[ Ujiの部屋Top酔いどれ日記 > 2012年 7月の日記 ]

◇◆ 2012年 7月 ◆◇

 

◆ 7月 1日(日)

バグってオペラ

 う~ん、ウチのPCの調子がおかしい。なぜか CPU の使用率が 100% になるんだよね。そういえば現在の PC はもう7年目か。もうPCもダメになってきたのかな? そろそろ買い替え時期かな??

 ちょっと調べたところ、どうもブラウザの Opera が悪さしているのが分かった。いわゆるブラウザの「バグ」ってやつですね。ウチでは Opera を使っているんだけど、最新バージョンの Opera は Google で調べものし続けていると、なぜかCPUの使用率が増え続けるようで。10個くらいgoogleで検索すると、CPU使用率が 100% になってしまう。そうすると何をしても重たくなって、たかがテキストエディターで文字入力してても重たくてしかたがない。マジアカで回収してきた問題を調べてたりすると、CPU使用率がすぐに上昇しちゃうんですよね・・・。まあ Opera と Google の相性が悪いってことは、検索には Yahoo などを使えば良いか。それともブラウザを変えた方がいいかな? そろそろ Firefox に変えようかな?

 

 

 さて話題を変えて、今日もまたマジアカの話題を。今日から新ダンジョンが配信されたんだけど、さっそくクリアしてきました。それとロボット&メカ検定でもSランク獲得してきました。以下その写真を。

マジアカ/ロボット&メカ検定
ロボット&メカ検定でSランク!
マジアカ/水蛇の海洞
Tさん協力ありがとうございます。

 ロボット&メカ検定は、QMA8でも配信されてた検定ですね。その時にもSランクを獲得してたので、ちょっと復習してSランクを獲得! ・・・しかしながら、問題をだいぶ忘れてしまっていたなあ。去年答えられていたはずの問題が、ド忘れして答えられなかった・・・。う~ん、これも年齢のせいか?? とりあえずこの検定も、もうちょっと頑張ればSS取れそうだけど、とりあえず他の検定でSランクを目指してみることとしよう。

 次は今日から配信された水蛇の海洞を。このダンジョンでは、ちょうどTさんとマッチングしちゃいました。さらに言うと、ちょっと前に全国大会でマッチングしてたんですよね。申し合わせしてた訳でもないのに、こうもマッチングするとは珍しい。ところでダンジョン攻略の方は、完全に足を引っ張った訳ではなかったんですが、全くメガホン出せず申し訳ない・・・。しかもメガホン出してもらったのに違う答えを答えるという暴挙(?)までしちゃいまいた。実は 叡智の書 を使って答えが違うのが分かってたので・・・。とはいえ、なんとかギリギリでクリアできたようで良かった、良かった。

 

◆ 7月 5日(木)

〆切は守ろう

 どこの会社にも1人はいる奴の話をしようと思う。何やらせても仕事が遅い人っていませんか? いつも〆切ギリギリまで仕事が出来てない、人がいるんですよね。途中経過を聞いても「大丈夫ですッ!」と答えてるんだけど、いざ〆切前に聞くと、何もできてない。結局他の人にシワ寄せがくるという困ったちゃん。そんな奴のために今日もまた、お客さんのためにお侘びを入れさせれられるハメに遭ったんですよね。・・・全く、何で私が謝らねばならないんだッ! お前が謝れよ。

 だいたい仕事の段取りがまるでできてないんだよね。計画立ててやろうと口を酸っぱくなるほど言ってるのに、全く計画立ててくれないし。計画立てて仕事やらないってことは、無計画に仕事してるってことなんだけど、ソレを言うとなぜか怒りだすんだよね・・・。妙にプライドは高いようだ。奴が計画立ててくれないので、周りの人もある程度予想して適当に仕事をしなければならない。ムダな労力になるんですよね。しかも予想外の仕事してミスすると、不機嫌になってるし。もうお前は何様のつもりなんだ! 首締めてやってもいいですか? こいうダメ人間はどこの会社にいたりしませんか? しかもなぜかいい大学出てたりしてるんですよね・・・

