[ Ujiの部屋Top > QMA問題集トップページ > QMA検定問題 Top]
お城検定/順番当て | ||
---|---|---|
問題 | 文字列 | 答 |
次の青森県のお城を北から順に選びなさい | 八戸城 七戸城 弘前城 |
1 2 3 |
八戸(八戸市) > 七戸(上北郡七戸町) > 弘前(弘前市) である。 | ||
次の秋田県のお城を北から順に選びなさい | 檜山城 久保田城 横手城 |
1 2 3 |
檜山(能代市) > 久保田(秋田市) > 横手(横手市) である。 | ||
次の宮城県県のお城を北から順に選びなさい | 岩出山城 仙台城 白石城 |
1 2 3 |
岩出山(大崎市) > 仙台(仙台市) > 白石(白石市) である。 | ||
次の山形県のお城を北から順に選びなさい | 米沢城 鶴ヶ岡城 山形城 |
3 1 2 |
鶴ヶ岡(鶴岡市) > 山形(山形市) > 米沢(米沢市) である。 | ||
次の福島県のお城を東から順に選びなさい | 若松城 小高城 二本松城 |
3 1 2 |
小高(南相馬市) > 二本松(二本松市) > 若松(会津若松市) である。 | ||
次の栃木県のお城を北から順に選びなさい | 大田原城 宇都宮城 佐野城 |
1 2 3 |
大田原(大田原市) > 宇都宮(宇都宮市) > 佐野(佐野市) である。 | ||
次の群馬県のお城を北から順に選びなさい | 平井城 沼田城 箕輪城 |
3 1 2 |
沼田(沼田市) > 箕輪(高崎市) > 平井(藤岡市) である。 | ||
次の群馬県のお城を東から順に選びなさい | 箕輪城 館林城 金山城 |
3 1 2 |
館林(館林市) > 金山(新田金山市) > 箕輪(高崎市) である。 | ||
次の茨城県のお城を東から順に選びなさい | 笠間城 水戸城 古河城 |
2 1 3 |
水戸(水戸市) > 笠間(笠間市) > 古河(古河市) である。 | ||
次の埼玉県のお城を北から順に選びなさい | 川越城 深谷城 忍城 |
3 1 2 |
深谷(深谷市) > 忍(行田市) > 川越(川越市) である。 | ||
次の千葉県のお城を北から順に選びなさい | 大多喜城 館山城 佐倉城 |
2 3 1 |
佐倉(佐倉市) > 大多喜(夷隅市) > 館山(館山市) である。 | ||
次の千葉県のお城を東から順に選びなさい | 飯高城 佐倉城 甲府台城 |
1 2 3 |
飯高(匝瑳市) > 佐倉(佐倉市) > 甲府台(市川市) である。また問題文の「甲府台」は、「国府台」ではないかと思われる。 | ||
次の東京都のお城を東から順に選びなさい | 江戸城 深大寺城 八王子城 |
1 2 3 |
江戸(千代田区) > 深大寺(調布市) > 八王子(八王子市) である。 | ||
次の神奈川県のお城を東から順に選びなさい | 足柄城 小田原城 鎌倉城 |
3 2 1 |
鎌倉(鎌倉市) > 小田原(小田原市) > 足柄(南足柄市) である。 | ||
次の神奈川県のお城を北から順に選びなさい | 枡形山城 新井城 小机城 |
1 3 2 |
枡形山(川崎市) > 小机(横浜市港北区) > 新井(三浦市) である。 | ||
次の新潟県のお城を北から順に選びなさい | 新発田城 栃尾城 春日山城 |
1 3 2 |
新発田(新発田市) > 栃尾(長岡市) > 春日山城(上越市) である。 | ||
次の長野県のお城を北から順に選びなさい | 松代城 小諸城 上田城 |
1 3 2 |
松代(長野市) > 上田(上田市) > 小諸(小諸市) である。 | ||
次の山梨県のお城を北から順に選びなさい | 獅子吼城 真篠城 甲府城 |
1 3 2 |
獅子吼(北杜市) > 甲府(甲府市) > 真篠(南巨摩郡) である。 | ||
