[ Ujiの部屋Top > QMA問題集トップページ > QMA検定問題 Top]
漢字・四字熟語検定/一問多答 | ||
---|---|---|
問題 | 選択肢 | 答 |
次のうち正しい漢字を使っている四字熟語を全て選びなさい | 鎧袖一触 無知蒙昧 臥薪嘗胆 |
○ ○ ○ |
次のうち正しい漢字を使っている四字熟語を全て選びなさい | 破帆沈船 拳頭刺股 明哲保身 |
× × ○ |
不正解の 破帆沈船は破「斧」沈船、拳頭刺股は「懸」頭刺股 が正しい。 | ||
次のうち正しい四字熟語を全て選びなさい | 七転八起 破顔一笑 則天去私 一去両得 |
○ ○ ○ × |
不正解の 一去両得は一「挙」両得 が正しい。 | ||
次のうち正しい四字熟語を全て選びなさい | 絶体絶命 意味深長 孤立無援 危機一発 厚顔無知 |
○ ○ ○ × × |
不正解の 危機一発は危機一「髪」、厚顔無知は厚顔無「恥」 が正しい。 | ||
次のうち正しい四字熟語を全て選びなさい | 一意専心 一衣待水 一心不覧 |
○ × × |
不正解の 一衣待水は一衣「帯」水、一心不覧は一心不「乱」 が正しい。 | ||
次のうち正しい漢字を使っている四字熟語を全て選びなさい | 焚琴煮燕 芝蘭玉幹 洪範九疇 |
× × ○ |
不正解の 焚琴煮燕は焚琴煮「鶴」、芝蘭玉幹は芝蘭玉「樹」 が正しい。 | ||
次のうちアメとムチのバランスが大事であることをいった四字熟語を全て選びなさい | 恩威並行 一粒万倍 信賞必罰 温故知新 |
○ × ○ × |
次のうち「勉学に励むこと」を意味する四字熟語を全て選びなさい | 円木警枕 懸頭刺股 磨穿鉄硯 繋風捕影 |
○ ○ ○ × |
不正解の 繋風捕影は「まとまりがないこと」 である。 | ||
次のうち「本がとても多い」という意味の四字熟語を全て選びなさい | 兆戴永劫 載籍浩瀚 汗牛充棟 |
× ○ ○ |
不正解の 兆戴永劫は「きわめて長い年月」 である。 | ||
次のうち文字を間違えるという意味の四字熟語を全て選びなさい | 尭雨舜風 規矩準縄 烏焉魯魚 |
× × ○ |
不正解の 尭雨舜風は「世の中が平和であること」、規矩準縄は「基準になるもののこと」 である。 | ||
次のうち、世の中が平和であるという意味の四字熟語を全て選びなさい | 骨肉相食 鼓腹撃壌 中原逐鹿 万里同風 |
× ○ × ○ |
不正解の 骨肉相食は「肉親同士争うこと」、中原逐鹿は「多くの人間が一つの地位を争うこと」 である。 | ||
次のうち、仏教に由来する四字熟語を全て選びなさい | 会者定離 言笑自若 薪尽火滅 廓然無聖 閑雲野鶴 |
○ × ○ ○ × |
次のうち、仏教に由来する四字熟語を全て選びなさい | 臥薪嘗胆 後生大事 三千世界 |
× ○ ○ |
次の漢字のうち画数が3画のものを全て選びなさい | 千 子 升 |
○ ○ × |
次の漢字のうち画数が6画のものを全て選びなさい | 耳 史 号 |
○ × × |
次の漢字のうち画数が8画のものを全て選びなさい | 律 泊 杳 |
× ○ ○ |
次の漢字のうち画数が9画のものを全て選びなさい | 冬 春 夏 秋 |
× ○ × ○ |
次の漢字のうち部首が「糸」であるものを全て選びなさい | 羅 累 潔 |
× ○ × |
次の漢字のうち部首が「うかんむり」であるものを全て選びなさい | 窓 穴 家 |
× ○ × |
次の漢字のうち部首が「もんがまえ」であるものを全て選びなさい | 開 関 問 |
○ ○ × |
次のうち国字を全て選びなさい | 榊 樫 椿 |
○ ○ × |
次のうち、音読みしか持たない常用漢字を全て選びなさい | 難 課 茶 |
× ○ ○ |
次の「漢字の部首」のうち画数が2画のものを全て選びなさい | にすい まだれ くにがまえ |
○ × × |
不正解の まだれ「广」で3画、くにがまえは「囗」で3画 である。 | ||
次のうち学年別漢字配当表によって小学校一年生で習うとされる漢字を全て選びなさい | 女 体 男 |
