[ Ujiの部屋Top > QMA問題集トップページ > QMA検定問題 Top]
流行語検定/○× | |
---|---|
問題 | 答 |
男性が女性的に、女性が男性的になる傾向をさした、昭和30年の流行語は「M×W時代」である | × |
男性が女性的に、女性が男性的になる傾向をさした、昭和30年の流行語は「M+W時代」である | ○ |
1983年に流行語となった頭が働かないことを意味する言葉は「頭がウニになる」である | ○ |
1983年に流行語となった頭が働かないことを意味する言葉は「頭がタコになる」である | × |
1970年代の流行語でデマによる混乱を怪獣のように表現したものはデマゴンである | ○ |
1970年代の流行語でデマによる混乱を怪獣のように表現したものはデマラーである | × |
鳩山由紀夫首相が受賞者となった2009年の「新語・流行語大賞」で年間大賞を受賞した言葉は「政権交代」である | ○ |
鳩山由紀夫首相が受賞者となった2009年の「新語・流行語大賞」で年間大賞を受賞した言葉は「友愛」である | × |
TVアニメ『機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ』から生まれた2015年の流行語は鉄火丼である | ○ |
TVアニメ『機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ』から生まれた2015年の流行語は鉄火巻である | × |
中絶や出産を意味した昭和の若者の流行語は「I」である | ○ |
中絶や出産を意味した昭和の若者の流行語は「D」である | × |
2009年の流行語「アシュラー」とは怒ると阿修羅のようにコワい女性のことである | × |
「今からでも遅くない」という流行語を生んだ昭和の事件は五・一五事件である | × |
「今からでも遅くない」という流行語を生んだ昭和の事件は二・二六事件である | ○ |
大正時代に流行語となった「ゴム下駄」とはしつこい男のことである | × |
大正時代に流行語となった「ゴム下駄」とはパッとしない男のことである | ○ |
昭和の流行語「ジャパゆきさん」とは、日本へ出稼ぎに来ている東南アジアの女性のことである | ○ |
昭和の流行語「ジャパゆきさん」とは、日本へ出稼ぎに来ている韓国の女性のことである | × |
プロ野球のある選手に由来する1980年の流行語「タブラン」とは「不可能」という意味である | ○ |
プロ野球のある選手に由来する1980年の流行語「タブラン」とは「大活躍」という意味である | × |
日中戦争時の1937年に流行語になった「トーチカ」とはリーダーシップがある人という意味である | × |
日中戦争時の1937年に流行語になった「トーチカ」とは思い通りにならない人という意味である | ○ |
1926年に流行した言葉「トテシャン」とは「とても真面目」という意味である | × |
1926年に流行した言葉「トテシャン」とは「とても美人」という意味である | ○ |
大正時代の流行語「白蓮する」とは出家するという意味である | × |
大正時代の流行語「白蓮する」とは浮気するという意味である | ○ |
「話せば分かる」「問答無用」という流行語を生んだ昭和の事件は五・一五事件である | ○ |
「話せば分かる」「問答無用」という流行語を生んだ昭和の事件は二・二六事件である | × |
1988年の「新語・流行語大賞」で新語部門・銀賞を「ハナモク」で受賞した百貨店は松坂屋である | × |
1988年の「新語・流行語大賞」で新語部門・銀賞を「ハナモク」で受賞した百貨店は松屋である | ○ |
昭和の流行語「はまちっ子」とは男の子の前でかわいい子ぶる女の子のことである | ○ |
昭和の流行語「はまちっ子」とは勉強ができる女の子のことである | × |
1927年に流行語となった「フラッパー」とは「おてんばな女の子」という意味である | ○ |
1927年に流行語となった「フラッパー」とは「堕落したあばずれ女」という意味である | × |
1992年の「新語・流行語大賞」で新語部門・金賞を「ほめ殺し」で受賞した小林泰一郎は「週刊文春」の記者だった | × |
1992年の「新語・流行語大賞」で新語部門・金賞を「ほめ殺し」で受賞した小林泰一郎は「サンデー毎日」の記者だった | ○ |
1924年の流行語「三越ね」とは「とても賢い」という意味である | × |
1924年の流行語「三越ね」とは「頭の程度が低い」という意味である | ○ |
1938年に流行語となった「木炭車」とはのろまな人という言葉である | ○ |
1938年に流行語となった「木炭車」とは働き者という言葉である | × |
1993年に「アポなし」という流行語を生んだTV番組は『ASAYAN』である | × |
1993年に「アポなし」という流行語を生んだTV番組は『進め!電波少年』である | ○ |
