[ Ujiの部屋Top > QMA問題集トップページ > QMA検定問題 Top]
神社仏閣検定/スロット | |
---|---|
問題 | 解答 |
仙台藩家老・白石城主片倉家の第16代当主が宮司を務めている宮城県仙台市の北上丘陵上にある神社は○○神社? (2文字) | 青葉 |
茨城県の鹿島神宮、千葉県の香取神宮と共に「東国三社」と呼ばれている、茨城県神栖市にある神社は「○○神社」? (2文字) | 息栖 |
『古事記』や『日本書紀』にも登場する、奈良県桜井市にある三輪山をご神体とする日本最古の神社の一つは○○神社? (2文字) | 大神 |
山形県東置賜郡高畠町にある日本三大文殊の一つとされている寺で、合格祈願のために訪れるお客が多いのは○○文殊? (2文字) | 亀岡 |
錦雲渓の崖に張り出した「舞台」で有名な京都市の寺院は○○寺? (2文字) | 清水 |
平安時代初期に作られたとされる国宝「十一面観音像」で有名な滋賀県長浜市にある浄土真宗大谷派の寺院は○○寺? (2文字) | 向源寺 |
境内に日本三大巨桜の一つである樹齢2000年のエドヒガンザクラ「神代桜」がある、山梨県北杜市武川町にあるお寺は○○寺? (2文字) | 実相 |
1601年に建立されるが1870年に火災で焼失した仙台市にあった寺で、仙台中心部を東西に貫く通りの名になっているのは○○寺? (2文字) | 定禅 |
鎌倉時代に北条実時が設けた私設図書館「金沢文庫」があることで有名な、神奈川県横浜市にあるお寺は○○寺? (2文字) | 称名 |
毎年11月に芭蕉祭が行われる宮城県にある日本三景の一つ松島にある、別名を「松島寺」というお寺は○○寺? (2文字) | 瑞巌 |
後宇多法皇が院政をおこなった場所としても知られている境内にある大沢池で有名な京都市右京区のお寺は○○寺? (2文字) | 大覚 |
森敦の芥川賞受賞作『月山』の舞台にもなった、鉄門海上人の即身仏をを安置している山形県鶴岡市にある寺は○○寺? (2文字) | 注連 |
豊臣秀吉が花見の宴を催したことで有名な京都市の寺院は○○寺? (2文字) | 醍醐 |
「奈良の大仏」で知られる奈良県の寺は○○寺? (2文字) | 東大 |
奈良県桜井市にある真言宗豊山派の総本山で、境内にあるボタンの景観で有名なのは○○寺? (2文字) | 長谷 |
福井県坂井市にある崖 東尋坊の名前の由来となった僧侶の東尋坊が住んでいたお寺は○○寺? (2文字) | 平泉 |
古代より「身代わり地蔵」として信仰を集めている赤不動明王坐像で有名な、京都市右京区にある寺院は○○寺? (2文字) | 遍照 |
隠し階段や落とし穴など様々な仕掛けがあることから「忍者寺」と呼ばれる石川県金沢市にある寺は○○寺? (2文字) | 妙立 |
童謡『通りゃんせ』の歌詞の元となったといわれる埼玉県川越市にある807年創建の神社は○○○神社? (3文字) | 三芳野 |
旧暦元旦の早朝に関門海峡の海でワカメを刈り取って神前に供える神事で有名な、福岡県北九州市の神社は○○○神社? (3文字) | 和布刈 |
1854年に日米和親条約のひとつ「下田条約」が締結された静岡県下田市にあるお寺は○○寺? (2文字) | 了仙 |
戦国時代の武将・上杉謙信の墓や川中島の戦いの戦死者の供養塔などがある、新潟県上越市の寺は○○寺? (2文字) | 林泉 |
元々は足利義満が自らの寿命を延ばすことを祈って創建した宝幢寺の塔頭だった、紅葉の名所である京都の寺院は○○院? (2文字) | 鹿王 |
山口県下関市の赤間神社に隣接している割烹旅館で日清戦争後の下関条約の締結会場として有名なのは○○楼? (2文字) | 春帆 |
福岡県の北野天満宮にあるカッパの手とされるミイラは「○○の手」? (2文字) | 河伯 |
神田祭、山王祭と共に江戸三大祭りの一つとされる東京都江東区にある富岡八幡宮の祭は「○○祭」? (2文字) | 深川 |
1732年仙台藩主・伊達吉村が再建した、宝冠を被った阿弥陀如来坐像を安置した、岩手県平泉町にある毛越寺西湖のお堂は○○堂? (2文字) | 常光 |
お寺や神社の五重塔の屋根から空に向かって突き出ている7つの部分からなる金属製の部分を何という? (2文字) | 皆壇 |
毎年お盆に行われる灯籠流しで有名な、別名を遍照寺という京都市右京区にある池で、時代劇にもよく登場するのは○○池? (2文字) | 広沢 |
奈良県の法隆寺や大阪の四天王寺に代表される、日本の寺院建築の様式は○○様式? (2文字) | 飛鳥 |
[ Ujiの部屋Top > QMA問題集トップページ > QMA検定問題 Top]