 なお今日は、夜の7時を過ぎてもう帰るかと思った頃に、今日が期限の仕事が終わったと言い出してきた。こんな時間になったら、もうお客様に郵送できなんだけどね。しかもちょっとチェックした程度で、不備がすぐ見つかるというおそ松くん。う~ん、この調子じゃあ、また来週もお客様に平謝りしなくてはならないなあ・・・・

 

◆ 7月 8日(日)

ハガレンを読んでみた

 ええとまずは、題名とは違ってマジアカの話を。マジアカの美術・絵画検定でSランクを獲得しました。まずはその写真を載せようと思う。

 美術・芸術検定は、最初にプレイしてみたら2000点を簡単に越えたので、楽勝と思っていた。1回の検定で同じ人物名を答えさせる問題がよくあったので、問題数も少ないのかな? と思っていた。でも実際には、ここからが大変でしたね・・・。よく考えれば、文系問題では「美術・文学」のジャンルがあるくらいなので、それなりに問題数は多いはずですよね。難易度の高い問題になると、全く知らない芸術家名、全く聞いたことの無い作品がよく出題されますね。とはいえ、何とかSランクまでは獲得しました! 次はミステリー&サスペンス検定でSランクを狙うとしましょう。

マジアカ/美術・絵画検定
美術・絵画検定でSランク!

 

 さてと話題を変えて、題名の通りに今更ながらに「鋼の錬金術師」を全巻揃えて読んでみました。

 ハガレンは1年以上も前から少しずつ単行本を買っていたんだけど、今になってやっと全巻揃えました。最近は、とりあえずアニメ化もされて評判がよい漫画は、読んでみようと思っているところ。近くの古本屋さんで、ハガレンは全巻揃ってたし、最近ちょっと安売りしだしたので、全巻揃えてみることとした。

 なお全くの余談ですが、この作者の名前は「荒川弘」ですが、「あらかわひろむ」と読みます。しかも女性だそうです。最近はサンデーで「銀の匙」を描いてて、そちらも大人気だそうです。「銀の匙」は作風が全く違ってて、田舎の農業高校が舞台となってます。元々ド田舎出身の私にとっては、そんなに面白さを感じないんですがね・・・

「鋼の錬金術師」を全巻揃えました
今更ながら全巻読破しました

 感想は、最近の少年漫画の中では、かなり完成度がよく作品といって良いんじゃないでしょうか? ちょっと前のジャンプでは、後からトンデモ設定が出てきたりしてましたからねえ。月光が盲目だったり、剣桃太郎が伝説の拳法を幾つも取得してたり、富樫が何度も生き返ったり・・・。そんな「ちょっと待て」みたいな感じはなく、よくシナリオを考えているなあ、という感じですね。まあこれは週刊誌ではなく、月刊誌だからこそできたとは思うんですがね。

 個人的には、かなり良い作品かな? とは思う。100点満点では90点くらいでしょうか? 良い作品とは思うけど、やや惹きつけるところに欠けるかな? 北斗の拳やドラゴンボールの方が、後付けアリアリ設定なんだけど、比較的に面白いと思う。まあでも、その辺の漫画に比べたら格段に面白いんじゃないでしょうか? 巻数も27巻までと、近年の人気漫画の中でも巻数が格段に少ないのもいいですね。全巻揃えてみても損は無い作品と思うので、全巻揃えて読んでみてはどうでしょうか?

