択 | ||
---|---|---|
問題 | 選択肢 | 答 |
海にいるイルカは何類? | 爬虫類 魚類 鳥類 哺乳類 |
× × × ○ |
無脊椎動物の分類でタコやイカは何動物? | 刺胞動物 環形動物 原索動物 軟体動物 |
× × × ○ |
無脊椎動物の分類でタコやイカは軟体動物ですが クラゲやイソギンチャクは何動物? |
刺胞動物 環形動物 原索動物 軟体動物 |
○ × × × |
「鰆」と書くサワラは何科の魚? | サケ科 タラ科 サバ科 ニシン科 |
× × ○ × |
「鰆」と書くサワラはサバ科の魚ですが 「鮗」と書くコノシロは何科の魚? |
サケ科 タラ科 サバ科 ニシン科 |
× × × ○ |
なお「魚夏(ワカサ)」は アジ科、鰍(カジカ)は カジカ科 である。 | ||
ヨーロピアン、アラスカなどの種類がいるホワイトフィッシュは何科の魚? | アジ科 スズキ科 フナ科 サケ科 |
× × × ○ |
食用になる海藻でヒジキは何科? | ウシケノリ科 チガイソ科 アオサ科 ホンダワラ科 |
× × × ○ |
食用になる海藻でヒジキはホンダワラ科ですが アサクサノリは何科? |
ウシケノリ科 チガイソ科 アオサ科 ホンダワラ科 |
○ × × × |
サメの品種でホオジロザメは何科? | ネズミザメ科 ツノザメ科 トラザメ科 ミツクリザメ科 |
○ × × × |
次のうちハブクラゲやキロネックスなど強烈な毒を持つクラゲの仲間の呼称は? | 鈍角クラゲ 立方クラゲ 平方クラゲ 円周クラゲ |
× ○ × × |
アクアリウムで飼育されるレッドラムズホーンとはどんな生物? | 水草 貝 虫の幼虫 熱帯魚 |
× ○ × × |
海の生き物でナガス、マッコウなどの種類があるのは? | イルカ エイ シャチ クジラ |
× × × ○ |
海の生き物でナガス、マッコウなどの種類があるのはクジラですが ノコギリ、ホオジロなど種類があるのは? |
イルカ サメ シャチ クジラ |
× ○ × × |
身の危険を感じるとブタのような鳴き声を出すことから、漢字で「河豚」と書くともいわれる魚は? | イカ フグ タイ コイ |
× ○ × × |
背びれがニワトリのとさかの様に見えることから、漢字では「鶏魚」と書く魚は? | スズキ イサキ カサゴ メバル |
× ○ × × |
浅い海の岩石に着生する漢字では「海松」「水松」と書く緑色の藻といえば何? | カグ キク タベル ミル |
× × × ○ |
漢字で「海鼠」と書く海の生物は? | ナマコ ウツボ ホヤ イソギンチャク |
○ × × × |
漢字で「海鼠」と書く海の生物はナマコですが 漢字で「老海鼠」と書く海の生物は? |
ナマコ ウツボ ホヤ イソギンチャク |
× × ○ × |
別名を「アカイソギンチャク」というイソギンチャクは? | カブイソギンチャク リンゴイソギンチャク ウメボシイソギンチャク キムチイソギンチャク |
× × ○ × |
「アラレガコ」「アユカケ」などの別名がある魚は? | カマキリ コオロギ イナゴ キリギリス |
○ × × × |
別名を「ヒレカサゴ」というフサカサゴ科の魚は? | カマキリ チョウチョ ハチ カゲロウ |
× × ○ × |
その淡い黄色をした体色から「シンチュウエビ」とも呼ばれるエビは? | ウシエビ バナメイエビ フトミゾエビ クルマエビ |
× × ○ × |
沖縄では「ウミバコ」と呼ばれる大型のヒトデは? | スナヒトデ マンジュウヒトデ イトマキヒトデ アカヒトデ |
× ○ × × |
沖縄で食べられる魚で標準和名で「タカサゴ」と呼ばれるのは? | アカマチ アカジンミーバイ マクブー グルクン |
× × × ○ |
沖縄で食べられる魚で標準和名で「タカサゴ」と呼ばれるのはグルクンですが 標準和名で「スジアラ」と呼ばれるのは? |
アカマチ アカジンミーバイ マクブー グルクン |
× ○ × × |
中国では「蘇眉」という食材にもなる、和名を「メガネモチノウオ」という魚は? | ジャンヌダルクフィッシュ ナポレオンフィッシュ パスカルフィッシュ ユゴーフィッシュ |
× ○ × × |
次のうち、中国では「桃花魚」と呼ばれるクラゲは? | アカクラゲ エチゼンクラゲ マミズクラゲ ニチリンクラゲ |
× × ○ × |
ロシア語で「トド」という意味の名前を持つ、海に住む哺乳類は? | トド セイウチ アザラシ オットセイ |
× ○ × × |
アメリカ軍の潜水艦の名前にもなった「トレパン」とはどんな生物のこと? | ナマコ バフンウニ ガンガゼ ヒトデ |
○ × × × |
