[ Ujiの部屋Top > QMA問題集トップページ > QMA9検定問題 Top]
京都・奈良検定/○× | |
---|---|
問題 | 答 |
京都府は廃藩置県の直後は京都県という名前だった | × |
奈良県はかつて奈良府という名前だった | ○ |
京都市の右京区と左京区でより西側に位置しているのは右京区である | ○ |
京都市の右京区と左京区でより西側に位置しているのは左京区である | × |
日本三景の一つ天橋立がある京都市の都市は亀岡市である | × |
日本三景の一つ天橋立がある京都市の都市は宮津市である | ○ |
十円玉にデザインされている平等院がある京都府の都市は長岡京市である | × |
十円玉にデザインされている平等院がある京都府の都市は宇治市である | ○ |
京都府の「府の木」は神宮杉である | × |
京都府の「府の木」は北山杉である | ○ |
祭りの前儀である流鏑馬神事の舞台となる「糺の森」がある京都の神社は下鴨神社である | ○ |
祭りの前儀である流鏑馬神事の舞台となる「糺の森」がある京都の神社は上賀茂神社である | × |
京都市にある神社で、正式には「賀茂別雷神社」というのは下鴨神社である | × |
京都市にある神社で、正式には「賀茂別雷神社」というのは上賀茂神社である | ○ |
悲劇の女性・建礼門院徳子が平家滅亡後に尼として余生を過ごした京都の寺は寂光院である | ○ |
悲劇の女性・建礼門院徳子が平家滅亡後に尼として余生を過ごした京都の寺は寂光院である | × |
東大寺がある奈良市には西大寺というお寺もある | ○ |
奈良県の明日香村にある石舞台古墳は蘇我馬子の墓といわれる | ○ |
奈良県にある石舞台古墳は前方後円墳である | × |
「京都五山」と呼ばれるお寺はもちろん全て京都市内にある | ○ |
鈴虫寺の別名がある京都の華厳寺で、鈴虫の音色が聞けるのは秋だけである | × |
京都市にある寺院、清水寺の有名な「舞台」から実際に飛び降りた人がいる | ○ |
京都・鹿苑寺の建物「金閣」は池の真ん中にある孤島に建てられている | × |
金閣寺に金箔が貼られているように銀閣寺も建ったばかりの頃は銀箔が貼られていた | × |
京都の東寺にある五重塔は日本で最も高い五重塔である | ○ |
京都にある三十三間堂を建立した人物は源頼朝である | × |
京都にある三十三間堂を建立した人物は平清盛である | ○ |
銀閣で有名な京都の慈照寺は足利義政の法号から命名された | ○ |
奈良の東大寺にある大仏は現存する日本最大の木造建築である | × |
奈良市にある東大寺と西大寺は同じ宗派である | × |
京都の東本願寺と西本願寺。先にできたのは東本願寺である | × |
京都の東本願寺と西本願寺。先にできたのは西本願寺である | ○ |
奈良県にある法隆寺の建築様式は飛鳥様式である | ○ |
奈良県にある法隆寺の建築様式は白鳳様式である | × |
近畿地方で唯一の国立の女子大学は奈良女子大学である | ○ |
近畿地方で唯一の国立の女子大学は京都女子大学である | × |
京都国立博物館の設計者は伊東忠太である | × |
京都国立博物館の設計者は片山東熊である | ○ |
京都のシンボル京都タワーはJR京都駅の目の前にある | ○ |
JR西日本の奈良線は奈良県内を走っていない | ○ |
日本の世界遺産「古都京都の文化財」に登録されている物件は全て仏教寺院である | × |
2005年2月に発効した「京都議定書」とは絶滅が近い動物の保護を目的にしたものである | × |
テレビ朝日のドラマ『京都地検の女』の主演女優は名取裕子である | ○ |
kinki kidsのメンバーで奈良県出身なのは堂本光一である | × |
kinki kidsのメンバーで奈良県出身なのは堂本剛である | ○ |
歌手の都はるみはその名の通り、京都の出身である | ○ |
お笑いタレント・レイザーラモンHGの出身大学は立命館大学である | × |
お笑いタレント・レイザーラモンHGの出身大学は同志社大学である | ○ |
「西京漬け」「西京味噌」という場合の「西京」とは京都のことである | ○ |
奈良県の郷土料理釣瓶鮨に使われている魚は鮒である | × |
奈良県の郷土料理釣瓶鮨に使われている魚は鮎である | ○ |
794年、桓武天皇が平安京に都を移したのは長岡京からである | ○ |
794年、桓武天皇が平安京に都を移したのは平城京からである | × |
牛若丸と弁慶が初めて出会ったとされる場所は三条大橋である | × |
牛若丸と弁慶が初めて出会ったとされる場所は五条大橋である | ○ |
橘奈良麻呂の乱が起きたのは平安時代である | × |
橘奈良麻呂の乱が起きたのは奈良時代である | ○ |
足利義満が京都に建てた銀閣に象徴される文化は東山文化である | ○ |
足利義満が京都に建てた銀閣に象徴される文化は北山文化である | × |
京都の平安神宮が創建されたのは平安時代である | × |
奈良県吉野地方で多く産出され木材として利用される木はスギである | ○ |
奈良県吉野地方で多く産出され木材として利用される木はヒノキである | × |
「柿食ば鐘が鳴るなり法隆寺」という句を詠んだ俳人は松尾芭蕉である | × |
「柿食ば鐘が鳴るなり法隆寺」という句を詠んだ俳人は正岡子規である | ○ |
京都国立近代美術館の設計者は槇文彦である | ○ |
京都国立博物館の設計者は片山東熊である | ○ |
[ Ujiの部屋Top > QMA問題集トップページ > QMA9検定問題 Top]