[ Ujiの部屋TopQMA問題集トップページQMA検定問題 Top]

QMA問題集/検定問題/日本文学検定/四択

日本文学検定/四択
問題 選択肢
かぐや姫が登場する日本最古の物語文学といえば? 『竹取物語』
『伊勢物語』
『今昔物語』
『平家物語』

×
×
×
「下人の行方は誰も知らない。」という一文で終わっている芥川龍之介の小説は? 『かっぱ』
『杜子春』
『羅生門』
『鼻』
×
×

×
主人公が出家の前日に見た奇妙な夢を描いた有島武郎の小説は? 『ハイジの出家』
『クララの出家』
『アルムの出家』
『ペーターの出家』
×

×
×
(選択肢は画像) 次のうち作家・梶井基次郎の小説になっている果物は? (レモンの画像)
(メロンの画像)
(サクランボの画像)
(ブドウの画像)

×
×
×
「ゆく河の流れは絶えずしてしかももとの水にあらず」という一文で始まる鎌倉時代の随筆は? 『枕草子』
『方丈記』
『徒然草』
『大鏡』
×

×
×
2013年に存在が確認された作家・川端康成にとって初の「新聞連載小説」とされる作品は? 『嬉しい!』
『苦しい!』
『楽しい!』
『美しい!』
×
×
×
(画像あり) この大分県の景勝地を舞台にした菊池寛の小説は? 『忠直卿行状記』
『父帰る』
『真珠夫人』
『復讐の彼方に』
×
×
×
次のうち、プロレタリア作家 小林多喜二の代表作は? 『烏賊工船』
『鯖工船』
『海胆工船』
『蟹工船』
×
×
×
蒔岡家の美しい四人姉妹を描いた谷崎潤一郎の小説は? 『残雪』
『粉雪』
『小雪』
『細雪』
×
×
×
自信をモデルにした作家 竹中時雄を主人公とした田山花袋の小説は? 『枕』
『雑巾』
『蒲団』
『毛布』
×
×

×
作家の堤千代が女性として初めて直木賞を受賞した際に大賞作となった小説は? 『親指』
『小指』
『薬指』
『中指』
×

×
×
次のうち、夏目漱石の小説のタイトルにあるのはどれ? 『北枕』
『イエス・ノー枕』
『草枕』
『膝枕』
×
×

×
次のうち、明治の作家 夏目漱石の前期三部作に含まれない小説は? 『こころ』
『それから』
『三四郎』
『門』

×
×
×
次のうち、明治の作家 夏目漱石の後期三部作に含まれない小説は? 『こころ』
『彼岸過迄』
『行人』
『門』
×
×
×
美登利を主人公とした樋口一葉の小説は? 『うでくらべ』
『たけくらべ』
『せいくらべ』
『あしくらべ』
×

×
×
古代ギリシャの恋愛小説『ダフニスとクロエ』にヒントを得て書かれた三島由紀夫の小説は? 『美徳のよろめき』
『仮面の告白』
『永すぎた春』
『潮騒』
×
×
×
次のうち宮沢賢治の小説は? 『ゴミの多い料理店』
『お客の多い料理店』
『メニューの多い料理店』
『注文の多い料理店』
×
×
×
「ベッドに寝たまま、手を伸ばして」という書き出しで始まるベストセラーは? 『窓際のトットちゃん』
『サラダ記念日』
『ノルウェイの森』
『なんとなくクリスタル』
×
×
×
有島武郎の小説『或る女』のモデルとなった佐々城信子はある小説家の最初の妻ですが それは誰? 泉鏡花
徳富蘆花
武者小路実篤
国木田独歩
×
×
×
川端康成の小説『伊豆の踊子』でヒロインの踊子・薫の年齢は? 15歳
16歳
13歳
14歳
×
×
×
(選択肢:タッチパネル) 阿川弘之の小説『雲の墓標』の舞台となっている県は? 福岡
長崎
熊本
鹿児島
×
×
×
平安時代の文学作品『源氏物語』の登場人物で夕霧の母親は? 夕顔
葵の上
女三宮
明石の方
×

×
×
平安時代の文学作品『源氏物語』の登場人物で夕霧の母親は葵の上ですが
薫の母親は誰?
夕顔
葵の上
女三宮
明石の方
×
×

×
尾崎紅葉の小説『金色夜叉』でお宮の目をくらませたダイヤモンドの値段は? 300円
400円
200円
100円

×
×
×
井伏鱒二の小説『山椒魚』の書き出しは「山椒魚は○○○○○」? 遅かった
怖かった
楽しんだ
悲しんだ
×
×
×
明治の作家・森鴎外の小説『山椒太夫』の主人公は? 貫一とお宮
安寿と厨子王
おかると勘平
梅川と忠兵衛
×

