[ Ujiの部屋Top > 酔いどれ日記 > 2017年12月の日記 ]
久しぶりに日記更新を。現在、長期海外出張中であるが、ようやく余裕もできてきたところなので、日記の更新でもしようと思ったところ。
出張先の宿泊場所は都市部でありコンビニもすぐ近くにあるので、食事や生活には特に困らないといったところ。下の写真を見ての通り、文字として漢字を使用している国なので文字を見るとなんとなく分かるし、こちらが日本人と分かると一部店員は日本語で対応してくれたりする。わざわざ英語で話す必要もなく、特に生活に困ることはなかったりする。気候も十分に暖かく、半袖で歩いても暑くも寒くもなく、適度な温度で過ごしやすい感じである。
ただ現在はpm2.5が酷く、日中はいつも曇り空。外を長時間うろつくと健康に悪そうであり、マスク必須である。飲食ももビールが超安いのでビールばっかり飲んでしまっているが、そろそろ体に良さそうな物も挑戦しなければならないといったところかな?
![]() 海外出張中、屋台を散策中 |
出張先では宿泊先の部屋に1個ずつWi-Fiが設定されており、ネットは特に問題もなく使用できる状況。一部ネットゲームに制限はあるが、ニュースを見るとかは問題なくできる。とりあえず個人用ノートパソコンを持ってゆけば、けっこうヒマ潰しはできる。
私はノートパソコンを日本で購入したばかりで、初期設定をする時間もなくそのまま出国となった。来て1~2週間はパソコンの設定やら、ソフトのインストールやらしていた上に、色々とゲームができないかどうかを試していたところ。ようやくファイル転送の設定も行ってホームページ更新もできるようになったという感じかな?
なお最近はウェブから漫画を購入して読むこともできる。週刊誌のジャンプ・マガジン・サンデー・チャンピオンはもちろん、単行本も読むことができるようだ。なお支払いは幾つか選択できるが、クレジットカードが便利である。アニメは残念ながら最新のは見れない。どうやらニコ動は海外に対応してないようだ。ゲームも海外では対応していないものもあり、海外対応していないものは帰国までおあずけになってしまう。まあでもムダにプレイしていたゲームを整理する良い機会と思うのも良し、新しく違うゲームを始めるのも良しといったところである。
とりあえず今回の日記は、問題なく無事にヒマ潰しできているという報告でした。仕事?? ・・・ああ、適当にこなせてますよ。帰国までまだまだ長い期間がかかるが、まあなんとか無事に過ごせています。ではまた。
2017年の最後の日、皆さん今年はどうだったでしょうか? 歳を取ると年々時間が早く経過してしまうような気がしてならない今日このごろ。今年もより一層早く過ぎてしまったなあ。今年は転職をした上に、今なんて単独で海外に居させられているというのに、それでも早く時間が過ぎ去ってしまう気がしてしょうがない。
なお年末年始に休みがあるってのは、日本くらいらしい。海外ではおおよそは1月1日は休みだが、2日からは仕事である。また12月31日日も平日ならば、普通に仕事がある。今年は30日が土曜、31日が日曜、1日が月曜なので、3連休になって何となく正月気分を味わうことはできる。それでも2日からは普通に仕事があったりする。なお東南アジア圏では、1月に休みが無い分2月に旧正月の大型連休があって、そこで休みが取れるのが通常である。なお私は1月には帰国できず、2月には帰国しなくてはならないので、日本の正月休みも、出張先の旧正月も味わうことはできない。全くもって、理不尽である。海外出張があると、その国の暦に従わざるを得ないからなあ・・・
さて仕事上のグチはさておき、現在いる国では旧正月の方が大イベントという地域である。なので日本みたいに、「ああ年末だなあ~」という雰囲気はまるでない。店頭にはまだまだクリスマスの飾り付けがされており、年末ってクリスマスの延長って感じである。なおホテルのテレビからはNHKは見ることが出来るので、紅白歌合戦でも見てれば何となく年末の雰囲気を感じられる。なおチャンネル数は100チャンネル以上あったりして、その中からNHKを探すのは大変であったりする。まあでも何言ってるのか分からない放送を見てるよりはかなりマシなので、頑張ってチャンネルを探し出す価値はあったりする。
そう言えば話は変わるけど、ここの国では日本のアニメもよく放送されていて、半年前放映されたアニメがもう翻訳されてANIMAXで放送されていたりする。UQ HOLDERなど日本と同時進行で放送されていたりする。日本では深夜帯でしか見れなかったのに、こっちでは見やすい時間帯に見れたりする。日本の田舎よりも見やすい環境だったりする。街中では堂々とコスプレして歩く人も見かけるし、11月には田村ゆ○りがトークイベントに来てたし、思っていたよりも日本のアニメ人気があるんだなあと思ったところである。
また話を変えて、海外では年末に初詣がない代わり、カウントダウンというイベントがあったりする。それほど興味は無いのだが、何もすること無くヒマだったので見に行ってきた。
![]() かなり遠くから光って見える。ジャコウの中央帝都? |
![]() 人が多すぎて、よく分からないうちに新年になった・・・ |
海外では新年に神社やお寺に行く行事は無いのだが、その分カウントダウンで何だか大盛り上がりしている。日本でも渋谷のスクランブル交差点のところでやってるらしいが、まあそんな感じなのだろう。ここでも道路を封鎖して、臨時の会場まで設置して、コンサートっぽいことをしている。1km離れたところからも、目立っててよく分かる。ムダに光りまくってるし、音楽も鳴り響いている。そして何万人という単位で人も集まっていたりする。
ただ皆さん盛り上がっているのだが、私にとってはちっとも楽しくもない。人が多すぎて会場は全く近寄れずに見えない。花火も出てたのだが、小さくてほとんど見えないし。何よりも言語が違うので、何言ってるのか全く分からないし。ただただ人を見に行ってきたという感じである。「カウントダウンあるよ~」と強く勧められたのだが、もう十分です。次は絶対に行く気はないし、部屋でゴロゴロとしてゲームでもしてた方がいいですね。まだ名も知らぬ寺社で初詣っぽいことでもしてた方が良かったなあ。
こんな何だかグダグダな感じになってしまいましたが、とりあえず皆さんよいお年を。2018年もいいことありますように。
[ Ujiの部屋Top > 酔いどれ日記 > 2017年 12月の日記 ]