[ 日記帳へ戻る | Ujiの部屋Topへ ]

- 2007年 5月 -

 

・5月 4日(金)

君が代斉唱

 連休の後半が始まったというのに、昨日は仕事に出かけたし、今日は今日で何もやることが無い。本当は自転車でちょいと遠出してみようかとも思っていたのだが、こういう時に限ってパンクしていやがる・・・。おかげでどこにも出かけられずにパンク修理である。しかも後輪のタイヤがもの凄く減ってるし、これは本格的に修理が必要だなあ・・・

 さて、さっさとチャリを修理して外にでも出かければ良いところだが、今日はもうやる気を無くして、昼からビールを飲み始めて部屋で寝転びながら、野球でも見始める。今日は岩隈が投げているのもあって、久しぶりに勝った、というか久しぶりにエラーの無いプロ野球らしいゲームを見たというべきか?

 ところで野球観戦してて気づいたのだが、開始前に君が代を必ずのように歌ってるけど、これって前からこうだった? お偉いさん方は何が何でも君が代を国歌にしてしまおうと、あの手この手を使ってきてるのね。プロスポーツで常に流し続けて、なし崩し的に国歌として認めさせるつもりだろう。でも共産党員の多い仙台で君が代を歌ったら、クレームもきてるんじゃないかと思うところ。

 最近ではニワカ右翼もではじめて、こんな発言をすると何かとケチつける輩も出てきたが、毎回毎回開始前に聞かされると何よりもまずウザい。早く試合見せろよ。これが全てのスポーツに適用されて開始前に毎回君が代聞かされたら、さすがに右の人でもウザいと思うのだが。なにより純粋にスポーツ観戦したい人もいるんだから、君が代流すなら別の場所でやって欲しいものだ。

 

・5月 6日(日)

バイオエタノール

 車に乗らない私には関係の無い話でもあるのだが、この前からバイオエタノール3%含んだガソリンが売られるようになったらしい。その影響で、オレンジの価格が高騰したとか? まあバイオエタノールの原料となる材料、サトウキビやトウモロコシが売れるからって、オレンジ畑からそういう畑に変更しちゃったらしい。たった3%のエタノールのために、オレンジジュースが20%も価格が上がるとは! ・・・・とは言ってもオレンジジュースなんて全然飲んでないからいいか。

 なお俗に言うバイオエタノールとは、エタノールを植物や微生物や酵素の力を使って作ったエタノールである。エタノールとは、あのお酒の酔っ払う成分。バイオエタノールは要するに酵母使ってお酒を造るような感じである。なおエタノールを工業的に作成すると高温高圧条件を作る必要があるが、植物や微生物を使えば常温で放置しとけば勝手に出来るので、その点が環境に良いという。

 ところでバイオエタノールって本当に環境に良いのだろうか? Yahooのニュースでは米科学アカデミー会報でも書かれていたとか書いてあったけど、その文献を探してみました。以下そのfull textの文献になってます。もちろん英語で書いてあるので、興味のある人のみ頑張って読んでみてください。とりあえず要約すると、バイオエタノールは案外効率良くなく、肥料は使うわ、農薬は使うわ、CO2もそれほど減少しないとか? それよりは大豆から作ったディーゼルを使った方が良いらしい。

Full Text: http://www.pnas.org/cgi/content/full/103/30/11206
(J. Hill, E. Nelson, D. Tilman, S. Polasky, and D. Tiffany, PNAS, vol. 103(30), pp. 11206-11210, 2006)

 

 というか個人的に気になるのは、エタノールへの変換効率ってどのくらいだろうかというところだ。エタノールを作るのに、どのくらい作物が必要なのだろうというところだ。例え環境に良いと言っても、バイオエタノール100%燃料作るのに今の地上に全て植えても足りなかったりしないだろうか? また廃材を使用して作成するのもあるが、これもとてつもない量が必要だったりしないだろうか? そうすると廃材を作るのに森林伐採する羽目に遭うことにならないだろうか?

 まあ効率はこれから頑張って向上させるとしても、日本にはハイブリッドカーがあるし、燃料電池自動車も開発されてきつつある。日本ではバイオエタノールは馴染みが無いどころか、なぜに世界ではそんなに狂喜してるのだろうと思っているだろう。というかバイオエタノールをが実用化された時には、既にバイオエタノールは必要ないってことにならないか気になるところ。その頃には無駄に広大なサトウキビ・トウモロコシ・大麦の畑ができて、困ったことにならないよう祈るのみである。

 

・5月13日(日)

100日目

 昨日から百か日の法要のため、またまた実家へと帰っていた。ウチの辺りではそれなりに真面目に行なう法要はこれで最後。あとはお盆と一周忌があるが、それほど真面目に行なわない。なお百か日は魂が現世から来世への旅をようやく終える日とか? 最後の別れの意味を込めて、皆さんで盛大に祝うらしい。