英語では「くしの魚」という意味の「コームフィッシュ」と呼ばれるベラの仲間は? | オトメベラ イモウトベラ ムスメベラ ツマベラ |
× × ○ × |
英語では「ジャパニーズエンジェルシャーク」という平たい体のサメは? | ネコザメ ホオジロザメ ノコギリザメ カスザメ |
× × × ○ |
英語で「sea lion」(海のライオン)と呼ばれる生物は? | フジツボ アシカ ウニ アワビ |
× ○ × × |
英語で「sea lion」(海のライオン)と呼ばれる生物はアシカですが 英語で「sea chestnut」(海の栗)と呼ぼれる生物は? |
フジツボ アシカ ウニ アワビ |
× × ○ × |
英語で「sea lion」(海のライオン)と呼ばれる生物はアシカですが 英語で「sea ear」(海の耳)と呼ぼれる生物は? |
ナマコ アシカ アメフラシ アワビ |
× × × ○ |
次おの海の動物のうち元々ロシア語なのは? | セイウチ オットセイ トド アシカ |
○ × × × |
その体の色からつけられた南米のアマゾン川に生息するアマゾンカワイルカの別名は? | ピンクイルカ ホワイトイルカ イエローイルカ ブルーイルカ |
○ × × × |
ある道具から命名された日本の水族館でもよく見られるイルカは? | キリイルカ マサカリイルカ カマイルカ タントウイルカ |
× × ○ × |
次のうちトクビレ科の魚の名前はどれ? | ジロウ サブロウ イチロウ ゴロウ |
× ○ × × |
次のうちユニークな名前で知られるケツギョ科の魚は? | オヤオドシ オヤマッカ オヤニラミ オヤオドシ |
× × ○ × |
タツノオトシゴによく似ていることから名前がつけられたヨウジウオ科の海洋生物は? | タツノオトシゴ タツノオイ タツノイトコ タツノシンセキ |
× × ○ × |
次のうち潮だまりなどに見られるイソギンポ科の魚は? | ナベカ ザルカ オタマカ ホウチョウカ |
○ × × × |
次のうち、強烈な電気を発することで有名な魚は? | デンキュウエイ マヒエイ カンデンエイ シビレエイ |
× × × ○ |
丸々とした体がかわいいと人気がある、和菓子の名前に由来する魚は? | オハギウオ ダンゴウオ ラクガンウオ ヒシモチウオ |
× ○ × × |
次のうち、南洋のサンゴ礁で一般的に見られるヤドカリはどれ? | ピカピカサンゴヤドカリキラキラサンゴヤドカリ ヌルヌルサンゴヤドカリ スベスベサンゴヤドカリ |
× × × ○ |
次のうち、ナマコの仲間で最も泳ぎが得意とされるのは? | センジュナマコ ユメナマコ テツイロナマコ シロナマコ |
× ○ × × |
次のうち、棘皮動物のウニの仲間に実際にいるのはどれ? | タコノマクラ ヒトデノカバン クラゲノフンドシ ナマクノクツシタ |
○ × × × |
次のうち光を放つ腔腸動物は? | ウミドリアン ウミバオバブ ウミサボテン ウミセコイア |
× × ○ × |
浅い海の岩石に着生する漢字では「海松」「水松」と書く緑色の藻といえば何? | カグ キク タベル ミル |
× × × ○ |
別名をマホガニークラムという長寿として知られ、最も長生きしたものは507歳という記録が残っている二枚貝の一種は? | アイスランドガイ ニュージーランドガイ フィンランドガイ アイルランドガイ |
○ × × × |
「勇魚(いさな)取り」といえば、どんな生物を捕まえること? | クジラ ジンベエザメ ウミヘビ ウツボ |
○ × × × |
次のうち、世界で最も深い湖バイカル湖に棲んでいるのは? | トド セイウチ アザラシ アシカ |
× × ○ × |
「ボンネット」と呼ばれる頭部の角質が特徴的なクジラの仲間は? | ハエクジラ カマキリクジラ カブトクジラ セミクジラ |
× × ○ × |
次のうち発光器がない生物は? | ネオンテトラ チョウチンアンコウ ヒカリボヤ ホタルイカ |
○ × × × |
捕った魚を自分の周りに並べる「獺祭(だっさい)」という習性があるとされる動物は? | ウミウシ カワウソ アナグマ マナティ |
× ○ × × |
普通のものは寿命がわずか1年と魚のなかで最も短命なのは? | マス ウナギ アユ フナ |
× × ○ × |
次のうちブダイと混同されることも多いベラ科の魚は? | ナヌ コラ イラ ムカ |
× × ○ × |
次の熱帯魚のうちコイの仲間はどれ? | コリドラス ガー ラスボラ ソードテール |
× × ○ × |
次の熱帯魚のうちナマズの仲間はどれ? | コリドラス ガー クリーローチ ソードテール |
○ × × × |