次の静岡県のお城を東から順に選びなさい | 駿府城 掛川城 浜松城 |
1 2 3 |
駿府(静岡市) > 掛川(掛川市) > 浜松(浜松市) である。 | ||
次の富山県のお城を東から順に選びなさい | 一乗寺城 富山城 松倉城 |
3 2 1 |
松倉(魚津市) > 富山(富山市) > 一乗寺(小矢部市) である。 | ||
次の石川県のお城を北から順に選びなさい | 七尾城 鳥越城 金沢城 |
1 3 2 |
七尾(七尾市) > 金沢(金沢市) > 鳥越(白山市) である。 | ||
次の愛知県のお城を北から順に選びなさい | 岡崎城 小幡城 名古屋城 |
1 3 2 |
名古屋(名古屋市北区~中区) > 小幡(名古屋市守山区) > 岡崎(岡崎市) である。 | ||
次の愛知県のお城を北から順に選びなさい | 大高城 清州城 犬山城 |
3 2 1 |
犬山(犬山市) > 清州(清洲市) > 大高(名古屋市緑区) である。 | ||
次の愛知県のお城を東から順に選びなさい | 長篠城 勝幡城 岡崎城 |
1 3 2 |
長篠(新城市) > 岡崎(岡崎市) > 勝幡(愛西~稲沢市) である。 | ||
次の岐阜県のお城を北から順に選びなさい | 岐阜城 高原諏訪城 郡上八幡城 |
3 1 2 |
高原諏訪(飛騨市) > 郡上八幡(郡上市) > 岐阜(岐阜市) である。 | ||
次の岐阜県のお城を東から順に選びなさい | 金山城 岩村城 岐阜城 |
2 1 3 |
岩村(恵那市) > 金山(可児郡) > 岐阜(岐阜市) である。 | ||
次の福井県のお城を東から順に選びなさい | 小浜城 敦賀城 一乗谷城 |
3 2 1 |
一乗谷(福井市) > 敦賀(敦賀市) > 小浜(小浜市) である。 | ||
次の三重県のお城を北から順に選びなさい | 津城 松阪城 桑名城 |
2 3 1 |
桑名(桑名市) > 津(津市) > 松阪(松阪市) である。 | ||
次の三重県のお城を東から順に選びなさい | 伊賀上野城 松阪城 波切城 |
3 2 1 |
波切(志摩市) > 松阪(松阪市) > 伊賀上野(伊賀市) である。 | ||
次の滋賀県のお城を北から順に選びなさい | 坂本城 安土城 長浜城 |
3 2 1 |
長浜(長浜市) > 安土(近江八幡市) > 坂本(滋賀郡) である。 | ||
次の滋賀県のお城を北から順に選びなさい | 小谷城 彦根城 観音寺城 |
1 2 3 |
小谷(長浜市) > 彦根(彦根市) > 観音寺(近江八幡市) である。 | ||
次の奈良県のお城を北から順に選びなさい | 高取城 片岡城 大和郡山城 |
3 2 1 |
大和郡山(大和郡山市) > 片岡(北葛城郡) > 高取(高市郡) である。 | ||
次の大阪府のお城を北から順に選びなさい | 高槻城 千早城 大阪城 |
1 3 2 |
高槻(高槻市) > 大阪(大阪市中央区) > 千早(南河内郡) である。 | ||
次の和歌山県のお城を北から順に選びなさい | 和歌山城 手取城 田辺城 |
1 3 2 |
和歌山(和歌山市) > 手取(日高郡) > 田辺城(田辺市) である。 | ||
次の兵庫県のお城を北から順に選びなさい | 竹田城 三木城 明石城 |
1 2 3 |
竹田(朝来市) > 三木(三木市) > 明石(明石市) である。 | ||
次の兵庫県のお城を東から順に選びなさい | 赤穂城 姫路城 明石城 |
1 2 3 |
明石(明石市) > 姫路(姫路市) > 赤穂(赤穂市) である。 | ||
次のお城を明智光秀が過ごした順に選びなさい | 亀山城 坂本城 宇佐山城 |
3 2 1 |
次のお城を蒲生氏郷が城主を務めた順に選びなさい | 日野城 黒川城 松阪城 |
1 3 2 |