 いや正直、色々と慌しかった。ウチの親戚はムチャクチャ多くて、毎回多くの人がやってきて準備やら相手したりしなくてはならなかった。しかも高校卒業以来実家には年に数日しか帰ってなかったのもあって、親戚のうち従兄弟までなら知っているが、それ以上となるとほぼ分からない。名前も顔も知らない人はかなり多い・・・。そこで体面を保つためにも、さも知ってるかのように話をしなければならないのが一番疲れた・・・

 と、文句を言ってしまったものの皆さんに一から十まで助けてもらい、非常に助けになった。その点に関しては、この場を借りてもう一度お礼を言うとしよう。どうもありがとう! ・・・・・ただ、本当に疲れた。しばらくは親戚付き合いは休みたいところである・・・

 

・5月14日(月)

国民投票

 これから3年後から実際に実施されるらしい。憲法を変えようとするとき、国会だけではなく、国民国民の投票によっても決まるようになるとか。もともと憲法にはそのような文言があったのだが、今までは特に憲法を変える必要が無かったため、国民投票の方法については特に決まってなかったとか? 日本国憲法が制定されてから六十余年。その間、ずっと誰も国民投票について決めようとしなかったのか・・・。なんていい加減な、と思った国民も多いと思われる。

 さて何でいまさら国民投票かと言うと、ほらあの9条を変えたいからだ。第9条では戦力の保持を認めていないんだけど、今や北が何をしでかすか分からないから、とりあえ何とか現状に合わせて何らか良い文面に変更しようというもの。個人的には、自衛のための戦力を持つこと自体は賛成なのだが、はてさてどんな文面になることやら。予測するに、非常に曖昧な文面で予防的先制攻撃もOKみたいな感じで書いて、「これに賛同しなければ、敵が日本に攻めたときにどうなっても知らないよ」と軽く脅し、強引に賛成にもってゆくのではないかと思う。しかも投票の際には「賛成」の欄だけがあって、賛成の場合には○、反対の場合には何もつけない、という何も知らない人はついつい賛成に○しちゃうやり方もしかねない。

 国民投票を行なうこと自体は反対するわけではないのだが、なにやらきな臭い感じがしてならない。というか全然詳細について語られないから、こちらとしても悪い方へ悪い方へと考えてしまう。なにせ過半数が賛成したら決定という程度しか、語られてないからなあ。もっと具体的に何をするかを通知してもらいたいところである。

 

・5月19日(土)

タイヤ交換

 先々週、自転車の後輪のタイヤがパンクしていたのだが、パンク以外にもタイヤの消耗が激しく、もう少しで中身が見えそうなくらいに擦り減っていた。また前回画鋲を踏まされた時にできた修復跡が幾つもできてしまったため、チューブが歪になりタイヤがうまくはまらなくなっていた。明らかにワイヤーがチューブを踏んでいる状態で、いつパンクしてもおかしくない状況であった。という訳で、今日はタイヤ交換を行なうことにした。

 なお自転車のタイヤは前輪ならば簡単に交換できるが、後輪は結構難しい。スタンドやらチェーンやら変速機やら色々と付いていて、それらを全て外さねばならない。正直適当に外してしまうと組み立てられなくなってしまう。どれがどのネジだったか分からなくなる。今や便利なことにネットでもある程度の情報は得られるが、どこも今一つだったりする。でも部品は微妙に違ったりするので、これは仕方がない。とりあえず外した順番を忘れないように、床に部品を並べて忘れないようにするか。

 さてここには全く自転車の写真は無いので知らない人には分かりにくいが、まずはスタンドを外し、ブレーキ、変速機、、チェーン緩み調整のネジ(説明しにくい・・・)、チェーンの順に外してゆく。車輪を外してタイヤ交換をしたら、これと逆の順番に付けてゆけばよい・・・・・と言葉では言われるのだが、なかなか思う通りにはいかなかったりする。実際、変速機の3速が入らなくなってしまったし・・・。まあいつも1,2速しか使わないし、後で変速機のネジを適当に調整すれば何とか元に戻るでしょう。

トマトのお酒
自転車修理の後は、コレで一杯
これがまた・・・・・何とも言えぬ味だった・・・

 さてタイヤは何の問題もなく修理できた。先週は微妙に歪んで微妙に右に曲がってゆく状態だったが、ようやく真っ直ぐ進めるようになった。良かった、良かった。という訳で、上の写真のトマトのお酒で、一杯。個人的には健康を気にして飲んでる訳でもなく、ただトマトジュースは好きなので試しに飲んでみた。

 ・・・・・グフっツ。ま、不味過ぎる・・・。いわゆるブラッディマリーを想像していたら、なんか違う。変に甘味があり、それがまた不味さをかもし出している・・・。余計なもを入れるなよ! というかコレ598円もしたんだけど、素直にビール買っとけば良かった。金返せ!

