[ Ujiの部屋Top]

[ ハイブリッドフロント Topへ戻る| 歴史年表 | 人物紹介 | シナリオデータ| 登場人物能力| 兵器データ| 裏技・豆知識| 関連リンク]


- ハイブリッドフロント -

裏技

・仲間ごと巻き込んで経験値稼ぎ

 武器の中には味方ごと巻き込んで多数のユニットへ攻撃できるものが幾つか存在する(武器名の後ろにR, M, Tの文字が書かれたもの、ルポミールのCバクダン R、フレイヤのクラッカーM、アイゼナハのASレーザー Tなど)。これらの兵器で攻撃した場合、1体攻撃するごとに経験値は累積される。例えば、敵3体をこれらの兵器で破壊したならば、約30もの経験値を得ることができるであろう。また味方を巻き込んだとしても、その味方へ攻撃した分の経験値もきちんと加算される。

 この現象を利用し、経験値を荒稼ぎできる方法がある。例えば下の図のように、攻撃範囲すべてに味方を配置することにより、3ユニット攻撃した分の経験値を得ることができる。ただし、これらの広範囲攻撃武器には威力が大きく、味方ユニットを一気に破壊してしまうものも多い。そのため事前にセーブしてから行うとよいだろう。

経験値稼ぎ法
(※注:この図ではスカラベ2の「大型ビーム T」で攻撃している)

・簡易ランクアップ

 まず、「~ M」と名のついた武器を持つ兵器を使用する。次に一旦敵のターンが終了した後に、敵1体を完全に囲み「~ M」の武器で攻撃する。このとき、

  1. 「~ M」の武器で攻撃したキャラクターは30~40の経験値
  2. 左上のキャクターのランクが1つ上昇(さらに経験値がほぼ0だった場合には、経験値を240近く得る! つまり経験値を500近く得ることになる!!)

 なおこの技、(1)は確実に経験値を得ることができるが、(2)は確実に起こらない場合がある。その条件を調べたところ、味方ターン内でリセット&ロードしてしまうと、ランクアップしないようだ。そのため出来る限りリセット&ロードしないよう、フレイヤのクラッカー Mを使うとよいだろう。さらにフレイヤには対人攻撃能力が低い者を搭載するとより良いだろう。

フレイヤのクラッカーMでの攻撃
フレイヤの「クラッカー M」で敵を囲んで攻撃!
すると左上のキャラクターのランクが1つ上がる。


豆知識

・マップ終了時のセーブを忘れずに

 この作品では各マップの最初にセーブするという機能は無い。これは大戦略のシステムを利用したためであり、その分戦闘中ではいつでもセーブが可能である。この作品では各マップ最初の搭載・配置は戦略上重要であり、下手に搭載・配置してしまうと被害甚大となることだろう。そのため下手な搭載・配置をして困ったことにならないよう、前のマップの最後1ユニットを倒す段階でセーブしておこう。

・味方ユニットが倒されら・・・

 説明書を読めば書いてある内容だが、味方ユニットが倒されるとそれまでに得た経験値が0にされてしまう。ランクは下がらない。なおユニットが破壊されたからと言って、次のマップでユニット数が減るいったことは無いようだ。(これは予測であるが、母艦などの一部のユニットが破壊された場合には、次のマップに出現しない可能性があるかも知れない。)

・武器のダメージ最大値・期待値は?

 各種武器には命中率、攻撃回数、1回あたりのダメージ(威力)が決められている。ところが性能画面で見られるのは命中率と威力までで、攻撃回数は見れない。それでは攻撃回数はどうやって知ることができるであろうか? それは以下の画像を見て欲しい。

右端の「A」と「G」がそれぞれ対空、対地攻撃回数

 これは敵を攻撃する時のウィンドウだが、この右端の「A」と「G」に注目。この「A」が対空攻撃回数、「G」が対地攻撃回数に対応している。例えば「カエンホウシャ」は空へは0回、地上へは2回攻撃できる。また「7.62mmMG」では空と地上へどちらも6回ずつ攻撃できる。

 なおこのウィンドウだけ見ても最大ダメージ・ダメージの期待値が分かりにくいが、それぞれの兵器にはある程度の傾向がある。それを以下に簡略に書いておく。なお期待値の「P=」は1回あたりの命中率を示す。

武器威力回数最大値期待値
P = 50%P = 80%P = 90%
小口径機関銃(歩兵)14 4 2.0 3.2 3.6
小口径機関銃(車両)16 6 3.0 4.8 5.4
中口径機関銃(対空)2510 5.0 8.0 9.0
戦車主砲33 9 4.5 7.2 8.1
3412 6.0 9.610.8
42 8 4.0 6.4 7.2
4312 6.0 9.610.8
迫撃砲23 6 3.0 4.8 5.4
ロケット弾24 8 4.0 6.4 7.2
カノン砲42 8 4.0 6.4 7.2
投下爆弾24 8 4.0 6.4 7.2
42 8 4.0 6.4 7.2
91 9 4.5 7.2 8.1
ミサイル42 8 4.0 6.4 7.2
戦艦主砲(ビーム)6212 6.0 9.610.8

 もちろん例外も沢山あるので、常によく調べてから攻撃するよう心がけよう。

・武器名の後ろ、R, M, T, Sの意味

 説明書を読めば書いてある内容だが、いまこのご時世では説明書を無くす等により、説明書を読めない人もいると思われるためここに書いてみた。まず武器名の後ろ、半角スペース後に「R」,「M」,「T」,「S」の記号が書かれた兵器があることをご存知だろうか? 上でも紹介した「クラッカー M」、「Cバクダン R」、「ASレーザー T」などは、何となく効果が分かって頂けたと思うが、それでは「S」は何だろうか? それを以下に書いてみた。

