[ Ujiの部屋Top > 酔いどれ日記 > 2014年 4月の日記 ]
まず今月も新しい月になったということで、またまたマジアカで協力プレイで新ダンジョンが配信されましたね。とりあえず毎月のノルマとして、今月もクリアしてきました。
今月は4-4の8フロア構成だけど、ボスの前が4フロアなのは先月と一緒なので、難易度は変わらないですかね? フロア数が減ったのは、フロア数が増えると使う金が増えるので、増税後の対策ですかね? なお協力アイテムの価格は 50P から 51P へ値上げしていた。クソッ! これならば増税前にもうちょっとアイテム買いだめしておけば良かった。
![]() 今月も毎月のノルマ達成 |
ところで今日から消費税率が8%に上がりましたね。皆さん、増税を味わったでしょうか? なおこの増税分の5兆円、国の借金返済に当てずに、全て社会保障に当てるという。そもそも5兆円が収入として入ってくるとも限らないのに、それを全て使ってしまうのはどうなんだろう? 復興予算もまっとうに使われなかったのを考えると、社会保障にもまっとうに使われないでしょうね。
増税といえば、先週の土日は店舗では増税前の駆け込み需要で大混雑してましたね。特に業務スーパーは、まさにカオス。レジの前はすごい行列でした。まあでもそんなに買っても、食べ物関係はちょっと損しちゃうんじゃないかな? 消費期限はあるからね。冷凍食品でも数ヶ月も冷凍庫に入れておけば、水分が抜けてスカスカになるし。それにどうせすぐに食べちゃうんでしょ? 並んでいる人の体型を見てると、食べるのを我慢できなさそうな人が多そうだったし・・・
あと今日は気になるニュースがもう一つ。STAP細胞の論文が、クロ、つまり不正があったと理研で報告があった。不正だとする説明のうち、画像の取り違えがあったこと、実はSTAP細胞の作り方が違っていたことが挙げられていた。画像の取り違えについては、何の画像と取り違えたのか、ノートをきちんととっていなかったために分からなくなったという。う~ん、私はいくらなんでも共著者達もいるし、あのNatureに掲載したので、この辺はまっとうにしてると信じてたけど、実はズサンだったのね。
なお実験ノートというものは、このデジタルなご時世においても、手書きじゃないと信用されない点はある。実験ノートを手書きで書くのは、正直面倒臭い。しかも画像を貼り付けまくると、すぐに何百冊にもなってしまうという一面もあったりする。でも企業では特許とかの絡みもあって、ムダに何十冊もノートを書かされるものである。日付の書いてあるノートが無いと、後で発見したした研究者に対して「実は私が先に発見していた」と言うことができなくなるのである。何の証拠も無いからね。なので自分達を守るために、絶対に実験ノートは必要なのだ。
とりあえず今回のことは、論文取り下げになることでしょう。あと論文を作成したメンバーは、誰がやっても確実にSTAP細胞を作れる方法を確立し、満を持して報告しなおせば良いのではないでしょうか? どうも「不正」として小保方氏を叩いている節はあるんだけど、叩きすぎて仕事失われてしまってもと思ったので。なお研究員という人達は、他に資格を持ってる訳ではない。「実験技術」という資格はないし、しかも社会ではほぼ役に立たない技能である。30代で役に立つ技能持って無い人は、新しく就職できないし、NEETでもしてるしかない。腫れ物に触るかのように、デリケートに扱ってあげましょう。・・・・と実は自分の弁護もしてみちゃったりしました・・・
実は今週の金曜4日は、振替休日で休みであった。そのため今週は突然にできた3連休。久しぶりにゆっくりできたなあ。久しぶりにずっと寝てた。昼寝しまくってて、もう休みのほとんどを寝るのに使ってた感じであった。ここしばらくの間あまり寝る時間が少なかったのでゆっくりできたけど、どうもムダな時間を過ごしてしまったような・・・?