 

・5月26日(土)

年金未払い問題

 このニュースもずっと前から言われていたことで、今更と思う人もいると思うけど、昨日ようやく落ち着いてニュースを見ていてちょっと驚いたことがある。今までその件数について適当に聞き流していたけど、どうやら5000万件あるとか? この数値を今まで適当に聞き流していたんだけど、実はこれって国民の約半分は年金払ったのに、払ってないことになってるってこと? ・・・これはズサンというより、むしろ普通に仕事していたのかどうか、そのところから気になって仕方がない。

 しかもさらに問題なところは、払ったかどうかの証拠は本人が示さなければならないところだ。普通支払いの記録ってお役所でやるべきことでは? ここが余りにも杜撰だと、実は払ってないのに偽造した証明書で払ったことにしてしまう人が出てくるし。お役所できちんと管理できてないと、やられたい放題になるだろう。支払っている人が受け取れず、支払っていない人が受け取る。そんな馬鹿げた現象が起こるに違いない。

 さて支払いについて私の分なのだが・・・・・支払っているものの、支払った「証拠」となるものって何? さすがに年金手帳はあるし、幾つかの通知は保存している。ただしばらくの間住所を実家にしていた時があって、その時の書面はたぶん無い。ウチの親はこういう書類をみたら捨ててしまう習性があるから・・・。私が受け取っていたなら必ずとっておくのだが、私がいないので親が真っ先に見て勝手に捨ててしまうからどうしようも無い。さてこの期間の分、私が支払ったという記録はお役所に残っているのだろうか・・・

 

・5月29日(火)

コーカサス(1)

 巷では現職の大臣が自殺したという。ええと、しばらくニュースを見てなかったから忘れちゃったんだけど、彼は一体なにをしでかした人だったっけ? とりあえず何かの疑惑がかかっていたっぽいのは分かるのだが・・・? ただこれで政治と金の繋がりがまた一つ、封じられたことは間違いない。どこぞの漫画のように、証人保障プログラムで死んだことにして実は生きていて疑惑を全て明らかにしてくれるのなら、展開としては面白いのだが・・・

 さて時事ネタはここまでにして、またまたマニアックなアドバンスド大戦略ネタを。実はここ1ヶ月はそこそこ真面目にやってたのだが、ここコーカサスの攻略は非常に時間がかかった。とりあえず開始早々にやってくるソ連軍の大群は蹴散らせるものの、次の動きが難しい。敵の首都が幾つもの場所に分かれているからだ。

 開始時は左上から始まるが、とりあえず目の前の首都2つを陥落させるとして、次に東に向かってスターリングラードを陥落させるか、南へ向かってカフカス地区を陥落させるかどちらかとなる。どちらに目を向けても側面から攻撃を受けることになり、なかなか上手く進軍できない。でもここは味方のヴァイクスAGを上手く使うと楽になる。ヴァイクスAGの目前の首都をこちらが占領せずに彼らに占領させる。なかなか思ったように占領してくれずもどかしいことこの上無いが、この首都を生産首都にしてもらうと東側の敵を攻めてもらい南方へ進軍し易くなる。

 またこのマップでは、敵に艦艇ユニットがいる。この作品では艦艇ユニットは異常なまでに強い。艦砲射撃をくらったらほぼ全弾命中する。こちらは艦艇ユニットを生産も配置もできないので、ちょっと卑怯だ。とは言え、シナリオ後半の敵の卑怯さ加減に比べればこんな程度はまだ序の口。まだJu87の爆弾、Ju88A4の魚雷、Do217KのHs293ASM(なんと射程5の遠距離攻撃武器!)で艦艇は倒せる。できれば策敵外で爆弾・魚雷で倒したいところであるが、ここではそんな余裕は無いので適当なユニットで誘導して下の図の位置で敵艦艇を固定しておく。奴らを倒すのは後回しにしておく。

コーカサス(5)
敵艦艇をここに引きつけておく
コーカサス(6)
ロストフから南方(カフカス地区)へと進撃する。

 こうしてヴァイクスAG+戦闘機3ユニットで東側の敵を抑えておき、南へと一気に突き進む。南方軍は結構数が多いが、こちらの兵器をきちんと進化させて4号戦車F2型、150mm野砲(173mmカノン)が揃っていれば、敵は簡単に蹴散らせる。多少の数の差は質で押しまくって、とりあえず南方の首都は全て制圧。まだマップの半分であるが、ここまでに1ヶ月もかかった。メガドラでやっていた頃は敵の思考時間が尋常じゃないくらいかかるゲームだという認識であったが、自分の考える時間もこれまた尋常じゃないくらいにかかるゲームだったようで・・・

コーカサス(5)
こっちの首都は爆撃で破壊しておく。
コーカサス(6)
ようやくNカフカスFtの首都を全て占領。

 ところで兵器の進化について、Bf109はこのマップからG型に改良できるが、ソ連戦闘機は結構ヘボなのでF型でも攻撃力は十分。むしろタンク装備でも機関銃を6回撃てるので、Fw190Aが出るまであわてて改良する必要は無い。といか42年8月はFw190AやティーガーⅠが開発されるはずだが、まだ開発されていない・・・。早く開発されないかなあ・・・

 


[ 日記帳へ戻る | Ujiの部屋Topへ ]