1973年に「これにて一件落着」という流行語を生んだTV時代劇は『水戸黄門』である | × |
1973年に「これにて一件落着」という流行語を生んだTV時代劇は『遠山の金さん捕物帳』である | ○ |
2003年に「ぶっちゃけ」という流行語を生んだ、木村拓哉主演のTVドラマは『HERO』である | × |
2003年に「ぶっちゃけ」という流行語を生んだ、木村拓哉主演のTVドラマは『GOOD LUCK!!』である | ○ |
1979年に「あんたの負け」という流行語を生んだのは、海援隊が出演した「コックローチ」のCMである | ○ |
1979年に「あんたの負け」という流行語を生んだのは、海援隊が出演した「ゴキブリホイホイ」のCMである | × |
1964年に働く女性を意味する言葉「OL」を造語して流行語となった雑誌は「週刊女性」である | × |
1964年に働く女性を意味する言葉「OL」を造語して流行語となった雑誌は「女性自身」である | ○ |
「新語・流行語大賞」を過去3回と、政治家として最も多く受賞しているのは中曽根康弘である | ○ |
1980年に「赤信号みんなで渡ればこわくない」というギャグを流行させたお笑いコンビはB&Bである | × |
1980年に「赤信号みんなで渡ればこわくない」というギャグを流行させたお笑いコンビはツービートである | ○ |
1950年頃、そのアメリカかぶれを批判されて「アメション女優」という流行語が生まれるきっかけになった女優は田中絹代である | ○ |
1950年頃、そのアメリカかぶれを批判されて「アメション女優」という流行語が生まれるきっかけになった女優は杉村春子である | × |
1950年頃、小説『自由学校』の中で「いかれポンチ」という言葉を用いて流行させた作家は中村光夫である | × |
1950年頃、小説『自由学校』の中で「いかれポンチ」という言葉を用いて流行させた作家は獅子文六である | ○ |
映画のタイトルに由来する1927年の流行語「イット」は性的魅力のことである | ○ |
映画のタイトルに由来する1927年の流行語「イット」は政治権力のことである | × |
2007年の新語・流行語トップテンを「大食い」で受賞した人物はジャイアント白田である | × |
2007年の新語・流行語トップテンを「大食い」で受賞した人物はギャル曽根である | ○ |
2010年の「新語・流行語大賞」で大賞に選ばれた「ゲゲゲの~」の受賞者は自伝『ゲゲゲの鬼太郎』の作者・水木しげるである | × |
2010年の「新語・流行語大賞」で大賞に選ばれた「ゲゲゲの~」の受賞者は自伝『ゲゲゲの女房』の著者・武良布枝である | ○ |
2004年の新語・流行語トップテンを「サプライズ」で受賞した政治家は山本一太である | × |
2004年の新語・流行語トップテンを「サプライズ」で受賞した政治家は武部勤である | ○ |
2004年の新語・流行語トップテンを「中二階」で受賞した政治家は山本一太である | ○ |
2004年の新語・流行語トップテンを「中二階」で受賞した政治家は武部勤である | × |
1999年に「中二病」という流行語を生んだ芸能人は松本人志である | × |
1999年に「中二病」という流行語を生んだ芸能人は伊集院光である | ○ |
昭和に流行した「トニーグリッシュ」とは赤木圭一郎が作った言葉である | × |
昭和に流行した「トニーグリッシュ」とはトニー谷が作った言葉である | ○ |
2017年に流行語となった「覇気」の由来である広島カープの選手は安部友裕である | ○ |
2017年に流行語となった「覇気」の由来である広島カープの選手は鈴木誠也である | × |
1972年に「恥ずかしながら」という流行語を生んだ元日本兵は横井庄一である | ○ |
1972年に「恥ずかしながら」という流行語を生んだ元日本兵は小野田寛郎である | × |
2003年の新語・流行語トップテンを「ビフォーアフター」で受賞したのは所ジョージである | × |
2003年の新語・流行語トップテンを「ビフォーアフター」で受賞したのは加藤みどりである | ○ |
1953年年に「むちゃくちゃでござりまするがな」というギャグを流行させたお笑い芸人は花菱アチャコである | ○ |
1953年年に「むちゃくちゃでござりまするがな」というギャグを流行させたお笑い芸人は横山エンタツである | × |
1997年の流行語「よっしゃ、よっしゃ」は田中角栄が言ったとされる言葉である | ○ |
1997年の流行語「よっしゃ、よっしゃ」は福田赳夫が言ったとされる言葉である | × |
2009年の新語・流行語トップテンを「歴女」で受賞した女優は二階堂ふみである | × |
2009年の新語・流行語トップテンを「歴女」で受賞した女優は杏である | ○ |
[ Ujiの部屋Top > QMA問題集トップページ > QMA検定問題 Top]