×
×
映画化もされた村松友視の小説『時代屋の女房』で舞台となっている時代屋はどんなお店? 居酒屋
八百屋
古道具屋
風呂屋
×
×

×
葉山嘉樹のプロレタリア小説『セメント樽の中の手紙』で手紙にはセメントの中に何が入っていると書かれている? 恋人の死体
指輪
腕時計
札束

×
×
×
宮沢賢治の小説『注文の多い料理店』に登場する料理店の名前は? 山猫軒
山兎軒
山犬軒
山熊軒

×
×
×
(選択肢:タッチパネル) 松本清張の小説『点と線』で物語の鍵となる「亀嵩」という地名があるのは? (山口県)
(広島県)
(島根県)
(岡山県)
×
×

×
(選択肢:タッチパネル) 小説『二十四の瞳』の舞台となった県は? (香川県)
(愛媛県)
(徳島県)
(高知県)

×
×
×
1924年に刊行された横光利一の小説『日輪』は誰を主人公にしている? 道鏡
卑弥呼
持統天皇
聖徳太子
×

×
×
日本共産党の初代委員長・宮本顕治の文壇デビュー作『「敗北」の文学』で論じられている作家は? 芥川龍之介
小林多喜二
森鴎外
夏目漱石

×
×
×
太宰治の小説『走れメロス』で主人公のメロスが、親友のセリヌンティウスを人質にして出席したのは誰の結婚式? 同級生


×
×
×
(選択肢:タッチパネル) 竹山道雄の小説『ビルマの竪琴』の舞台となっている国は? ミャンマー
タイ
ラオス
カンボジア

×
×
×
夏目漱石が小説『坊っちゃん』や『吾輩は猫である』を発表したのは何時代の出来事? 鎌倉時代
平安時代
江戸時代
明治時代
×
×
×
夏目漱石が小説『坊っちゃん』に登場する、教頭のあだ名は? Tシャツ
アロハシャツ
赤シャツ
Yシャツ
×
×

×
夏目漱石の『坊っちゃん』で坊っちゃんが担当する教科は? 英語
国語
数学
音楽
×
×

×
夏目漱石の『坊っちゃん』で坊っちゃんが担当する教科は数学ですが
うらなりが担当する教科は?
英語
国語
数学
音楽

×
×
×
森鴎外の小説『舞姫』の舞台となっている国は? ドイツ
アメリカ
フランス
イギリス

×
×
×
森鴎外の小説『舞姫』の舞台となっているのは何時代? 平安時代
明治時代
鎌倉時代
江戸時代
×

×
×
森鴎外の小説『舞姫』の舞台となっているのは明治時代ですが
小説『高瀬舟』で舞台となっているのは何時代?
平安時代
明治時代
鎌倉時代
江戸時代
×
×
×
(選択肢:タッチパネル) 中上健次の芥川賞受賞作『岬』の舞台となっている都道府県は? 兵庫県
京都府
和歌山県
三重県
×
×

×
大岡昇平の小説『武蔵野夫人』で主人公・宮地勉との報われない恋の末に睡眠薬で自殺してしまう彼の従姉妹の名前は? 葉子
麻子
恵子
道子
×
×
×
川端康成の小説『雪国』の主人公・島村が研究しているものは何? 西洋文学
西洋舞踏
西洋料理
西洋絵画
×

×
×
井上ひさしの小説『四千万歩の男』に描かれている人物は? 松尾芭蕉
平賀源内
伊能忠敬
井伊直弼
×
×

×
夏目漱石が小説『吾輩は猫である』の主人公である教師の名前は? 珍野鼻水
珍野鼻詰真理
珍野咳
珍野苦沙弥
×
×
×
大正・昭和期の俳人中村草田男の句「松籟や百日の夏来たりけり」の「松籟」とは何のこと? 松の剥けた皮
松に吹く風
松の葉
松に止まった鳥
×

×
×
中村草田男の句「降る雪や明治は遠くなりにけり」は作者がどこを訪れた際に詠まれた歌? 鉄道の駅
小学校
お寺
実家
×

×
×
松尾芭蕉の『奥の細道』で「荒海や佐渡に横たふ天の川」の句が詠まれたのはどこ? 出雲崎
平泉
新庄
千住

×
×
×
松尾芭蕉の『奥の細道』で「夏草や兵どもが夢のあと」の句が詠まれたのはどこ? 平泉
大垣
新庄
千住

×
×
×
松尾芭蕉の『奥の細道』で「蛤のふたみにわかれ行く秋ぞ」の句が詠まれたのはどこ? 出雲崎
大垣
新庄
千住
×

×
×
松尾芭蕉の『奥の細道』で「行く春や鳥啼き魚の目は涙」の句が読まれたのはどこ? 出雲崎
平泉
新庄
千住
×
×
×
『蜻蛉日記』を書いた平安時代の女性は? 菅原考標女
藤原道綱母
小式部内侍
阿仏尼
×