○ × ○ |
不正解の 「体」は2年生 である。 | ||
次のうち、日本で小学校2年生が習うとされる漢字を全て選びなさい | 黒 心 雲 |
○ ○ ○ |
次のうち、日本で小学校3年生が習うとされる漢字を全て選びなさい | 軽 薬 失 族 苦 |
○ ○ × ○ ○ |
不正解の 「失」は4年生 である。 | ||
次のうち、「あざむく」と読む漢字を全て選びなさい | 詑く 姑く 堰く 欺く |
○ × × ○ |
不正解の 姑くは「しばらく」、堰くは「せく」 である。 | ||
次のうち、「おちぶれる」と読む漢字を全て選びなさい | 落魄れる 斜陽れる 没落れる 零落れる |
○ × × ○ |
落魄れる、零落れる である。 | ||
次のうち、「かたじけない」と読む漢字を全て選びなさい | 忝い 儚い 堆い 狡い 辱い |
○ × × × ○ |
忝い、辱い である。 | ||
次のうち、「きしゃ」と読む熟語を全て選びなさい | 帰社 吉舎 棋士 |
○ × × |
不正解の 吉舎は「きさ」、棋士は「きし」 である。 | ||
次のうち、「きりぎりす」と読む当て字・熟字訓を全て選びなさい | 沙蚕 蟋蟀 蜉蝣 |
× ○ × |
蟋蟀、螽斯 である。 | ||
次のうち、「こいねがう」と読む漢字を全て選びなさい | 街う 希う 贖う |
× ○ × |
漢字1文字では 希う、冀う である。 | ||
次のうち、「せつせつ」と読む漢字を全て選びなさい | 鬱鬱 愈愈 切切 |
× × ○ |
不正解の 鬱鬱は「うつうつ」、愈愈は「いよいよ」 である。 | ||
次のうち、「そぞろ」と読む当て字・漢字訓を全て選びなさい | 毟ろ 良ろ 漫ろ |
× ○ |
漫ろ、坐ろ である。 | ||
次のうち、「ただす」と読む漢字を全て選びなさい | 格す 唆す 糺す 賺す |
○ × ○ × |
次のうち、「いままで負けたためしがない」などのような「ためし」と読む漢字を全て選びなさい | 体 様 例 |
× ○ ○ |
次のうち、「つかさどる」と読む漢字を全て選びなさい | 掌る 司る 阿る 撫る 詰る |
○ ○ × × × |
司る、掌る である。 | ||
次のうち、「とかげ」と読む当て字・漢字訓を全て選びなさい | 石竜子 蛞蝓 蜥蜴 |
○ × ○ |
蜥蜴、石竜子 である。 | ||
次のうち、「とがめる」と読む漢字を全て選びなさい | 咎める 尤める 辱める 貶める 苛める |
○ ○ × × × |
咎める、尤める である。 | ||
次のうち、「ねぎらう」と読む漢字を全て選びなさい | 論う 犒う 労う 厭う |
× ○ ○ × |
犒う、労う である。 | ||
次のうち、「ふさぐ」と読む漢字を全て選びなさい | 填ぐ 矧ぐ 塞ぐ |
○ × ○ |
次のうち、「ほぼ」と読む漢字を全て選びなさい | 租 略 適 約 機 |
○ ○ × × × |
次のうち、「喧しい」の読みとして正しいものを全て選びなさい | やかましい かまびすしい にぎわしい かしましい |
○ ○ × ○ |
次のうち、「湿地」という漢字の読みを全て選びなさい | しめじ しめりけ ぬるみ |
○ × × |
次のうち、「幾何」という漢字の読みを全て選びなさい | いくばく いくとせ きない |
○ × × |
次の「漢字の部首」のうち画数が3画であるものを全て選びなさい | るまた わかんむり えんにょう |
× × ○ |
不正解の るまた「殳」は4画、わかんむり「冖」は2画 である。 | ||
次の熟語の組み合わせのうち「対義語」の関係にあるものを全て選びなさい | 「沈静」と「興奮」 「徴収」と「納入」 「邪道」と「異端」 |
○ ○ × |
次のうち、漢字の音読みの種類にあるものを全て選びなさい | 清音 蜀音 唐音 |
× × ○ |
呉音、漢音、唐音など である。 |
[ Ujiの部屋Top > QMA問題集トップページ > QMA検定問題 Top]