 

◆ 7月12日(木)

ヒ素利用菌は間違い

 最近は、大津市の いじめ 自殺問題のニュースばかりが報道されてますね。このいじめの問題、酷いですよね。学校がいじめを無視した上に、揉み消そうとしてたとか? どうも学校では、いじめの数を調査・報告する必要があるんだけど、その数が「1」でもあると「評価」という名の処罰をされるとか? だからどの学校でも、いじめを揉み消して数を「0」にしたがるという。だから今でも、「いじめは知らなかった」とか見苦しい言い訳してるようで。こういう自分の保身しか考えない人間が教師してるんだから、日本は良くならない訳だ。

 

 さて話題を変えて、ちょっと前のニュースで「ヒ素を利用する細菌がいる」、というのがあったのを覚えている人はいるでしょうか? 個人的に、微生物を扱ったことがあるので、興味があったんですよね。なおヒ素はほとどの生物にとって毒である。でもヒ素は周期表ではリンの下にあり、リンの代わりに利用する生物が宇宙にいるんじゃないかと、SFの世界なんかでは言われている。似たようなのに、SFでは炭素の代わりに、炭素の下のケイ素を使ってるのとかもいましたね。そういう夢のある生物が発見されたかも? って話である。

 でもこのヒ素を利用する微生物は、どうも間違いだったらしいですよね。私はその間違いを指摘した論文については Abstruct までしか見てないんだけど、DNAを質量分析器で調べたら、ヒ素を利用している可能性はかなり低いらしい。まあかなり前から、ヒ素利用菌のDNAをよく洗ってなくてヒ素が検出されたんじゃないか? と話はあったんだけどね。そんなSFみたいな話は、そんなに簡単にはいかないぞってところなんですかね?

マジアカ/問題
ちょうどマジアカでも問題回収したました
ニュース問題で再び配信されるかも?

 

◆ 7月16日(月)

三連休

 ここ3日間は、世の中では三連休だという。そんな中、この三連休にTさんに来ていただだいて遊ぶこととなりました。

 さてTさんとは、ここ3日間マジアカで遊んでたんだけど、収穫はやや少なめでしたね。今回もまた協力プレイを中心にやってたんだけど、現在全国大会の最中ってのもあってか、メンバーのレベルも低めでしたね。とはいえ十分にクリアは狙えるメンバーが集まったにも関わらず、初日ではたった1回しかクリアできなかったという具合・・・。2日目はそれなりにクリアできたけど、2日間での収穫としてはやや悪めでしたね。

 とはいえ、個人的には検定でSランクを獲得できたので、そんなに収穫が無かった訳ではなかったかな? 下にその写真を。今回Sランクを獲得できた検定のうち、アクションゲーム検定は結構楽にSランク取れました。まあこれまでに問題回収してたのと、たまたま知ってる問題が連続して出たのが幸いでしたね。一方、ミステリー検定の方はツラかったです! ただでさえ芸能問題多いのに、小説の題名とか、作者とか答えさせる問題が多い。特に本の題名とかは、全く覚えられる気がしない・・・。今回はなんとか運良くSランク獲得できたけど、これ以上はムリかなあ・・・。さて次は、ランキング開催中の美術・絵画検定や、アクションゲーム検定でSSランク狙ってみますか。

マジアカ/アクションゲーム検定
アクションゲーム検定でSランク。
マジアカ/ミステリー&サスペンス検定
ミステリー検定でもSランク!

 

 ところで今回の3連休のうち、1日だけWさんにも参加してもらって、焼肉でも食べることとした。今回行った店では、焼肉食べ放題、酒も飲み放題で 3500円 くらい、肉もけっこう質が良くてとてもリーズナブルな店であった。ただ個人的には、この前mぽ健康診断で腹回りが85cmを超えてしまい、腹回りが気になるところではある。しかし、今日この日のために体重は少しだけ落としてきたので大丈夫! のはず・・・

 ところでWさんもだいぶ忙しくなったようで、大変ですね。でもよく考えると、Wさんの仕事が忙しすぎるってのは、良くないことだよね? ヒマでヒマで仕方が無い方が、世の中にとっては良かったりするんですよね? まあ、ウチの会社にもいっぱいいるんだけど、忙しいことが良いことだと考えて、やらなくとも良い仕事を無駄にやらす人がいるんですよね。そういう目に遭わされてないことを祈ります。