次のお城を徳川家康の孫娘・千姫が過ごした順に選びなさい | 大阪城 桑名城 伏見城 |
2 3 1 |
次のお城を立花宗茂が過ごした順に選びなさい | 柳川城 立花山城 岩屋城 |
3 1 2 |
次のお城を伊達政宗が過ごした順に選びなさい | 黒川城 岩出山城 米沢城 |
2 3 1 |
次のお城を伊達政宗が過ごした順に選びなさい | 仙台城 黒川城 米沢城 |
3 2 1 |
米沢 > 黒川 > 岩出山 > 仙台 である。 | ||
次のお城を長宗我部元親が過ごした順に選びなさい | 大高坂城 岡豊城 浦戸城 |
2 1 3 |
次のお城を豊臣秀吉が居城とした順に選びなさい | 大阪城 伏見城 姫路城 |
2 3 1 |
次のお城を豊臣秀吉が居城とした順に選びなさい | 長浜城 山崎城 大阪城 |
1 2 3 |
長浜 > 姫路 > 山崎 > 大阪 > 伏見 である。 | ||
次のお城を徳川家康が過ごした順に選びなさい | 岡崎城 駿府城 浜松城 |
1 3 2 |
次のお城を保科正之が過ごした順に選びなさい | 江戸城 高遠城 若松城 |
1 2 3 |
次のお城を毛利輝元が居城とした順に選びなさい | 広島城 吉田郡山城 萩城 |
2 1 3 |
次の人物を小田原城の城主を務めた順に選びなさい | 北条氏綱 北条氏直 北条氏康 北条氏政 |
1 4 2 3 |
早雲 > 氏綱 > 氏康 > 氏政 > 氏直 である。 | ||
次の人物を小田原城の城主を務めた順に選びなさい | 稲葉正勝 北条氏政 大久保忠世 |
3 1 2 |
次の人物を春日山城の城主を務めた順に選びなさい | 長尾為景 上杉謙信 上杉景勝 長尾晴景 |
1 3 4 2 |
次の人物を川越城の城主を務めた順に選びなさい | 松平信綱 酒井重忠 上杉朝良 |
3 2 1 |
次の人物を白石城の城主を務めた順に選びなさい | 蒲生郷成 甘糟景継 片倉景綱 |
1 2 3 |
次の人物を竹田城の城主となった順に選びなさい | 桑名重晴 山名持豊 赤松広秀 |
2 1 3 |
次の人物を滋賀県の長浜城で城主を務めた順に選びなさい | 柴田勝豊 内藤信成 山内一豊 |
2 1 3 |
羽柴秀吉 > 柴田勝豊 > 山内一豊 > 内藤信成(信正) である。 | ||
次の人物を姫路城の城主を務めた順に選びなさい | 羽柴秀吉 黒田孝高 池田輝政 |
2 1 3 |
次の人物を福知山城の城主を務めた順に選びなさい | 有馬豊 羽柴秀勝 明智光秀 |
3 2 1 |
次の人物を丸岡城の城主となった順に選びなさい | 有馬清純 本多成重 青山宗勝 今村盛次 柴田勝豊 |
5 4 2 3 1 |
柴田勝豊 > 安井家清 > 青山宗勝 > 今村盛次 > 本多成重 > 松平忠直 > 有馬清純 である。 | ||
次の人物を水戸城の城主を務めた順に選びなさい | 武田信吉 徳川頼宣 佐竹義宣 |
2 3 1 |
次の人物を群馬県高崎市にあった箕輪城の城主を務めた順に選びなさい | 滝川一益 北条氏邦 長野業尚 |
2 3 1 |
長野業尚(業正, 業盛) > 内藤昌豊(昌月) > 滝川一益 > 北条氏邦 > 井伊直政 である。 | ||
次の人物を米沢城の城主となった順に選びなさい | 伊達晴宗 直江兼続 長井時広 蒲生郷安 |
2 4 1 3 |
次の人物を若松城(黒川城)の城主となった順に選びなさい | 加藤嘉明 芦名直盛 保科正之 |
2 1 3 |
芦名直盛 > 伊達政宗 > 蒲生氏郷(秀行) > 上杉景勝 > (蒲生秀行) > 加藤嘉明 > 保科正之 である。 | ||
次のお城の石垣の積み方を考案されたのが古い順に選びなさい | 打込ハギ 切込ハギ 野面積 |
2 3 1 |
[ Ujiの部屋Top > QMA問題集トップページ > QMA検定問題 Top]