なお時間も余ってたということで、マジアカの記録でも作ってました。とりあえず人体検定と経済・ビジネス検定で記録を更新したので、その写真でも。
![]() ようやくSSSランク獲得! |
![]() こっちでもSSランク獲得 |
ところで、まだSTAP細胞の問題について、ニュースでまだまだ騒がれてますね。これももう放っといていいんじゃないかと思ってたんだけど、当人の小保方氏が不服申し立てをしたとか? でもノートが無いんじゃあ、捏造してても、捏造してなくとも、証拠が全くないので何も言えないんじゃないかな。ここは無駄にマスコミに突かれないように、一旦不服申立ては取り下げた方がいいのでは? そして面倒くさいけど、追試しつつ証拠となるデータを「紙」ベースで残してゆくしかないのではと思う。
前の日記でも実験ノートの重要さは書いたけど、実は実験ノートの書き方って、あんまりきちんと教わらない場合が多い。たぶん、実験ノートの書き方を知ってない先生方も多いと思う。年に1回、実験ノートの書き方のセミナーを開催するように、組織的行うべきなんじゃないかと思う。特に最近は、データ量が莫大なものもあって、ノートに書ききれないデータもある。そうしたデータをどうするか、相談できる場も設けるべきだろう。そうしないと、また実験ノートを書かない人が出てしまうだろう。なお個人的な見解として、記憶力の良い人と、弁の立つ人は、ノートを書かない傾向がある。日常的に書面以外で何とかなる人は、記録を残す習慣がついていないためかな?
ただ何よりの問題は、実験ノートって書くのが大変なんだよね。皆さん、毎日忙しい中で今日の仕事の内容をノートに書けと言われたら、もう面倒くさくて仕方ないですよね。その上、そのノートは誰が読んでも同じ仕事をできるように記載しなくてはならない。もう時間がかかってかかって、仕方がない。書くのが大変で、つい書くのを忘れたり、書かなきゃと分かってもついサボったりするんだよね・・・。もうちょっと楽にならないかなあ?
STAP細胞の問題、より盛り上がってしまいましたね。まあ小保方氏が異議申立てしてしまったからなあ。なおこの問題、我々周辺の人達の感想は一つ。捏造だろうが、本当だろうが、とりあえず結果を出してほしい、ということだ。今までのニュースや会見で、結局1度たりとも証拠のデータが出てないしね。捏造なのかどうかを、ただ口で言い合ってるだけだし。正直、あの会見出ているくらいなら、確証実験を進めてほしかった。少なくとも1日分、実験は進むからね。
あとマスコミの方でも、結果が出るまで1年間は黙って欲しいものだ。「報道が気になって、実験できなかった」という事を封じるためにね。なにせニュースを見てると、専門家でも何でもない奴が騒ぎ立ててるし。「内容を理解してるのか!」という奴が、あの論文を1度も読んでなさそうだったりするし。「専門家に意見を聞いてみました」と、来た専門家が「天文学」の専門家だったり・・・。科学者としての倫理を熱く語ってるが、その前に報道としての倫理を問いたいところである。こういう「雑音」を聞かされたら、イラッとして集中力もなくなり、確証実験も遅れてしまうだろう。とりあえずキチンと追試をしてもらい、STAP細胞ができたら褒め称え、できなかったら文句を言いまくる。それでいいんじゃないだろうか?
さてと話を戻して、実は今週、こういう資格を獲得してきました。
![]() 大型の圧力鍋とか扱えるようになります。 |
「普通第一種圧力容器取扱作業主任者」という、少し聞いただけでは何の資格が分からないものである。この資格があると、圧力鍋を大きくしたようなものを扱えるんですね。家庭用の圧力鍋は、別に資格なしでも扱うことはできる。但し、容量が大きくなって 200L 以上とかになってくると、資格が必要となってくる。ボイラー技士の資格でも扱えるようになるんだけど、こちらの資格でも扱えるようになる。
ところでこの資格、取得が実に簡単。基本的に講習を2日間、聞いていれば良い。一応試験はあるけれど、講習を聞いていればまず合格する。こう言っては失礼であるが、工業高校出身のお兄さん達も余裕で合格しているので、本当に落ちることはないだろう。もっとも、受講には1万円かかり、もし失敗したら次の受講料は「自腹」なので、必死で覚えるのもあるが・・・
もっとも落ちることはないと言っても、遅刻したり、受講中ずっと眠ってたりすると、さすがに落とされる。私が受講に言った時でも、寝坊したのか遅れてやって来た人がいたし。この人は、この後会社に帰ってから相当怒られてるに違いない。もっとも、怒られる程度で済めば良いのだが・・・。それと講習の方は、基本的にテキストをただ読み上げるだけの形式だった。すごく眠い・・・。特に昼ご飯の後が、眠くて眠くて仕方がない・・・。眠気対策が一番辛かった・・・
とりあえず試験には無事合格し、資格をいただいてきました。なお最近色々と興味もって資格について調べたのだが、講習を受けるだけで獲得できる資格は結構あるようで。土日に獲得できるものは、獲得しておこうかな? ああそう言えば、危険物取扱者の方も乙4しか取ってなかったんだった。乙種を1個でも取ってると、他の種類は一部試験免除で獲得しやすいので、仕事で使いそうなものを獲得しておこうかな?