 まず「M」は遠距離攻撃用で、標的とした場所から周囲6HEXにも攻撃ができる武器である。「R」は近距離攻撃用で自分の周囲6HEXへ攻撃できる。「T」は自分から直線上3HEXへ攻撃できるが、移動後にはこの武器は使えない。これら「M」、「R」、「T」の名の付いた武器は味方ごと巻き込んで攻撃できる。

 「S」の名の付いた武器は、移動後に間接攻撃できる武器である。主に戦闘機にこの武器が装備されているが、反撃できない距離から攻撃できるという利点は非常に大きい。この武器を使うか使わないかで戦況は大いに変わる。積極的に使ってゆこう。なお敵はこの武器を移動直後に使ってくることはない。

・武装交換

 ユニットの補給できる場所(母艦含む)では武装の交換ができることを知っているだろうか? 大戦略を知っている者ならば、制空権を得た後には戦闘機に装備を変更し、爆装して地上攻撃を行うことであろう。

 なおこの作品では戦闘機の他、攻撃機、ヘリ、歩兵なども武装を変更できる。序盤の歩兵の装備変更も若干重要であるが、後半戦の攻撃機の装備変更は結構重要だ。後半の攻撃機は艦船へ遠距離攻撃できるミサイルを多数装備できるようになる。装備を上手く変更して戦闘を有利に進めよう。

・補給・応急時の回復量

 ステーションやベースでの補給時の回復、または「応急」コマンドでの回復では1~4までの間でユニットの耐久度が回復する。この値はランダムで決まり、リセット&ロードで4回復するまでやり直すのも可能だ。

 空母に搭載された航空機はターン開始時に自動的に補給・回復される。この場合にはリセット&ロードで4回復させることは大変であるだろう。

・戦闘で獲得できる経験値

 詳細には分からないが、おおよそ以下のように経験値を獲得できる。まず敵ユニットを破壊した場合、9-12くらい。艦艇ユニットを破壊した場合にはこれよりも多めに獲得できるようだ。また一方的に攻撃を受けた場合には1、攻撃はしたが全く弾が当たらなかった場合には4獲得できる。また「~ M」や「~ R」の武器で攻撃した場合には、1回の攻撃ごとに経験値が加算されてゆく。例えば3体のユニットに攻撃した場合、最低限12の経験値が入る計算になる。

・経験値による攻撃・回避能力修正

 各キャラクターの経験値が250に達するとLV上がり能力も上がる。普通のゲームなら次のLVに上昇するまでの途中の値がどうであっても能力に影響を及ぼさないが、実はこの作品ではこの途中までの値も命中率・防御率へと影響を及ぼす。

 具体的には、経験値を10で割った値が命中率に、経験値を20で割った値が回避率へと加えられる。なお両者とも端数切捨てである。このためグレックストーンやミンガやDRカーロフなど、LVが上がると結果として命中率・防御率が下がってしまう者もいる・・・

・命中率は実際の数値通り?

 確率を気にする人は気付いていると思われるが、この作品の確率はちょっと変だ。90%でもよく外すし、そうかと思うと10%でも良く当たる。どうも乱数の発生がおかしいようだ。そのため命中率が95%以上あっても1回は攻撃を外すものと考えて戦おう。(ただし、よく間違う人がいるのだが、例えば1回90%の命中率で4回攻撃中1回でも外す確率を正確に計算すると29.17%。1回95%では17.15%。思っていたより外してしまうものである。)

 なお私の予測であるが、この作品での乱数発生のプログラムが10以下あるいは90以上の数値が出易くなるよう偏っているのではないだろうか? たぶん開発者側でも偏りがあることは知っていて、ゆえにザコ兵士の能力を極めて低く設定したのかも知れない。

・室内マップ弾薬庫では回復できない

 室内マップの「弾薬庫」では武器・燃料の補給のみしかできない。上級者でもついうっかり間違うこともあるので、注意しよう。

・敵ターン中にセーブ&ロード

 敵の行動中にずっとAボタンを押しつづけていると、ウィンドウが出現し勝利条件や各種設定ができる他に、セーブ&ロードまでもができる。この技を応用すれば、敵の行動中に思わず味方ユニットが倒された時など、味方ターンになるまで待たずにロードすることができる。時間の短縮になるであろう。

 

・最終面あの兵器は弱い?

 私も最初はあの弱さにガッカリしました・・・。特に10~14ターンまでの間は味方に大被害与えまくり。余計なことするな! と怒り心頭になった人も多いはず。しかし、ご安心あれ! 15ターン以降は噂通りの威力を見せ付けられるようになる!! その威力は実際にプレイして感動を味わおう。ただその時には敵が少なくなって、威力を見せ付けられない場合も多いが・・・

 なおこの10~14ターンまでの間、都市ブロック上で「武装」コマンドで武装変更すると、一番最初の武装形態に戻すことができる。そうすることで、この間は戦い易くなることであろう。しかしながら一度武装変更すると、威力絶大な最終形態にはなれない。あの威力を味わいたいならば、武装変更せずにじっと我慢しよう。

 


関連リンク

 


[ ハイブリッドフロント Topへ戻る| 歴史年表 | 人物紹介 | シナリオデータ| 登場人物能力| 兵器データ| 裏技・豆知識| 関連リンク]

[ Ujiの部屋Top]