 さて今回はあまり時間も取れずに、そんなに話もできなかったですね。また時間のあるときにでも飲み明かすとしましょう。

 

◆ 7月21日(土)

WBC不参加

 野球ではオールスターが開催されている真っ只中、衝撃的なニュースが流れてましたね。どうも来年開催されるWBCに、日本は不参加を決めたという。

 その細かい背景は余りよく分からないんだけど、どうもWBCを主宰している WBCインク とのお金の問題があるという。このWBCインクってのが結構がめつい奴らで、参加する各国へは金を少ししか渡さず、自分達のみ儲けようとしてるのが問題になってるとか? さらに言うと、そのWBCインクってのはMLBとMLB選手会の共同設立会社であり、つまりアメリカで組織されて他の国は入り込んでいない組織のようで。なので他の国の事情なんて知ったこっちゃない。自国のMLBは主要選手を送り込まず、でもアメリカには有利なルールにしておいて、いかに損失出さずに利益を得るかしか考えてないみたい。そういう態度が気に入らず、日本は不参加を表明したという。

 しかし・・・・・どうなんでしょう? 私としては完全に不参加の形をとるのではなく、一部の若手選手を送り出しても良いのではないかと思う。せっかく野球の世界大会が開催されたばかりだし、少しは盛り上げるためにも参加はしておいた方が良いかなと。とりあえずアメリカ以外の国で大いに盛り上がれば、WBCインクの横暴も無くなるんじゃないかな? 特に日本の2軍の選手達でアメリカチームに勝利するなんてことが起これば、かなり盛り上がるんじゃないでしょうか?

 

◆ 7月22日(日)

全国大会・不発

 今回もまたまたマジアカのネタを。まずは今日、美術・絵画検定でSSランクを獲得してきました! まずはその画像を。

マジアカ/美術・絵画検定
美術・絵画検定でSSランク獲得!

 美術・絵画検定は、SSランクとるにはちょっと難易度高かったかな? ただ、アニゲー系検定に比べると問題数は少なめなので、少ない問題をしっかりと覚えておけば、SSランクは取れると思う。

 さてと、これで次はアクションゲーム検定でSSランク狙うとしようかな? ただアクションゲーム検定は問題数が多いんだよね。野球検定と、ロボット検定もSSランクを狙いたかったんだけど、今回はムリかな?

 

 ところで先週からずっと全国大会がありましたよね。前回の第1回は適当に参加してたんだけど、今回はちょっと多めに参加してみました。

 全国大会では、何度かプレイすると、協力プレイ用のお守りが貰えるんですよね。このお守りを持っていると、どうも加点 (減点) されるジャンルの問題が多く出題されるような気がしてるんだよね。それで自分の得意なジャンル (理系ですね) が大幅に加点されるお守りが出るまでプレイしてみようと思っているところである。

 ところで今回の全国大会から、ホウキの種類でスピードが明らかに変わりましたよね。どうも第1回の全国大会では、どのホウキを選んでも一緒だという噂があったので・・・。でも選ぶべきホウキは加速型であることは変わりないですね。他のホウキでは距離が稼げないし、プラチナメダルも狙うとなるとアタック型しかないですよね。他のホウキは・・・・余り使う機会ないですよね。私の場合には、金剛賢者狙いなので全ジャンル満遍なく選ぶ必要があるときに、苦手な芸能投げなきゃならない時にディフェンス型選ぶ程度でしょうか?