そう言えば、先週末に日記を更新するのを忘れていたようで。まあ毎週日曜に更新すると決めてた訳でもないのでいいか。先週は仕事で色々とあってちょっと忙しかったのあったんだけど、別に書き込めないほど忙しかった訳でもなく、ただなんとなく書き忘れてしまったなあ。
ところで今週はマジアカ検定試験の配信期限。お笑い検定と劇場アニメ検定で最終追い込みしてきました。
![]() いちおうお笑い検定でもSランク |
![]() あともう少しでSSSランクだったが・・・ |
お笑い検定は、苦手な芸能系問題の中でも比較的得意な方。前回はそんなに復習しなくともSランク取れてたんだけど、今回は問題が増えてSランクも難しくなってましたね。まあ最近テレビでやってた内容も反映されたようなんだけど、最近帰るのが遅くてテレビ見れないので分からない・・・。まあそれでも、この検定は芸人の名前と、コンビ名を覚えていれば、Sランクまではなんとか取れるかと?
劇場アニメ検定はSランク取ってからがツラかった・・・。Sランクまではジブリとかドラえもんとかの有名どころを抑えていればOKだったけど、Sランク以上は内容まで抑えておかねばならないところがキツい。それでも頑張ってなんとかSSランク獲得。というかもうちょっと頑張っていればSSSランク獲得できたかな? あと1日期限があれば、絶対にSSSランク獲得できたなあ。
ところで先週末から今週にかけて全国大会が開催されてましたね。今週は検定よりも全国大会にちょっと力を入れてました。
![]() 先週から全国大会に力を入れてました |
![]() おっと、ちょうど 3333点 獲得 |
全国大会はプラチナメダル狙いやすいんですよね。ライトプレイヤーがよく参加してくる土日の昼間の時間がプラチナメダル狙い目。あまり正解出してなくても、条件さえ満たしてればプラチナメダル取れる。また魔法石も結構稼げるので、お金を使わずに階級を上げたい人にはお得でもある。
なお今回は40回くらいはプレイしただろうか? プラチナメダルは4個だけ回収できた。だいたいコンスタントに 2000点 取れる実力の人なら、10回に1回はプラチナメダル獲得できるでしょう。ただ逆に言えば、その他の9回はプラチナメダルが獲得できないってことでもある。まあ私と同じことを考えてる人もよく参加してるので、なかなか勝ち切れないんですよね。なお上の写真では 1900点 でもプラチナメダル獲得してたけど、通常1位を獲得するには 土日の昼で2300点 以上、平日夜なら 2800点 は必要かと?
最近は、苦手分野を無くすように鍛えていて、おかげでコンスタントに 2000点 は取れるようになってきた。ただ一方で、得意な理系が弱くなってきて、理系のみ強い人に区間賞を持ってかれることもしょっちゅう。もう少し得意分野を鍛えた方がいいのかな?
ちょっと最近気になってるのだが、消費税率引き上げ後に価格据え置きどころか、値下げして販売している店舗が結構ありますよね? おかげで4月に入って、割高感を味わうことも少ない気がする。私も消費税率引き上げ前に、とりあえず大量にも使わず長持ちする 洗剤 を買い込んでおいたけど、どうだったんだろう? 洗剤を1500円分購入したので、43円くらい得したと思ったんだけど、4月から値下げしてて実は損してたりして?
なおちょっとネットで調べたところ、3月に駆け込み需要があった家電などは、どうやら3月中は割高だったらしい。需要が高まって、品薄にもなってきたので、価格が上がってたとか? 「4月になる前に買わないと!」と思って3月中に家電を買った人は、実は4月に買った方が安かったものもあり、損をしている可能性が高いようですよ。3月中に大量に買い物しちゃった人は、企業にまんまと騙されてしまった訳ですね。まあでも、こうしてアホみたいに買い物したおかげで、景気の引き上げに貢献したんだと考えておくこととしよう!