×
×
『蜻蛉日記』を書いた平安時代の女性は藤原道綱母ですが
『十六夜日記』を書いた鎌倉時代の女性は?
菅原考標女
藤原道綱母
小式部内侍
阿仏尼
×
×
×
軽井沢を舞台にした小説『風立ちぬ』を書いた明治生まれの作家は? 永井荷風
吉行淳之介
堀辰雄
大岡昇平
×
×

×
訳詩集『月下の一群』で知られる大正・昭和期に活躍した詩人は? 堀口高校
堀口大学
堀口小学
堀口専門
×

×
×
小説『桜の森の満開の下』を書いた明治生まれの作家は? 永井荷風
梶井基次郎
国木田独歩
坂口安吾
×
×
×
小説『桜の森の満開の下』を書いた明治生まれの作家は坂口安吾ですが
小説『櫻の樹の下には』を書いた明治生まれの作家は?
永井荷風
梶井基次郎
国木田独歩
坂口安吾
×

×
×
大阪・芦屋の蒔岡家の美人四姉妹を描いた小説『細雪』の作者は? 大岡昇平
渡辺淳一
谷崎潤一郎
武者小路実篤
×
×

×
鎌倉時代の文学作品『徒然草』の作者は? 吉田兼好
世阿弥
鴨長明
藤原定家

×
×
×
庶民の生活を描いた『日本永代蔵』『世間胸算用』などの作品で知られる江戸時代の作家は? 山東京伝
式亭三馬
滝沢馬琴
井原西鶴
×

×
×
小説『風流仏』『五重塔』で有名な明治期に活躍した作家で第1回文化勲章も受賞しているのは誰? 吉行淳之介
坂口安吾
永井荷風
幸田露伴
×
×
×
『枕草子』を書いた平安時代の女性は? 清少納言
紫式部
小式部内侍
阿仏尼

×
×
×
『枕草子』を書いた平安時代の女性は清少納言ですが
『源氏物語』を書いた平安時代の女性は?
清少納言
紫式部
小式部内侍
阿仏尼
×

×
×
小説『雪国』『伊豆の踊子』で有名な作家は? 大江健三郎
川端康成
谷崎潤一郎
五木寛之
×

×
×
小説『夜明け前』『破戒』で知られる日本の作家は? 尾崎紅葉
樋口一葉
小林多喜二
島崎藤村
×
×
×
最初は『猫伝』という題名だった夏目漱石の小説を『吾輩は猫である』に変えるようアドバイスした俳人は? 山口響子
中村草田男
高浜虚子
飯田蛇笏
×
×

×
民謡『ちゃっきり節』の作詞や詩集『邪宗門』で知られる明治生まれの詩人は? 北原白秋
北原黒秋
北原赤秋
北原緑秋

×
×
×
日本人として初めてノーベル文学賞を受賞した作家は? 開高健
五木寛之
大江健三郎
川端康成
×
×
×
次の作家のうち女性は誰? 芥川龍之介
樋口一葉
夏目漱石
森鴎外
×

×
×
明治時代に文学サロンとして多くの有名な作家が集まった「観潮楼」とは、何という作家の屋敷だった? 武者小路実篤
夏目漱石
幸田露伴
森鴎外
×
×
×
1923年に軽井沢の別荘で人妻・波田野秋子と心中して亡くなった作家は? 有島武郎
永井荷風
武者小路実篤
太宰治

×
×
×
大正末期から昭和初期にかけて頭角を現した横山利一、川端康成らの作家のことを「新感覚派」と命名した評論家は? 千葉亀雄
石橋忍月
山本健吉
小田切秀雄

×
×
×
作家・芥川龍之介の命日を何忌という? 南国忌
河童忌
蝸牛忌
憂国忌
×

×
×
作家・芥川龍之介の命日を河童忌といいますが
作家・三島由紀夫の命日を何忌という?
南国忌
河童忌
蝸牛忌
憂国忌
×
×
×
作家・芥川龍之介の命日を河童忌といいますが
作家・太宰治の命日を何忌という?
南国忌
河童忌
桜桃忌
憂国忌
×
×

×
作家の太宰治が自殺して亡くなった場所は? 富士山
玉川上水
軽井沢
山中湖
×

×
×
作家の太宰治が自殺して亡くなった場所は玉川上水ですが
作家の有島武郎が自殺して亡くなった場所は?
富士山
玉川上水
軽井沢
山中湖
×
×

×
歌人の与謝野鉄幹が1900年に創刊した詩歌雑誌で与謝野晶子や正岡子規の作品が掲載されたのは? 「明星」
「DUNK」
「平凡」
「BOMB」

×
×
×

[ Ujiの部屋TopQMA問題集トップページQMA検定問題 Top]