マジアカ/第2回全国大会
全問正解したんですが・・・・2位だった

 ところで今回の全国大会も、プラチナメダルの収穫は無かったですね。せっかく 10,000m 超えても、COMが1人分混ざってたり、強い人に阻まれたり・・・。7,8回くらいは 10,000m 出したのに、全くもってプラチナメダルを貰えなかった・・・

 上の写真はその最たる場面ですね。なんと全問正解したというのに、1位に 1000m も話されての2位。・・・なおこの対戦では、4位の人も 10,000m を超えるというハイレベルな争いであった。4位の人は 10,000m 超えで4位と、やってられない気分であったに違いない。答える速さと、魔力解放のタイミングが違うんでしょうね。

 こんな感じのばっかりで、全くプラチナメダルを貰えず。しかもお守りも3個獲得したけど、苦手ジャンルばかりで全くダメダメでした。う~ん、今週も収穫無かったなあ。

 

◆ 7月27日(金)

ガマン大会

 暑くなって夏本番になってきましたね。暑いのが嫌いな私にとっては嫌な季節になってきました。特に私は、何かの病気じゃないかと疑われるくらいに汗かきなので、汗対策が大変な季節である。特に最近は、汗対策も身だしなみみたいな事を言う人がいるし、原発問題で節電も騒がれてエアコン設定温度高いし、もともと大汗かきな人には不遇な時代がきたものだ。

 そんなとても暑い中、今日は営業に出されたんですよね。ネクタイとスーツを着用で。スーパークールビズを推奨されているこのご時世に、なんでかネクタイ・スーツ着用と言われてるんですよね。もう暑苦しくて仕方が無い・・・。外を5分歩いただけで、玉のような汗が出まくる。目的地に着いた段階で、ワイシャツは汗でびっしょり濡れて、乾燥している部分が見えないくらいであった。しかもお客様の前に出て、心配されるほど汗かきまくってたんだけど?

 もっとも、真夏でもお客様の前ではネクタイ・スーツ着用という、イマドキ融通のきかない会社ってのも結構あるみたいなんですよね。失礼は無いかもしれないけど、「あの会社おかしいんじゃないか?」と疑われるんじゃないかと思うんだけどなあ。さすがに外が30℃を超えるような日は、ノーネクタイでもいいんじゃないかと思うところである。

 

◆ 7月28日(土)

Let's Action

 サッカーはすでに大会が始まってるけど、今日ロンドンオリンピックが開催されたようで。昔はオリンピックはそんなに興味は無かったんだけど、最近は少しずつ興味が出てきたんですよね。まあマジアカで出題されるからってのもあるんだけど、なぜかスポーツ全般に興味が出てきたんですよね。昔、スポーツ観戦で楽しめるってのは おっさん だなあ、と思ってたんだけど、自分もその おっさん になってきたってことなのかな?

 

 さて今日は、マジアカでアクションゲーム検定でSSランクを獲得してきました! まずはその写真から。

マジアカ/アクションゲーム検定
アクションゲーム検定でSSランク獲得!

 アクションゲーム検定は、他のアニゲー系検定と同様に問題数が多いですね。SSランクをとるためには、結構問題を覚えないとムリかな? 今回SSランクを比較的簡単にとれたのは、これまでのアニゲー系検定で鍛えられたのも大きいでしょう。それでも初めて見る問題もかなり多く、初見問題が多くなると 2000 点も越えられない場合もありますね・・・。とりあえず知ってる問題が多く出題されるまで、しつこくプレイしまくって、何とかSSランクを獲得しました。

 さてと次はプロ野球検定でもSSランクにしようかな? 現在の検定配信期間は明日までなんだけど、何度もやればSSランクは取れるかな? ただ私は、現在の選手が出てくれば何とか答えられるけど、往年の選手はダメなんですよね・・・。あと、1990年代のある試合のピッチャーとか、対戦したバッターとか、その選手名をフルネームで答えさせるというかなりのグロ問が多いんですよね・・・。まあ久しぶりに野球を鍛える意味でも、1日分だけでも野球検定でSSランクを狙ってみるかな?

 


[ Ujiの部屋Top酔いどれ日記 > 2012年 7月の日記 ]