ところでマジアカでは今日からまたまた検定配信。さっそくプレイしてきました。とりあえずSF検定でSランクとれたので、まずはその写真でも。
![]() なぜかSF検定でSランク |
SF検定は、前回にはSSランクを獲得していた検定。アニゲー・芸能・ライフスタイルが混在する検定である。アニゲー系が連発すれば高得点狙えるが、芸能系が多発するとたちまち低得点である。今回はアニゲー系が多かったのでSランクを取れてしまった。まあこの検定に関しては、もうこの程度でいいかな? 時間があって狙えたらSSランク程度まで狙ってみよう。
その他にも、野菜・フルーツ検定、世界地理検定、ロールプレイング検定をプレイしてみた。野菜・フルーツ検定と世界地理検定は、とりあえず3回ずつプレイしたところ、2400点取れてしまった。これは問題回収してなければ、Sランクは取れてたかも? どちらもランキングのある検定なので、ちょっと頑張ってプレイしてみるか。
ロールプレイング検定は、昔あれだけプレイしたのだが、ど忘れがひどい・・・。実は 2000点 すら取れなかった。昔あれだけ覚えこんだのに・・・。アニゲー系問題は、普段話しかけてくれる人もないのもあって、かなりど忘れが多いんだよなあ。少しずつ思い出しながらプレイしておくか。
機能からGWらしい。今年は明日の 4/28 を休むと、前半の 4/26-4/29、後半の 5/3-5/6 の2回に分けて連休になるという。更に言うと、4/30-5/2 もついでに休むと、11連休になるのかな? 周りでは、11連休になっているところも結構聞く。まあ、私は暦通り仕事あるんだけどね。皆が居ない間に、機械のメンテナンスがあるんだよね。皆が居ない間だからこそ、機械を止めてメンテナンスするのに丁度良いんだよね。人間には丁度悪いんだけど。
さてと今週は、比較的仕事が遅くて遊んでいる時間も少なかったけど、新規配信された野菜・フルーツ検定でとりあえずSランク獲得。まずはその写真でも。
![]() う~ん、SS以上は取れなかった・・・ |
野菜・フルーツ検定は、特に復習してなかったけどSランク獲得。まあ、フード検定やりこんでたのと、毎日自炊してたら当然ですかね? 野菜や果物は、毎日のようにスーパーで見てるので、毎日予習してたようなものである。ただ、クイズに出るような野菜・果物って、スーパーでは売ってないものが結構出てくるんだよね。近所のスーパーの野菜の価格とか出題されたら、高得点出せる自信はあるんだけど。・・・まあでも、それはクイズにはならないか。
とりあえず、今回は特に予習・復習なしでもSランクまでは獲得できた。Sランク以上は、もうスーパーでは絶対に見かけないような野菜・果物が出まくって、ダメだったけど・・・。まあでもこれで問題も幾つか回収できたし、来月までゆっくり時間をかけてSSSランク狙ってみるか。
まずはスカイツリーの写真でも。
![]() |
今週号のジャンプを読んだ人はいますかね? この光景、こち亀の1ページ目で描かれていた所と同じ所です。昼と夜の違いはあるけれどね。今週号のジャンプを買った人は、比較して見てみてはどうでしょうか?
さてと話題を変えて、IE (インターネットエクスプローラー) に脆弱性が見つかり、代替ブラウザを使うように言われているらしい。まあ、以前からIEは惰弱であり、他のブラウザを使った方が良いとは言われていたことである。別のブラウザを使ってた人からすれば今さらながらの話であるが、どうやら今回は本格的にヤバいセキュリティホールでも見つかったのだろう。
なお私は何年も前からIEではないブラウザを使っている。IEではないブラウザとして、有名どころではChrome、FireFox、Safariなどがある。これら3つのブラウザは、おおよそIEよりは軽いし使いやすいし、料金もタダである。わざわざダウンロードしてインストールする手間と、使い方を覚える手間はあるが、1週間も使ってたらIEには戻りたくなくなるほどである。
なお私は、上記のどれでもないブラウザを使用していたりする。何となく、マイナーであればあるほど、わざわざウイルスソフトを作る人が少ないだろうと思って。実際にFireFox使ってた時に、謎のソフトがインストールされてしまったことがあったし。「今なら無料!」みたいなサイトを興味津々にクリックしたら、勝手にインストールされ、いらない広告が表示されるようになったことがあった。まあ自業自得なところはあるが・・・。マイナーブラウザの方が、こうした被害に遭う確率は少ないだろうという考えである。
最近のブラウザはどれも使い勝手はよく、基本IEよりは使いやすい。なのでこの際、IEなんて使うのを止めて、他のブラウザを使っててはどうでしょう?
[ Ujiの部屋Top > 酔いどれ日記 > 2014年 4月の日記 ]