生薬の「石決明」の材料となる貝は? | バカガイ アワビ アサリ ハマグリ |
× ○ × × |
1978年に新種として発表されその姿がカサゴに似ていることから阿部宗明が標準和名をつけた魚は? | カサゴモドキ カサゴノイトコ ウッカリカサゴ ソックリカサゴ |
× × ○ × |
2009年に静岡県沼津市の大瀬崎で、過去の報告から約60年の時を経て再発見された生物は? | ナワバシゴハダカカメガイ ツルベハダカカメガイ ヒョウモンハダカカメガイ テンスイオケハダカカメガイ |
× × ○ × |
2010年に水産総合研究センターが世界で初めて完全養殖することに成功した魚は? | ナマズ アンコウ ドジョウ ウナギ |
× × × ○ |
2011年に東京大学大気海洋研究所などが「世界で初めて採取することに成功した」と発表したのは天然に生息するどんな魚の卵? | ナマズ アンコウ ドジョウ ウナギ |
× × × ○ |
2016年8月に「サイエンス」で寿命が約400歳であることが発表された「世界一のろい魚」ともいわれるサメの一種は? | ニシオンデンザメ キタオンデンザメ ミナミオンデンザメ ヒガシオンデンザメ |
○ × × × |
成熟した個体からポリプ期へと若返ることができるので「不老不死」の研究材料として注目されるクラゲといえば? | カミクラゲ ベニクラゲ ワンクラゲ ツヅミクラゲ |
× ○ × × |
オランダの学者ニコ・ティンバーゲンがノーベル賞を受賞するに至った理由は何という魚の行動に関する研究? | イトヨ ウグイ サヨリ ドンコ |
○ × × × |
(画像:カラス) 漢字で書くと、この鳥の字が使われる、海の生き物は何? | カニ タコ イカ ウニ |
× × ○ × |
(画像あり) 世界最長飼育記録を更新中のこのサメの愛称は? | ジンキチ ジンコ ジンタ ジンパチ |
× × ○ × |
人間に深刻な症状をもたらすイモガイの仲間が含む貝毒は? | コノトキシン アノトキシン ソノトキシン ドノトキシン |
○ × × × |
次のうちクラゲイカに見られる特徴は? | 透き通って内蔵が見える えんぺらの部分がない 足が10本ある 片方の目だけ大きい |
× × × ○ |
一般的に、タコの職種の数は何本? | 12本 6本 8本 10本 |
× × ○ × |
一般的に、タコの職種の数は8本ですが イカの職種の数は何本? |
12本 6本 8本 10本 |
× × × ○ |
デンキナマズが分布している大陸は? | オーストラリア大陸 南極大陸 南アメリカ大陸 アフリカ大陸 |
× × × ○ |
ドジョウが呼吸を行う場所はエラ、皮膚と内臓のどこ? | 肺 腎臓 胃 腸 |
× × × ○ |
魚のハリセンボンを沖縄では何と呼ぶ? | アーサー アバサー アムラー アバター |
× ○ × × |
魚のフグのことを漢字で「河豚」と書きますがこれはなぜ? | 豚のように臭いから 成長すると豚になるから 豚のような鳴き声だから 豚のように膨らむから |
× × ○ × |
深海魚のリュウグウノツカイはヨーロッパでは何と呼ばれる? | ウミヘビの王 ニシンの王 タツノオトシゴの王 クジラの王 |
× ○ × × |
イルカのおでこにある超音波を出すための器官は? | オレンジ グレープ レモン メロン |
× × × ○ |
ウニの口にある、物を噛むための器官を、ある哲学者の名をとって「何のちょうちん」という? | エピクロス アリストテレス ヒポクラテス タレス |
× ○ × × |
コイやナマズなどの魚類が体内に持っている、浮袋と内耳の間に位置している聴覚器官のことを何という? | ピット器官 コルティ器官 キュビエ器官 ウェーバー器官 |
× × × ○ |
サメの頭部にある、微弱な電気を感知して伝える器官のことをイタリアの科学者の名前を取って何器官という? | ヤコブソン器官 コルティ器官 キュビエ器官 ロレンツィーニ器官 |
× × × ○ |
鮭に代表される川で生まれ海に下って育ち川に戻って産卵する魚を何という? | デコドロマス カタドロマス ヒラドロマス アナドロマス |
× × × ○ |
2016年8月に静岡大学らのチームが、水温の上昇だけではなくバクテリも原因であると発表した、サンゴに発生する現象は? | 緑化 黒化 白化 赤化 |
× × ○ × |
懐かしのドラマ『わんぱくフリッパー』のフリッパーは何という種類のイルカだった? | ハンドウイルカ マイルカ イロワケイルカ ハシナガイルカ |
○ × × × |
[ Ujiの部屋Top > QMA問題集トップページ > QMA検定問題 Top]